池にいるバンが羽をバサバサさせているぞ、の写真
昨年に続き
今年も岩見沢市玉泉館跡地公園の池に夏鳥のバンが来ています
昨年、バンがいることを知ったのは7月上旬で
→その時のブログ「夏鳥のバンが北海道に来ています」
その後、バンにヒナが産まれ
→ブログ「バンのヒナがお目見えしました」
バンの雛が育って大きくなった姿を見ました
→ブログ「バンのヒナが大きくなりました」
バンが餌を探しています
今月上旬、ウォーキングの途中に玉泉館で休憩していたところ
池を見るとバンがいました
これは写真を撮らねばと数日後カメラ抱えてエサコラサッサ
ちょうど水鏡(リフレクションというらしい)になっていたので
ここぞとばかりに撮ったバン
北海道では夏鳥のバン
今年も玉泉館に来てくれるかな?と待っていたのですが
ちゃんと来てくれて嬉しいです
バンと目が合いました
こりゃ失礼
パソコンで写真を編集(色合い、明るさ、コントラストなど)してるので、実際に撮ったままの写真は思ったような感じでもないです笑
バンさんと、さんを付けなかったのはゴロが悪いかな?ってな感じです笑
バンさん、バンさんと続くと焼肉のタレのコマーシャルぽくなって、むむむ?と頭ひねっちゃいます
去年初めてパンを見て、小さいなーと第一印象でした
ひなさんは小さくヨチヨチしてて、かわいいです!
今年もひなに会えるかな?と期待してます
さて バンはバンさんではないのですね。呼び捨て。(笑)。こちらにもいるのでしょうけど 見たことがない気がします。4枚目 こっち見て可愛いです。頭の形と目、嘴の色。あ 脚の色(枝みたいな)と太さ意外な感じでエキゾチックです。
ひなさんのブログにも飛ばして貰いました。はげた頭 毛のない腕。 そして 親子の愛情 人間も見習わなければいけませんね。
暑くなってきました お身体大切になさってください。