goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

掃除は好きですが料理は嫌いです

2017-10-07 | 日記

夫がいる時はなんとか作りますが、長期出張で留守になると、料理はする気が起きません。
掃除ならば時間を忘れて没頭できるのに。

かろうじて、ご飯を炊き、味噌汁を作り、ぬか漬けを切ったり、たまに肉を焼いたりするくらいです。
梅干しを入れ、海苔で巻いたおにぎりは頻繁に食べます。


たった一人のご飯でもきちんといろいろ作り、ブログにアップしている方をいつも尊敬の眼差しで見ています。
もっともっと年をとって一人暮らしになったら、スーパーの半額弁当とか、冷凍食品をチンしたりで済ますようになるのかもしれません。

昨日、スイミングを終えてから友達と話をしていたら「黒米をいつものお米に混ぜて炊いたらモチモチしておいしいし、栄養もあるよ。近所の農産市で1Kg500円だよ。」と教えてくれました。
一人でもご飯はちゃんと炊いているので、さっそくきょう午前中に買いに行って来ました。


普通の米が混入したので1割増1.1Kg入っていると書いてあります。
ネットで調べ比べてみたら500円ならば格安です。
美味しいかな‥
栄養があるならば、味噌汁とご飯だけでも大丈夫かな‥

料理に関してはどんどんグータラになってきているのに、11月に夫の友達が何日も滞在する時、何を作ろうか、今から憂鬱です。
仕事を手伝いに泊りがけで遠くから来るのですが、泊りがけならば来てくれないほうがありがたいです。
ちょっとくらい忙しくてもお客さんがいない方が楽なのに。


夫のすごいところ

2017-10-06 | 雑記
夫は外語大のスペイン語学科を卒業して、スペインでも大学の外国人クラスで勉強しました。
なので、もともと日常生活に困らないくらい会話ができましたが、59歳にして、未だに毎日スペイン語を勉強しています。
 
YouTubeでスペイン語の映画は驚くほどたくさんあり、今日本で上映されている僕のワン・ダフルライフも、だいぶ前からYouTubeで「すごくいい映画だよ」と何度も観ていました。
私もどうしても観たい映画で日本語吹き替えや英語版の物が見つからない時はスペイン語版で探します。
言葉はところどころしかわかりませんが、けっこう楽しめます。
 
夫は夜は大抵YouTubeで映画を観ながらわからない単語を調べています。
そしてそれ以外はずっとイヤホンで、スペイン語のラジオや歌を聴いています。
ラジオでわからない単語もすぐに調べています。
夜寝る時もずっとです。
ずっとスペイン語を聴いていることが大事なんだと言っています。
オリンピックの時に通訳のボランティアもしたいようです。
でも、大好きなバルセロナにもう一度行きたいと言うのが一番の希望のようです。
夫の勉強には本当に心底すごいなと思います。
私にはとても真似できません。
 
夫はボケ防止にもなるからと言っていますが、スペイン語以外の物忘れはけっこうすごいです。
しょっ中置いた場所がわからなくなり探し物をしたり、どこかに寄る予定を忘れたり、配達に行くのに商品を持って行かなかったり。
夫自身「なんでもかんでもすぐに忘れて情けない」と言っているので、自分はすでにボケかけているのでは思っているのかもしれません。
なので、必死で頭を使おうとしているのかもしれません。
 
どうかお互い死ぬまでボケませんように。
 
夫がまたバルセロナに行って、お気に入りのBARのおじさんと話をしたり、昔の友人と話をしたりが叶えばいいなと思います。
 
 

押入れの整理をしています

2017-10-05 | 庭のこと・家のこと

押入れの布団類を全部だして、綺麗に拭き掃除をしたので、乾かしています。






お客さん用のカバー類を天気の良い日に洗い糊付けする予定です。
11月に夫の友達が泊まりがけで仕事の手伝いに来ると言うので、この部屋に泊まってもらいます。
なので、この際押入れもすっきり綺麗にしようと思います。

そして、久しぶりに花とか球根を買ったので、きょうも庭仕事も頑張りました。






ガーデンシクラメンやヒヤシンスは、毎年増えて咲いてくれるので気に入っています。

原種のミニチューリップの球根も植えたので咲くのが楽しみです。


脱衣所の収納棚を整理をしました

2017-10-04 | 庭のこと・家のこと

引っ越して来て4年半も経つと、シンプルに暮らしているつもりでも、けっこう物が増えちゃっています。


きょうは朝から、脱衣所の収納の棚を整理しました。
全部出して、使わない物は捨てて、必要な物がすぐに見つけられるようにしました。
タオル類がたくさん入っていたのですが、湿気やすいので、別の場所に収納しました。



物が減って風通し良くなりました。

片付ける前の写真を撮っておけば良かったです。

片付け終わった時、タイミング良く、注文していたイチジクの苗が届きました。




この2種類です。


こんな風に植えました。


来年になったらどれくらい大きくなっているのか楽しみです。



硬便で2時間苦しみました

2017-10-03 | 日記

これまで60年生きてきて、便でこんなに苦しんだことはありませんでした。
途中まで顔を出してる便がどんなに力んでもでなかったのです。2時間も!
だんだん気持ち悪くなるし、汗だくになるし、宅急便の人がピンポーンして焦るし、病院に行かないと無理なのかとあきらめかけました。
ウォシュレット直撃とか、温めてみるとか、途中歩き回ってみるとかも試しました。摘便もしてみました。
でも、どうしてもダメで、最後は頭の血管が切れそうなほど力んでやっと出ました。
ほんと、疲れ果てました。

これまでずっと快便だったので、2日前から飲んでいる咳止めの薬の副作用だと思います。


夫の風邪がうつって一緒に飲んでいたのですが、昨日は2人とも眠くて眠くて、昼間もストンと落ちるように寝てしまい
「咳は止まったけど、なんだか怖くてもう飲めないね」と話していました。
聞くと夫も昨日は硬便で長時間苦しんだと言っていました。
こんなになるのだったら、咳が出た方がマシです。
強い効き目の薬は副作用も強いのでしょうか。
今後、咳が出た時は、蜂蜜に大根を漬けた物にお湯をさして飲むことにします。
これはけっこう効くのです。


イメチェンしても気づかれなかった

2017-10-02 | 日記

2週間ほど前に夫と二人でメガネを買いました。
遠近両用眼鏡です。
私は5年ぶりにメガネを変えるので思い切って個性的な茶色のフレームにしました。
これまではフチなしだったので、なんだか別人のようです。
昭和のお母さん風でもあり、今までよりも賢そうにも見え、個性的なメガネなので、話す相手がメガネに目が行き、口元のタルミが目立たないのではとも期待して、それにしたのです。


でも、あまりに今までと雰囲気が変わるので、初めてスイミングにして行く時は、ちょっと恥ずかしく、どんな顔をして良いやらわからないほど意識していたのです。
が、誰もメガネが変わった事に気がつきません。
帰る頃に「メガネを変えたんだよ」と自ら言うと「なんか、いつもと違うな〜と思ったけど、何が違うのかわからなかったよ。人のことはそんなもんだよ。」と、皆が口々に言いました。


先日、娘に会ったので、さすがに娘ならば一発でわかるだろうと思っていましたが、やはり、わかりませんでした。
ところが、昨日、息子のお嫁ちゃんは私の顔を見てすぐに
「お母さん、メガネ変えたですか?」と気がついてくれました。
のんびり屋のお嫁ちゃんもぜったい気がつかないだろうな〜と思っていたので、ちょっと意外でした。
でも、たいていの人は、他人のことなどあまり気にしてないのですね。