だいぶ前に、「カルフォルニアのばあさんブログ」でchiblitsさんが油はねガードの作り方を載せてくれたので、それ以来真似しています。
汚れたらアルミホイルを取り替えるだけなので、とても経済的です。
100円ショップのバーベキューの網3枚と、私の場合は結束バンドとダブルクリップを使っています。ちょっとchiblitsさんとは違うかもしれません。
ちょうど汚れたので替えてみます。
汚れたアルミホイルを剥がして、新しいのをダブルクリップでとめてるだけです。

網と網は結束バンドでこんな風に。

完成はこんな感じ。

油はねがすごい時には下のように閉じめにしています。
高さもあるので、すごく良いですよ。

油はねガードは買うとけっこう高いですが、これにしてから数円で済むようになりました。
(このガードは以前にもブログに書いたのですが、もう一度紹介してみました。)
*** *** ***
昨日、友達からたくさんのナスをもらったので、手でちぎりながらひたすら素揚げして、玉ねぎを一個すりおろしたのと、鰹だし、醤油、砂糖、酢を入れた液に漬けました。


出来立ては油っぽすぎて、あまり美味しくはなかったのですが、一晩冷蔵庫で冷やしたら酢が効いて、とても美味しくなりました。
インスタグラムで作っている人のを参考にしたのですが、調味料の割合は書いてなかったので、味を見ながら作りました。
ちなみにその方はちゃんと包丁で切っていましたが、めんどくさいので手でちぎりました。
明日は出張中の夫が帰るので、仕事も料理も私1人の時とは違って、もっと気合を入れないといけませんね。
ずっと一人暮らしでは無いし、四六時中 二人一緒でも無いので、ちょうど良い塩梅ですかね。