ここ2~3日、札幌はじくじくした蒸し暑い日が
続いております。
夏だ! うどんだ! ぶっかけだ!! ……という
ことでおいしいぶっかけうどんを食べるべく、
西区八軒にある「うどん家 こむぎ」へ行って
まいりました~。
こちらは道産小麦のうどん専門店。
お店の内装は和風カフェっぽい感じで、とてもお洒落な
感じです。
おいしそうなメニューがたくさんありましたが、悩んだ末に
私は「ぶっかけめかぶわさび」(800円・2007年8月現在)、
家人は「ちく玉天ぶっかけ」(700円)をオーダー。
トップ画像が私のたのんだぶっかけめかぶわさびです。
めかぶの他に、かいわれ、だいこんおろし、なめこも
入っていました。
麺がもちもち、すごい弾力。甘くておいしい!
メニューについている「わさび」、どこがわさびなんだろう……
と思って食べ進めていたら、むむ、このぷちぷちした食感は
なんだ~? と確認したところ、なんとかずのこ。
数の子のわさびづけみたいなもの(松前漬けのわさび
バージョンみたいな感じ)のものが入ってます。
これはそんなに量は多くないのですが、ぴりりとした存在感を
ところどころできっちりと主張しております。
だしの方はめかぶのネバネバが混ざって繊細は味までは
わかりませんでしたが、ふんわりとした甘さが心地よく
口の中にさ~っと広がるような感じでございました。
全体的にさっぱりとして美味。
増毛にもよさげな(?ホントか~?)一品でした。
そしてこちらが家人のオーダーしたちく玉天のぶっかけ。

卵は半熟になっておりました。
ちく天を味見させてもらいましたが、このちくわがうまい!
少なくともスーパーで安売りしているちくわの味じゃ
ございません。
余計なつなぎを使ってないような(?)印象で、気持ちよく
すっと噛み切れる食感です。
もちろん味もよし。
札幌にもおいしいうどんを食べさせてくれるお店が増えてきて
嬉しい限り。
今度は絶対に「小海老ごぼう」を食べに行こうと思いました~。
うどん好きな方におすすめです。
■うどん家 こむぎ(食べログより):
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0102/A010204/1002003/
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
本当においしいうどんって、麺にかなり弾力があって、
すぐには噛み切れないので「よっしゃ~食べるぞぉ~」
というちょっとした戦闘モードになります。
うっかりボリュームあるものをオーダーしてしまうと、
麺を咀嚼しているうちにそれだけでお腹がパンパンに
なって完食しきれなかったりするんですよねぇ~(^_^;)。
おそばの場合はそういうことはないんですが(笑)。
これがうどんとそばの決定的なちがい(?!)
でしょうか~。
■今日の小ネタコーナー 2■
今日は久しぶりのジムで、初級エアロ、ピラティス、
キックボクシングのクラスに参加。
風邪をひいたこともあって、ジム自体1週間ぶり。
しかもエアロとピラティスのクラスにいたっては、
用事があって2回休む→ジムの夏休みスケジュールの
都合でクラスが休み~という事情があり、なんと
ほぼ1ヶ月ぶりでした。
久しぶりのジム、今日もどのクラスも楽しかったな♪
人気ブログランキング(地域・北海道)
続いております。
夏だ! うどんだ! ぶっかけだ!! ……という
ことでおいしいぶっかけうどんを食べるべく、
西区八軒にある「うどん家 こむぎ」へ行って
まいりました~。
こちらは道産小麦のうどん専門店。
お店の内装は和風カフェっぽい感じで、とてもお洒落な
感じです。
おいしそうなメニューがたくさんありましたが、悩んだ末に
私は「ぶっかけめかぶわさび」(800円・2007年8月現在)、
家人は「ちく玉天ぶっかけ」(700円)をオーダー。
トップ画像が私のたのんだぶっかけめかぶわさびです。
めかぶの他に、かいわれ、だいこんおろし、なめこも
入っていました。
麺がもちもち、すごい弾力。甘くておいしい!
メニューについている「わさび」、どこがわさびなんだろう……
と思って食べ進めていたら、むむ、このぷちぷちした食感は
なんだ~? と確認したところ、なんとかずのこ。
数の子のわさびづけみたいなもの(松前漬けのわさび
バージョンみたいな感じ)のものが入ってます。
これはそんなに量は多くないのですが、ぴりりとした存在感を
ところどころできっちりと主張しております。
だしの方はめかぶのネバネバが混ざって繊細は味までは
わかりませんでしたが、ふんわりとした甘さが心地よく
口の中にさ~っと広がるような感じでございました。
全体的にさっぱりとして美味。
増毛にもよさげな(?ホントか~?)一品でした。
そしてこちらが家人のオーダーしたちく玉天のぶっかけ。

卵は半熟になっておりました。
ちく天を味見させてもらいましたが、このちくわがうまい!
少なくともスーパーで安売りしているちくわの味じゃ
ございません。
余計なつなぎを使ってないような(?)印象で、気持ちよく
すっと噛み切れる食感です。
もちろん味もよし。
札幌にもおいしいうどんを食べさせてくれるお店が増えてきて
嬉しい限り。
今度は絶対に「小海老ごぼう」を食べに行こうと思いました~。
うどん好きな方におすすめです。
■うどん家 こむぎ(食べログより):
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0102/A010204/1002003/
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
本当においしいうどんって、麺にかなり弾力があって、
すぐには噛み切れないので「よっしゃ~食べるぞぉ~」
というちょっとした戦闘モードになります。
うっかりボリュームあるものをオーダーしてしまうと、
麺を咀嚼しているうちにそれだけでお腹がパンパンに
なって完食しきれなかったりするんですよねぇ~(^_^;)。
おそばの場合はそういうことはないんですが(笑)。
これがうどんとそばの決定的なちがい(?!)
でしょうか~。
■今日の小ネタコーナー 2■
今日は久しぶりのジムで、初級エアロ、ピラティス、
キックボクシングのクラスに参加。
風邪をひいたこともあって、ジム自体1週間ぶり。
しかもエアロとピラティスのクラスにいたっては、
用事があって2回休む→ジムの夏休みスケジュールの
都合でクラスが休み~という事情があり、なんと
ほぼ1ヶ月ぶりでした。
久しぶりのジム、今日もどのクラスも楽しかったな♪
人気ブログランキング(地域・北海道)