goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

6月16日は和菓子の日 新カテゴリー「和菓子でon!」

2009-06-16 23:30:00 | 和菓子でon!
「♪可笑しくって涙が出そう~(詩:阿木燿子)」
1978年にリリースされたCandies「微笑がえし」の一節です。

私がちょうど中学卒業の頃でしょうか、この曲を初めて聴いた頃も31年経った今も、「お菓子食って涙が出そう~」と聞こえます。
脳の活性化のためには「甘いもの」と言われていますが、なぜか脳に回らず他の所に蓄積され続けた菓子好きの私が、この記念すべき和菓子の日から新カテゴリー「和菓子でon!」を始めます。

なぜ6月16日は和菓子の日か?、由来についてはこちらを参照していただくとして、遠く奈良時代より日本人の生活の中に溶け込んでいた「和菓子」。生菓子・半生菓子・干菓子に分類され、それぞれの配下には、また数多くの分類があります。

そんな伝統の和菓子を独断でご紹介するこのカテゴリー。これから毎月16日にお届けしてまいります。まずは分野を決めて1~2年間は同じ種類の和菓子をご紹介していきます。

最初の種類に選定したのは、麦芽糖の製法が発見されてから古くは調味料として使用されてきた「飴」。


来月から「飴ちゃん」シリーズとして1年間連続で全国の「飴」をご紹介しますのでどうぞお楽しみに。

写真は東海道金谷宿と日坂宿の間にある小夜の中山で売られている「子育飴」。もちろんこれも麦芽糖です。