PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

本の中の細部のニュアンスに天使は宿る…/ 天使のボブ チョコプリン

2017-12-07 13:13:31 | 





楽天スーパーセールで、天使のウィッグ👼がごせんえん弱👛だったので、また買ってしまった。。。🎀

天使のボブ👼、色はチョコプリン🍫🍮(天使シリーズいくつかリニューアルするらしく?それらは、12月7日が、最後の販売、とのこと…  だから余計に欲しくなったー💦)

ウィッグ依存症。。。

 

リネアストリア ウィッグスタイルブック (祥伝社ムック) (Shodensha mook)
祥伝社
祥伝社

上の写真は、リネアストリアウィッグスタイルブック👆📙からパチリ📱(魔女の宅急便📦キキとジジインスパイア&光の中の天使👼)あらゆる文化についてハマりつつある時期に必ず関連の本(解明本的な…)を買う習性がある😅☜多分DNA

同じお話を出版社違い、ジャケ違いで買ったりも📚(☜イラストが違うの、ふつうにワクワクする💓コレクション要素だし、ひとつの作品、モチーフへ向かうイマジネーションのヴァリエーションにもドキドキ。。。🎨 そして、翻訳者が違ったりすると細部のニュアンス試行錯誤の末の翻訳のアイデアも違ってくるから、そこを余すことなく知りたいタイプ…  ちなみに、g・グールドは、違う訳者の“草枕”📗を複数冊持ってたみたいです…📚

 

リネアストリア本📙は、鏡の中の坊主に茫然とする一方でなく、ウィッグ研究をしようと思い、トゥルトゥル全盛期💡🙏🙌だった2016年5月頃🎏買ったもの📙


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のノスタルジーボブ

2017-02-01 11:01:36 | おしゃれ&美容






今度ほしいウィッグ・・・ 秋のノスタルジーボブ(もうすぐ春だけど…、色が秋色ってことみたい🎨🍁🌰)

ウィッグ依存性なのよね。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の生態分布図…

2014-08-17 15:10:30 | mobiLULU

クイックジャパンの1990年代の若年層の生態分布図、行為依存型→ヤンキー  知識依存型→オタク みたいな、分け方だった記憶

 

もっと事細かに書かれてて面白かったんだけど、朧げにしか想い出せないー 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roxy Carmichael - Segment A - The Roxy birthplace tour

2014-08-16 16:30:00 | Girls

Roxy Carmichael - Segment A - The Roxy birthplace tour


同じく愛情飢餓な思春期を描いた映画として、ウィノナ・ライダー主演の「悲しみよさようなら(原題:Welcome Home, Roxy Carmichael)」(同じく大好き)も想い出すけど

「あなたがいたら 少女リンダ」のリンダ「悲しみよさようなら」のディンキー、二人の少女の孤独の埋め方を比較して、リンダを行為依存タイプと例えてみると、ディンキーはファンタジー(妄想)依存タイプと言える...(あえて断定口調で書きますが...

(昔、読んだクイックジャパンで1990年代の若者のタイプ別グラフ〈生態分布図?〉みたいな表が載っていて、行為依存 知識依存という分け方がされてあって、印象深く憶えてたので、そこからの影響込みで思いついた。。。↑ &津島佑子さんの「本のなかの少女たち」←魂の書 の影響も少々...

動画は、悲しみよさようならの主人公の“みなしご”ディンキーが、自分の実の母と信じる、その町出身の大スター、ロキシー・カーマイケルの生家(→すっかり、観光地化=金儲けの種。。にされてる)でロキシーの部屋に忍び込み鍵をかけ“母”に想いを馳せるシーン・・・(勿論それは彼女のファンタジー... でも、ファンタジーは生きるチカラ.....)

 

悲しみよさようなら [DVD]
クリエーター情報なし
東北新社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な痛み

2010-03-12 14:51:42 | 事象への想い
家のオーナーさんが突撃となりの晩ご飯、芸能人寝起き突撃状態で困ってます...(ちゃんとアポとってからきてください)(ちゃんとこっちの都合も考えて、大人なのに...)(予定の無理強いも、ほんと困る。。。)


善意に名を借りた暴力は困ります...

「ザ・コーヴ」とかね。。。

じゃあ、牛も食べないでください

野菜も痛みを感じているかもしれません

空気(酸素)に依存するのもやめてください(人は必ず何かに依存しながら生きているもの... そして生きるための食は神聖な行為です。 大切なのはそれらに感謝すること...

あと他人の精神(&他国の文化)を尊重すること!!!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチ、ストラップ、本

2010-02-21 13:43:27 | 
この間、お母さまに、これルルちゃんにあげるってルルギネスとアナスイのハンカチをいただいたのですが、昨日は、お姉さまにハンカチをいただいてしまいました マトリョーシカのハンカチ お店で見た時あっ!これルルちゃん!、と思ってくださったそうですとてもありがたいです~~

お母さまが選んでくださった、幸せそうなクリーム色と黄緑色の色彩のチューリップとハートの柄のハンカチも、ルルちゃんだ!と思ってくださったそう・・・

ありがとうございます・・・


ハンカチの存在って、実は、私にとってライナスの毛布と同じです(自分でもたびたび買うのが好きです。。買ってます~~

その後、中華街のアクセサリーのお店で、お揃いのサクランボストラップもお母さまに買っていただいて。。3人でお揃いでつけることにしました☆☆

船に乗って横浜まで出て、ウィンドウショッピングをしたり、お茶したりしました

帰りに寄った、ルミネの有隣堂が懐かしすぎて、(だって、10代~20代半ば頃はそこに何時間も居座って本選びしてたから。。)とても感慨深かったのです...

バリ本と女優本を買ってしまいました

バリ島 (タビトモ) (タビトモ Asia 9) (タビトモ―アジア)

ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

やっぱり、この本と同じく、ガーリー色強いです~~
お姉さま、お土産お楽しみに~~~


ファムビューティ―女優たちの美の追求

二見書房

このアイテムの詳細を見る

この本と同じシリーズ... 表紙はジェーン・バーキン

本、ほしいと思った時に買わないと一生の後悔になることもあるので。。とか思い、買ってしまった... せっかくの家族の集まりに(そして、皆さんいろいろしてくださったのに..)また個人的な趣味に費やしてしまい反省です

ここに書き出して、次につなげます


ハンカチ、ストラップ、本=みんな私が依存してるもの...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵グッズとは・・・

2009-11-21 17:36:18 | 素敵グッズ

最近は大好きだった(・・というか依存症気味だった。。)お酒をガマンして、ガマンした分のお金を素敵グッズを買うお金にあてていい、というルールを自分の中で決めてます・・・

びっくりよ~~がまんできるものよね~~
だって確実に週2000円はお酒代だったもんね~~
2000円×4で一ヶ月8000円以上!!!(まじかよ!!!)

その分を、美容に関するものなど、自分磨きのためのものや素敵グッズにあてることにしました

解りやすい目標やご褒美を自分に用意すると、けっこう容易に目標達成できるみたいです・・・(とくにわたくし単細胞だし。。。

そして、夜寝る時は、念入りに歯磨き肌磨きetc.のお手入れをしてます。。。(酔ってるとそれがおろそかになったりするので...)


ダンナさんの机の上の素敵グッズたち(昨日撮影)




夏もラメ入りのリボンピンがお気に入りだったんだけど、冬ヴァージョンのキラキラリボンピンを買いました☆(なんで素敵グッズの存在だけでこんなに気分が上がるの~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心にかえる

2007-03-02 23:30:19 | Weblog
ダンナさんが帰って来る・・

何も食べてないと話したら、何か買って来てあげると言われ、
「ギョウザとビール」と答えたら、「オヤジだねぇ(笑)」と笑われた...

今日は、ずっと思い出すように、噛みしめるようにフランク・カニモンド・トリオを聴いてました。

初心に戻らなきゃ...

彼が居てくれるのを当たり前と思わないように...

フィーリン・グッド
フランク・カニモンド・トリオ FEAT リン・マリノ
SOUND HILLS

このアイテムの詳細を見る


(ちゃんと“相互依存”できるようになりたい...)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けがら

2007-02-09 18:08:13 | 
仕事が終わって、この状態は、いっちょまえに、“ぬけがら”ってやつなんだろうか??

例の本”の読書は途中で暗礁に乗り上げる。

“自分自身”の問題は、よーく解ってるらしく、ダンナさんが「以前、ルルが言ってたことと同じことが書いてあったよ。」と言ってたくらい。T.S.エリオットの言葉や、ドン・キホーテのストーリーの引用が使われてるのも、なんか、すごく親近感を感じたし・・。

“自分自身”の項まではすんなりと読み進めたのだけど、
問題は、主体性を持てた後の、他者との相互依存の項・・。

自分自身がまだまだ時々“勝手に”打ち崩れるのに、相互依存なんてめっそうも。。

私の力みがもう少し抜けたら、リラックスがずーっと出来てたら、周りの人はだいぶ楽になるかしら・・?

P.S.大好きなひとは大切にしたい・・ということをここでお伝えしておきます。
一番いい方法を・・・考える・・・。

(まだまだ、見捨てないでね泣泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのママンのDNA

2006-12-02 19:02:26 | 事象への想い
朱音団長さま、元気づけてくださってありがとうございます・・m(__)m皆さまを含めまして、コメントのお返事等、お待たせしております。。m(__)m

昨日お母さまに会って現実に引き戻ってきたルルです・・

12月は、お歳暮とかいろいろしなきゃいけないし、ライブとか言っている場合じゃ無かった。。
昨日、ダンナさんのお母さまに(優しく・・だけど)注意されちゃった。。
親族の付き合いをしっかり考えないと・・ということで・・。
社会的なことをもっと学んでいかなければならないルルです・・。
インナースペースなどと言っている場合ではなあ~~~い~~~~!!!!!
(あー、いっきに目が覚めてしまったぁ。。)

現実引き戻り記念記事(?)を一本・・。


先日sy_rockさまが、うさうさ占いについてのエントリを書かれていましたが・・・。(syさまは“さう”タイプなのですね~・・。う~~ん。ご本人もおっしゃる通り、当たってるのかな・・??)

今朝、よろよろしながら朱音団長さまのページを拝見したら、団長さまもうさうさ占いの記事を書いていらっしゃった・・!!(“うう”タイプ・・!?ほんとなんですかっ?!意外なんですけど。。)

syさまのページのリンク先で私もチャレンジしてみたのですが~~。。。

なんと・・・!!!




【性格】「才艶なリーダータイプ」

インプットもアウトプットも左脳で行う「ささ」のあなたは、女性の中で最も男らしいタイプです。ものごとを理論的に筋道だててとらえたトークの連続に、相手はぐうの音も出ないことでしょう。あなたが相手をバッサバッサと斬っていく姿に、周囲は尊敬さえ覚えます。反面、「鉄の女」と呼ばれることも…。
プライドが高く正義感も人一倍、おまけにぐいぐいと論破する力は誰にも負けないので、味方につけると最高に頼もしいタイプであり、敵にまわすとこんなに厄介なタイプはいません。クレームをつけさせたら天下一品です。
まじめであるがゆえに愛想笑いが苦手なので、常にクールな印象を与えることでしょう。しかし立場を計算して女性的な面を見せた方がトクだと考えれば、うってかわってかわいい面を押し出していくという器用な一面もあります。
何ごとにも完璧主義なので服装はいつも完璧、質にもこだわります。完璧を求めすぎてストレスがたまりやすいタイプなので、リラックスした気持ちになることも大事です。





(記事の中の一部分を太字にするやり方もわからないのに。。??)


「そんなわけはないっ!(笑)」ってダンナさんにも言われましたが・・(^_^;)

あぁ~~~。。。
でもちょっぴり嬉しかったり・・(^_^;)
だってこんなヒト、憧れるよ~!!!

しかし・・、このヒト(?)誰かに似ているような。。。


・・・うちのママンにそっくりやんけ・・!!!



この〈うさうさ占い〉で思い出したのが・・、ペヨトル工房のシリーズ本、『銀星倶楽部』のコリン・ウィルソン特集に載ってたコリン・ウィルソンのインタビュー・・。

インタビュー内に〈右脳を信じるようにすれば、〉という項目があったのですが、彼は、「左脳に締め殺されてしまうと、人は疎外されてしまう。」と語っていた・・。

つまり、左脳の機能である理論(や科学や技術)に依存しすぎていると無理が出てくる・・脳が自由ではなくなるということなのでしょうけど、
彼いわく、「神経が張りつめているような状態になったら、肘掛け椅子にでも座って“トリスタンとイゾルデ”でも何でも好きな音楽をかけてみるといいよ。それに没頭するんだ。すると催眠術師が指を鳴らしたようにいきなり突然リラックスしてくる。音楽に浸ってゆくと、血圧は下がって、じきに右脳にかたよってくる。言い換えれば、芸術は右脳状態にリラックスするための試みなんだ。」ということだそうです・・。

ちょっと言い回しに“オカルト”のニオイもするけどw

つまり、いろいろな悩み事や現実の面倒なことを抱えて、にっちもさっちもいかないときに、音楽(などの芸術)ってすごく効くっていうことですよね・・。理論(や科学や技術)は、時に、人間の頭をごちゃごちゃごっちゃ(by.バーバぴかりのうた)にさせる・・追い詰めてしまう傾向がある・・ということで、
末期に陥る前に(?)右脳の機能である、感性に身を任せてリラックス!することがヒツヨウってことですね。。(^_^;)

う~~ん。。コリン・ウィルソン的にも音楽は脳内バランスに効く魔法ってわけなんだね・・!!

・・とうちのママンのDNAを持つLULUがほざく...(爆)(ワケわからんくってスミマセン。。)


追記:ちょっと変えました。。ギタバさまも気遣ってくださってありがとうございます☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を傷つけない相手を選ぶということ

2006-11-29 18:05:58 | 
私が昔、買っていたファッション雑誌“ELLE JAPON”に載っていた記事のお話をします。

(私はモデルフリークだったので、キャラ立ちした魅力的なファッションモデルが沢山載っていたELLE JAPONをよく買っていました・・。その他のファッション雑誌では、装苑と流行通信が好きだった。。)

それはファッション雑誌の歴史において、革新的な出来事。ファッションの世界のひずみで生まれる病理をファッション雑誌が初めて自ら明かした瞬間だったと思います。(7年ほど前のこと。)

その記事とは、イタリア出身の摂食障害(過食嘔吐)のモデルがどうやって摂食障害の地獄から脱したかを彼女へのインタビュー、彼女の告白で綴る・・。

イタリア出身で、ソフィア・ローレンの再来と言われた、そのモデルさんは、ダイナミックな体型の女優ソフィア・ローレンに似ていると言われることで、逆説的に自分はモデルにあるまじきほど太っている・・とコンプレックスを深めていったそうです。

彼女は、ショーでのウォーキング中に、「なにあの太い足!モデルとしての職業意識はないのかしら??」etc.の罵りを聞いて深く傷付き、それが摂食障害に陥る直接的な原因になったそうです。

数々の苦しみを経て、彼女が学んだこと。
自分を傷つけない相手としか仕事をしない・・つまり仕事を選ぶことで、彼女は病気から回復したそうです・・。


自分の命を守るためにはそういうこともほんと必要だと思う・・。


「自分を傷つけない相手を選ぶということ」


最近、摂食障害で亡くなったブラジル出身のモデルさんが居たけれど、彼女に回復のきっかけが訪れなかったことをほんとうに残念に思う・・。


私の場合に照らし合わせて、何をお伝えしたいかというと、昨日、私をヘコませ続けてきた腐れ縁の友人(♂)の連絡先を消しました・・。



ELLE JAPON (エル・ジャポン) 2006年 12月号 [雑誌]

アシェット婦人画報社

このアイテムの詳細を見る
ELLE JAPONの最新号。最近買ってないけど、どんな感じになってるのかな・・。

みんな、やせることに失敗している

集英社

このアイテムの詳細を見る
少女雑誌“オリーブ”でも紹介されていた、摂食障害を心の面からケアすることを目指した森川那智子氏の本。

あかるく拒食ゲンキに過食

平凡社

このアイテムの詳細を見る
自らが摂食障害だった詩人、伊藤比呂美氏と精神科医斎藤学氏による共同著作。

画文集 中庭の少女

ヘルスワーク協会

このアイテムの詳細を見る
摂食障害、アルコール依存症に苦しみながら創造を続けた画家、木村千穂さんの画集。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の本棚から・・・

2006-10-11 23:46:58 | 

うひ~~っ!!
やっと編集ページにいけました・・

今、実家の母のパソコンの前に向っております。。(母のパソコン激おも!一文字一文字打つのにも時間がかかります~泣)

数日前にあんなにお祝いのコメントをいただいたのに(ありがとうございます!!)もうしわけがつかないのですが・・、また喧嘩しました(爆)家出しました~
でもダイジョブです頭を冷やして自分が悪い部分も気付いたので近いうち帰ります

ずーーっと更新をしていなくてお返事もさせていただけなかったので(しばらくネットも見れない状況でした...)「ルルまだ生きてまーす!!」という記事を書こうと思ったのですが、ここまで打ち込むのにすでに15分かかっております・激汗

今日は実家の本棚に(とは言っても私の部屋はもうありませんが..)残っていた私の本をご紹介しようかな..と思いました。

安部公房「壁」

新潮社このアイテムの詳細を見る


A.さんと安部公房のお話をしていて、とつぜん“ラクダ”が見たくなり、ダンナさんと動物園に行こう!という話になっていたのですがけんかのため叶わず。。
安部公房の「壁」には主人公がラクダの瞳に吸い込まれていくシュールなシーンがあるのですが、私もラクダの瞳に吸い込まれてみたくなりました・爆

femme fashion

ファムファッション―輝く女優たちの装い二見書房このアイテムの詳細を見る



秋の服をぜんぜん買えてないというのも元気がなくなる一因でした。。
この本はダンナさんと付き合い始めてから買った新し目の本ですが、中身はバッチリ私好みの60s女優のファッションフォトです☆(表紙はツイギーです♪前の記事に引き続いて登場!)ツイギーの他には、A・ヘップバーン、J・バーキン、B・バルド-、C・ドヌーヴ、ジーン・セパーグ、ソフィア・ローレンetc.が載ってます!
読むとオシャレしたくなってまたせつなくなるかも。。
ダンナさんだけ新しい服を買ってウキウキしていたので、すねちゃった!(爆)(一緒に行ったアウトレットで、私は家用のタオルだけを買った・泣 だってタオルばっちかったから。。すんすん。。←スネている)

ジュディ・ガーランド

ジュディ・ガーランドキネマ旬報社このアイテムの詳細を見る


私が夢中になった女性の一人、ジュディ・ガーランドの生涯を描いた伝記です☆
彼女は“ジャズの少女”として映画会社MGMから売り出されましたが、“クラシックの少女”として売り出されていたディアナ・ダ-ビン(←かの田中角栄氏が太平洋戦争時に彼女の写真をふところにしのばせていたため上官から殴られたという話を聞いたことがあります。)や、1940年代のティーン映画での名コンビだったミッキー・ルーニー(←のちにオードリーの「ティファニーで朝食を」で日本人写真家“ユニオシ”氏として出演しました☆)の奥さんになったエヴァ・ガードナーへの劣等感でたいへん苦しんだみたいです・・・。彼女は娘であるライザ・ミネリに対しても対抗意識を燃やしていたみたいなので、そこらへんは彼女の“芸人根性”の副作用だと思いますが...
太りやすい体質であり生涯にわたって痩せ薬を常用していたり、アルコール依存症であったり..、4度の結婚をしたり・・、47年の人生を激しく生き抜きました。ハリウッドから追われてからはヨーロッパに渡り、ロンドンの舞台で大成功をおさめました。バランス感覚は著しく欠けているけれど不屈の精神の持ち主です!16歳で“豊かな胸をコルセットで押しつぶし”「オズの魔法使」のドロシー役を演じたジュディの15年後の31歳での出演作「スタア誕生」は涙なくしては観られない!

イーディ

鈴木いづみ

シモンのシモン


そうとうパソコンが重いので、ここまで打つのにだいぶ時間がかかりました!
上記の本については解説を追加しますね~!

でもけんかの原因がしごくくだらないことだということに気付きました・・
ささいな原因から雪だるま状にプンスカ具合が広がっちゃったのかな・・

あとでダンナさんに連絡とってみます!

P.S.途中でエラーになったりいろいろで画像もまだ貼り付けられてません~~!!



、“ファム・ファッション”とジュディ・ガーランドの記事の解説を書かせていただきました
長くなってしまったので、つづきはまた明日にでも・・
ダンナさんとは連絡が取れました☆
ご心配おかけしました~

イタさん、コメントありがとうございマース!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL WILLIAMS 「SOMEDAY MAN」

2006-04-11 19:07:38 | 音楽
1965年、ポール・ウィリアムスは映画初出演と同時期に、新番組として企画されたテレビシリーズ「ザ・モンキーズ・ショー」の主役オーディションを受けます。しかし“背が低すぎる”ということで不合格。(他の落選者も、ステーィヴン・スティルス、ヴァン・ダイク・パークス、スリー・ドック・ナイトのダニー・ハットン、とそうそうたる面子・・・汗)しかし、運命は因縁めいていて、オーディション落選から4年後、1969年に、ロジャー・ニコルスと共に、モンキーズの為に「サムデイ・マン」という曲を作ることになります。
「サムデイ・マン」は、ポール・ウィリアムス自身の2枚目のソロシングルとしても売り出され、同名のアルバムでポール・ウィリアムスはシンガーソングライターとしてのスタートを果たします。(以上は、ポール・ウィリアムスのアルバム「A&M Greatest Hits」の日本盤ブックレットからの情報を参考にしました。)

アルバム「SOMEDAY MAN」の1曲目、「サムディ・マン」はとてもリズムが凝っていて、たびたび転調し、2分少々の曲なのでとても簡潔ですが、その中に音楽の生み出すことが出来るトキメキを凝縮したような曲です。
出だしのベースラインでこれまたノックアウト(←またかよ・・)
そして、ポール・ウィリアムスのかすれた声の持つ哀愁と、かすかな爽やかさにまたため息・・・。
私は、4曲目の「モーニン・アイル・ビー・ムーヴィン・オン」も好きです。
福音のようなトランペットの音から始まり、これまたリズムが不思議。アコギとピアノ、そしてオーケストラにより、音が複雑に構築されていて、これまた、せつなくて・・・、泣きます・・・(T_T)

真面目すぎてちょっぴり退屈気味な曲もあるので、ポール・ウィリアムスは、曲調やアレンジに遊びを持たせた曲に、発想の自由な広がりがあり、魅力があるのかな?と思いました。

でも、真面目すぎるアーティストって、私の一番好きなタイプのアーティストです。
真面目で勤勉すぎたせいなのか、ポール・ウィリアムスは、80年代から、15年もの長い間、事実上活動休止状態になってしまいます。彼は創作活動ができない間、ずっと、アルコールやドラッグに依存する生活を送っていたそうで、「こんなに、魔法のような、でも、すごく誠実な音楽を生み出す人がそんなに苦しまなければならないなんて・・・」とやりきれない気持ちになりました・・・。
しかし、ポール・ウィリアムスの「A&M Greatest Hits」の日本盤ブックレットに解説を書いた長門芳郎氏によると、1996年には、復活し、ニューアルバムのレコーディングを始め、とてもいきいきした表情の彼に再会することが出来たとのこと・・・。
15年間はすごく長かったけど、やはり、創作をしない間も彼はアーティストだったのだと思います。だから復活できた・・・。また青いこと言っていますが、美しいものを生み出すアーティストほど、なんで心に底なしの闇を抱えてしまうのか。闇の部分が深いほど強い光を放つことが出来るのだという話も聞きますが、ポール・ウィリアムスが、1974年に、音楽界の悪の黒幕“スワン”を演じていたことを考えるとなんとも皮肉めいた運命のような気がします・・・。


Someday Man
Paul Williams
Reprise

このアイテムの詳細を見る


2006.4.14 追記:後で知ったのですが、「SOMEDAY MAN」のすべての楽曲の作曲者は、ポール・ウィリアムスの盟友である、ロジャー・ニコルスだったみたいです。このことで、私があらゆる文化を自分の中で循環するのみで満足してしまい、他の方からの情報と交流せず、正しい知識を得ようとしていなかったことが解ることができました。これからもっと勉強します。
でも、作曲者が、ポール・ウィリアムスであっても、ロジャー・ニコルスであっても、「SOMEDAY MAN」が、素晴らしい作品で、私がその魅力に夢中になってしまったのには変わりがありません。これからロジャー・ニコルスのことについても勉強しますね(^_^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする