う~、冷える。
今日の最低温度、-4度と出てる。
外部屋の温度計見たら、4度。
部屋と言っても、隙間だらけ、おまけに猫たちの出入り口が常にあけてある場所。
それでも、まだましかと、外に出しっぱなしの、ちょっとしぼんできた多肉を、入れこんでたら
いいもの見つけた。蚊取り線香を挟むもの?。
冷えるのも一時忘れて
赤くなった虹の玉をハート型に植え込んで、まわりにセダムのビッグアルブムを・・・ちまちまと
あ~寒い・・・それなら、外でやらなくてもいいのに・・・
付き合ってくれる(邪魔してくれる)ふくちゃんと、白い息を吐きながら
まわりに何を植え込もうかと、あちこち多肉を覗いていたら、
降り出しましたよ、雪が
ふくちゃん、もう中に入ろうね・・・
お~、積もるかな。
昨日、不妊手術をしてきた あずき。
あずちゃん、あったかくしてようね。
ここから、昨日の様子
このカゴに入って、車に乗せて行ったけど、
あずちゃん、パニックで、泣き叫んでた。
ホントにごめんね。恐い思いをさせたね。
夕方、迎えに行って、ゲージの中で小さくなってたあずきに駆け寄って「あずちゃん」って呼ぶと
すぐさま立ち上がって、ゲージから手を出しながら、ミャーミャーと目を真っ直ぐ見つめて泣き出した。
あずちゃん、えらかったね。もう大丈夫だよ。
・・・でもまた一週間後、抜糸に行くけど。これはあっという間に済むもんね。
・・・後は玉ちゃんと玉ママ・・・そして子ニャンコのミ~ちゃんと、タケぽんだな・・・
去勢した コマルンデスと あずき・・・の間にいるのは、さちこ
コマルンデスに、みどり色の首輪をつけた。
そして、
さちこには、赤い首輪。
食欲のあまりない あずきに、かつお節をあげた。
さっちゃん、食べたでしょ!!
何よりも かつお節に目がない さちこなのである。
そして、いつもはさちこが くっついて寝るけど
昨夜は、あずきと一緒にひっついて寝た。
朝、起きたら、何故か さちこが私の腕枕でべったり寝てて、あずきは 布団の上で寝てた・・・
いつもありがとうございます。
身体も元に戻るまで少し時間がかかりますね。
あずきちゃんは手術跡を気にしないイイコちゃんかな?
エリザベスカラーなしなんですね(´▽`)
おでかけも病院も好きなコなんてまずいません。
不安でこわくて心細かったでしょう(´・ω・`)
術後は傷の部分を保護するために脂肪がつくらしいですが
体力落とさないように好きなもん食べて温かくしててね。
コマルンくんもあずきちゃんもお母さんが迎えに来て
ちゃんとおウチに帰れるって忘れないでね。
あずきちゃんの手術お疲れ様でした。
うちはよく病院に連れて行かなきゃいけない事があるので、心が痛む事もあまり無くなりましたが…。
さすがに、あまり病院に行かないちび子の避妊手術の時は心配だったし、お見舞いやお迎えに行った時に何とも言えない気持ちになりました。
不安にならなくて良いんだよと教えてあげたいけど、言葉では通じないから…
まだまだ寒いようです。皆暖かくして過ごせますように。。。。
コマルンちゃんとあずきちゃんの手術で
私もテトの時の事を思い出しました。
お姉ちゃんと2人で連れて行ったのですが、
テトはまるで借りて来た猫状態で
泣かないで、ただ震えていました。
病院において帰る時、2人で泣いてしまいました。
夕方には迎えに行くのに。
ぴぴぽぽさんも辛かったでしょうね。
まだ 手術予定の子達がいるんですよね。
精神的にも 辛いでしょうが、踏ん張って下さい。
多肉のハートの寄せ植えがぴぴぽぽさんの
優しい気持ちの象徴のようです。
辛いのを癒してくれるのは やっぱりさちこちゃん!
食べ物が絡むと生き生きしちゃうね!
コマルンちゃんを弟子にして第二のさちこちゃんにしてあげて!
それは それで困るんです?
痛かったでしょうね
私はまだ一度しか経験ありませんが
気が狂いそうに痛かったです
いや
狂ってしまうと思いました
麻酔が効かなかったもので
先生たちの声や看護婦さんたちの声
そして器具の音
その上 メスの入る音など耳に残っています
で 手術は嫌いです 今後一切したくないですね
猫さんたち みんな麻酔が効いたんですかね
効いてなかったらあまりにもかわいそうで・・・
今日も冷え込んでます。
今夜はおでんにしようと考えてたら、
もっち@さんのところで
なんと美味しそうなピロシキのレシピが・・・
ひき肉も買ってこよっと。
いつも美味しいレシピをありがとう(´∀`)
不妊手術、今まで、うちの子たち、
そのままで大丈夫だったので
気にしてませんでした^^;
まだちょっと元気ないけど、あずきには
我が家の特別食(パウチ)を食べさせてます。
鳥のササミもいいらしいので、買って来ようと思います(*^_^*)
一瞬、首輪を付けている猫
誰?と思いました。
どうして,さちこちゃんに首輪を付けたのでしょうか?
心なしか,首が窮屈そうに見えますね。
寄せ植え・・・そう言って頂くと嬉しいわo(^▽^)o
根付いてくれたら、壁にかけたいと思って
作ってるのですが、良く考えたら、土が落ちるじゃん^^;
固まる土を探しているのですが、こっちでは売ってない・・・。
どうなることやらです。。。
そうですね、車での移動といつもと違う雰囲気に
猫たちはパニックになってしまいます。
その点、コマルンは大人しかった・・・
コマルンのいいところを、一つ見つけた(笑)
病院にいる間中、不安な気持ちを抱えてるかと思うと、
可哀想になります。
そうそう、言葉が通じるといいなと感じるのも、こんな時ですね。
あ~、震えてるテトちゃん・・・
想像するだけで、胸が痛くなる。
テトママさんと、お姉ちゃんの気持ちがすごくわかります。
猫たちにとって、病院にいる時間が
どんなに長く感じられることでしょう。
そのことを思うだけで・・・
何度経験しても、やっぱり辛いです。
しょんぼりしているあずきのそばで
相変わらずの食欲を見せるさちこ。
ちょっとは、あずきを気遣ってよ!!
って気になりました(´∀`)
コマルンが、さちこのようになってくれたら
性格はともかく、食費がかさむな・・・(^_^;)
手術の経験が・・・
あ~麻酔が効かない・・・
え~それは、考えただけでも
顔が歪んできちゃいます。
大変な思いをされたのですね。
私は手術は経験していませんが、
何だか、身が縮みます(ホントに縮んでくれたらいいな)
猫たちの手術、麻酔をかけます。
今まで、先生に「痛くないんでしょうか?」とか
「麻酔は効きますよね?」とか
色々質問して、「大丈夫ですよ。」と言われてますので。
もう二度と、ryuuke158さんが
手術などされませんように!!
宇品の猫たちも寒そうですね。
この寒波を何とか無事に過ごして欲しいです。
首輪、さちこには窮屈そうですよね。
でも嫌がりもせず、湧き上がる食欲の前に
その存在を忘れてるようです。
うちの猫たち、外へ出ていきます。
ある方のブログで、
「この子、首輪してないけど野良ちゃんかな、飼い猫かな?」とあって、
もしかして、野良ちゃんだと思って
再び、不妊の手術をすることになったら大変だと思ったのです。
オスなら、外側から去勢しているのがわかるのですが、
メスはわかりません。
それで首輪をつけようと・・・
赤い首輪をあずきにつけようと思ったのですが、
まだしょんぼりしているので、無理はすまいと、
そばにいたさちこにつけました^^
コマルンは、首輪の鈴の音で
コマルンがどこにいるかわかるように^^;