いつも必死な翻訳者日記

フリーの実務翻訳者が綴る日常

〔富士山〕 機上より その12

2007-10-31 13:56:41 | 富士山6<2007秋冬>
     ◆10月24日 13:26頃 photographed by ossii



「機上より」シリーズ 第12弾。
ossii 提供の富士山です。

スペシャルな PHOTO



本当に良い写真ですね。


雲海の上に浮かぶ富士山。
こういう風に見る雲海は いいものですね。
こんな時は当然、
地上からは、富士山の頭は絶対に見えないのでしょうけれども。

ただ、よく見ると、
写真奥の方には、もくもくの雲がありません。
山には雲が かかりやすいということかもしれません。



1つ 不思議なこと。

それは、先日
〔富士山〕シーズン到来!」 で

(・_・)...... ン? ?(雪が多いなぁ…)

と不思議に思ったとおり。

今回の10月24日ossii 撮影の写真って、雪が少なくないですか?
見る角度の違い?
それとも
今回の機上からの写真では、山頂に近い ほんの一部分しか見えていないから?
(山頂の一部は意外と雪がなかったり!?)
10月27日に来た台風のせいで、雪が ぐんと増えた可能性もあるけれど
わずか3日間で…?


ちなみに、下の写真は、
10月29日の「おはよう日本」のエンディング画面です。



沖縄からの中継映像の後、
それでは最後に・・・ というナレーションでピン と来ました。
期待通り、富士山でした!

雪が 多くなりましたよね。
もうすっかり
富士山「らしい」冬の富士山の姿です。




(関連記事)

〔富士山〕 機上より その1(10月27日)

〔富士山〕 機上より その2

〔富士山〕 続・機上より(12月10日)

〔富士山〕 機上より その4(1月26日)

〔富士山〕 機上より その5(2月16日)

〔富士山〕 機上より その5の続き(2月16日)

〔富士山〕 機上より その6(3月2日)

〔富士山〕 機上より その7(4月12日) 

〔富士山〕 機上より その8(5月13日)

〔富士山〕 番外編(7月5日)

〔富士山〕 機上より その9(7月27日)

〔富士山〕 機上より その10(9月7日)

〔富士山〕 機上より その11(10月5日)


 〈この記事の続き→ 〔富士山〕 番外編 その2

〔富士山〕台風一過の秋晴れ<日没どき>

2007-10-29 23:16:32 | 富士山6<2007秋冬>
       ◆撮影時刻:16:46◆


昨日の朝の

〔富士山〕シーズン到来!

〔富士山〕台風一過の秋晴れ

のつづきです。


夕方、日没時刻に 再び展望ルームへ。

この日は一日中快晴だったんですね。
やっぱり きれいな空でした。
そして、やっぱり見えました 富士山。

                     ◆撮影時刻:16:45◆

グッド・タイミング
まさに日が沈もうとしているところでした。


夕日は まん丸でした。


太陽が半分沈んだところ。      ◆撮影時刻:16:46◆


もう少しで全部沈んでしまうところ。




沈んでしまいました。      ◆撮影時刻:16:48◆


いつも不思議だなぁと思うのは、
日が沈むと、それを見計らったかのように 雲が現れること。 ◆撮影時刻:16:50◆



〔富士山〕台風一過の秋晴れ

2007-10-28 17:48:42 | 富士山6<2007秋冬>
       地上100mから望む富士山


〈「〔富士山〕シーズン到来!」 の つづき〉



9時になり、展望ルームへ。

ちょうど、飛行機が、富士山を右側から左側へ横切るところ。
すぐにカメラを取り出してシャッターを切りました。



富士山の左側を飛んでいる小さな物体が飛行機です。
何故か「airplane!」って思いました。
小さな飛行機に見えたので。(実際はどうなんだろう?)





きれいな空! 富士山&丹沢方面です。



こちらは箱根方面。 見事に雲ひとつない青空です。




今年初めて見ることができた冠雪。
こちらに来て、富士山を見るようになって、もうすぐ3回目の冬。

見慣れてきた冠雪の「筋」
縦の筋の濃淡の具合が、毎年同じなんだなー と気づきました。
考えてみたら、谷や峰などの地形が変わらないのだから
当然かもしれませんが。



東京方面は、若干かすみ気味。


右端の建物群が、横浜駅付近。



品濃中央公園の木々が紅葉を始めていました。



→「〔富士山〕台風一過の秋晴れ<日没どき>」 に つづく

〔富士山〕シーズン到来!

2007-10-28 08:57:12 | 富士山6<2007秋冬>
      ◆ダイエー東戸塚店前より 撮影時刻:7:36◆


昨日は、思いがけずに台風到来。
ちょっと歩くだけで、びしょびしょに濡れましたね。
東京某所は雨が多い!(気がします)


台風一過ということで、
控えめながら、期待はあったんですよ。
今朝の富士山。

今朝、sunny
「富士山 富士山!」
早速カメラを持って 飛んでいきました、私。

(テレビの前に)




NHKの7時のニュース「おはよう日本」のオープニング画面。
富士山でした。

(・_・)...... ン? ?(雪が多いなぁ…)



早速、ダイエー前に見に行きました。

坂を登る手前で振り返り、いつもの白い三角頭を確認。
真っ白な三角頭が見える!


(帰りに撮影)


そして、ダイエー前に到着。
日曜日なので、通りは いつもよりシーンとしています。

風もなく、穏やかな暖かい朝でした。
でも、台風のおかげで、空気が澄んでいたようです。


◆ダイエー東戸塚店前より 撮影時刻:7:36◆

見えたのは、いつの間にか すっかり冬の姿になっていた富士山。

でも、再びちょっと疑問。

(・_・)...... ン? ?(雪が多いなぁ…)


そう、実は、
昨晩 ossii が 機上からの富士山の写真を送ってくれたのですが、
その写真では  (←順序は前後しますが後でアップします)
こんなに頭が真っ白ではなかったので。あれ~?と。



いつも写っている ダイエー東戸塚店の看板、
これ 実は、別に意図的に入れているわけではないのです。
(壁ぎりぎりから撮っているので、絶対に写ってしまうんですよ)


実は、一瞬 焦ったことがあって、
それは、いつも富士山が見えている場所から


富士山が見えなかったことです。
木が生い茂っているせい。

ひょっとすると紅葉が遅れているのでしょうか?
枝葉が まだ、青々と生い茂っていますよねぇ…。
昨年の様子を見返してみると、
10月8日(こちら)や10月9日(こちら)から
冠雪アリ!」の11月7日までの約1ヶ月間が空白なので、
ちょっと微妙なところで、判断が難しいのですが。




帰りに撮影。
コナカ看板の奥に見えるのが富士山の頭です。
これから冬になりますが、やはり朝は、光も空気も澄んでいて鮮やかです。
“清澄な” 朝。



→「〔富士山〕台風一過の秋晴れ」 に つづく

秋のお仕事 もう少し

2007-10-26 20:48:55 | お仕事日記
        もみじの木「出猩々(でしょうじょう)」 / 実は5月の写真です
        秋の紅葉かな?と思いきや、春に赤色の新芽が出る種なのです


この1週間、ブログにログインすらせず、
某講座の準備に集中しておりました。

普段の講座とは違って、
不特定多数の方達の前で、
かなり長時間の講義をするので
結構 準備が必要なのです。

そんなわけで
1週間ぶりにブログにアクセスしたのですが
記事を書いていないのにもかかわらず、
アクセス数が多い!

毎日アクセスしてくださっている方
本当にありがとうございます <(_ _)>
そして、記事が書けなくてすみません。

11月になったら
毎日書けたらいいな~
(いつも そんな風に思っているんですけどねぇ…)

いよいよ週末が本番です。
いつもの講座のように、元気に
いや、「ふつーに」 しゃべってきます ♪(*^-^)ノ~~

(「○○先生は マイク要りませんね~」って さりげなく言われて苦笑でした・・私)


東戸塚にて 秋の空

2007-10-20 19:30:17 | 東戸塚散策
        高層マンション群と秋の空


今朝は、脚に ひどい“じんましん” が出た上に頭痛気味。
4年に一度ぐらいしか風邪をひかない私だけれど、
一応弱点は あったんだ、そういえば。

(うちでは最近「早起きは万病の元(!?)」という噂が・・・)

じんましんは、7月ぐらいから もう4ヶ月
朝起きると時々 脚に出る。( その後、気にしなければすぐに治る)
でも、別に全然気にしていない。
以前にも こんなことがあったな。
いつだったか、何が原因だったかは覚えていない。
中学生の時にも、「寒冷じんましん」が出ていたことがあったっけ。
でも、my sister も、いつか そんなことを言っていたので、
きっと体質なのだろう。
何かしら原因があるのだろうけれども
それがなくなれば出なくなるだろうし
仮にストレスだったとしても、きっと なんだかよくわかんないし。
気にしない方が良いのだと思う。
(じんましんほど 気にしない方が良い症状もない気がする)


頭痛は偏頭痛。
でも、こんなに良いお天気の日。 
家にこもっている方がストレス。
幸いにも、動けないほど酷くはならなそうだったので、
近場を散策しようと、外に出てみた。


ANNEX 前・信号待ちをしている時の空


ANNEX とタワーマンションの間の空  吸い込まれそう


環状2号の歩道橋を渡りながら


同じく 歩道橋上より


歩道橋の名は「しなのざかほどうきょう(品濃坂歩道橋)」


「品濃坂」をのぼる  地図によれば「旧東海道」品濃坂


平戸小学校と空


同じく平戸小学校と空  この雲は「巻雲(けんうん)」っていうんだっけ


東戸塚駅方向の空


写真真ん中が「パークタワー東戸塚」


柿畑  おいしそーだな  平戸の果樹園辺りを歩く 


平戸果樹園付近の空


秋の虫の声がする
鳥の声も聞こえる
そういえば、今の家に引っ越してきた時に「虫の声が聞こえないなー」って思ったっけ
私って、実は都会病(?)だったのかもしれない
気づかないうちに ヒトとしてのストレスがたまっていたのかも
虫の声を聞いて、すごく「癒される」と思った


「トップ・オブ・東戸塚」と自分で勝手に名付けた場所より  駅方向を望む


高層マンション4棟
左から、A棟、B棟、C棟、D棟
(Park Tower、Be Tower、LE PARC CIEL 、タワーズシティ1st)


高層マンション群と秋の空


富士山が見える方向の空  右の裾野が少し見えるような・・・


オリンピック方向の空


何という植物だろう?


歩いているのは「旧東海道」


「福寿歩道橋」(ダイエーにつながる歩道橋)の手前  「福寿観音」敷地内の大木と空


こんなところに東戸塚駅の歴史が    *この写真はクリックすると拡大します


せっかく良くなってきた偏頭痛は、ダイエーで買い物をしていたら 酷くなってきた 
家に帰って、ゆっくり ご飯を食べる。
クラシック音楽を流してみる。
 (偏頭痛には何故かクラシック音楽が効く。
  以前、水分子にクラシック音楽を聞かせると、きれいな結晶ができて
  パンク・ミュージックか何かを聞かせると、荒れた結晶ができるという記事を読んだことがあって
  ホントか!? って思ったのだけれど
  不思議なことって存在するものかもねぇ。
  その多くが水でできている人間だから、やっぱり良い影響ってあるのかねぇ)

偏頭痛は一時を超えると けろっと治るのだけれど
頭痛になっていつも思うことは
いつも いかに心に余裕がない生活をしているかということ。
あー  反省。


おいしい記憶 in 夏→秋

2007-10-19 19:33:59 | 食 & 食 & 食
       新定番「なすの鍋しぎ」


〈 「続・ 麻婆三昧!! 中華三昧」 の つづき 〉


さて・・・

夏を まだ ひきずっているのは私ぐらいかもしれない。

季節が2つぐらい進んでしまわないうちに
夏の終わりの食卓の様子を。



これは一体 なんでしょう?




答えは


 
「冷やしおでん」

今年は 酷い猛暑だったので
食べ物でも
「冷やし」系が ちょっとしたブームだったらしい。

私は今まで、冷たいスープや
冷たいゼリー系の料理を
(テリーヌとか、懐石料理のゼリー(寒天)寄せのようなものとか)
特別に おいしいと感じたことがなかったように思う。
だから、この「冷やしおでん」も
食べてみるまで
果たして おいしいのかまずいのか
さっぱり予想がつかなかった。

でも、この「冷やしおでん」
食べてみると、意外といける。

やさしい だしの味と
ほどよい塩味加減がgood。
具がもっと多いと良いんだけど。

8月31日までの販売だったそうなので
関心があれば、来年 お試しあれ。




黄金色の「梨」



生協で届く 産地直送の「徳用なし2kg」が
いつも とてもおいしくて、毎週注文。
冷蔵庫の中は、毎週「なし」でいっぱいだった。
でも、毎朝食べるだけでも
2kgぐらい、すぐ食べてしまうものだよね。




そして、今年もピオーネ!!   (昨年のピオーネに関する記事は こちら→「岡山のぶどう「ニュー・ピオーネ」」)





そういえば、sunny が、以前
ザ・ガーデンに売られていた一房5000円(!)の ぶどうを見ながら
“こんなに高いぶどうでも うちのおじいさんのところのぶどうにはかなわないだろー”
と言いたげ だったことがある。

私も同感だったけど。
(ただ、私はそれよりも、
 このぶどうは果たして売れるのだろうか? 需要はあるの?
 売れなかった場合のぶどうの運命は? などと
 ぶどうの行く末が気がかりなのだった)

 [ちなみに その時のぶどう(マスカット)の名前は「アレキサンドリア」
 今調べてみたら、これも岡山産なんだ。
 あまりにも高価だから、どこかからの輸入物かと思った]


私は、以前にも書いた通り
この おじいさんのところからのぶどうは世界一だと思っている。

それでも、年によって、甘みなどに差がある。
今年のものは特に、甘さも最高、
実も大きく、引き締まっていて最高だった。


さて、定番になりつつある
オモニ美道のキムチ。  (過去の記事は こちら→「「キムチ!「オモニ美道」」)



今回、初めて買ってみた「切り干し大根」のキムチ。
甘めの味付けでおいしい。昆布のとろみがgood。


sunny がとても気に入っていた「タコ」キムチ。


そして、いつも「シャキシャキ」が おいしい「長いも」キムチを合わせて
これで、(少しオマケしてもらって)2000円。
(魚介系のものは、100gで609円~ 長いもは 100g420円)

sunny は、「ほたるいか」のキムチも気になっていたようだったけれど、それは買わず。
ちょっと考えるよねー(金額) 安くはないしね。




初めて作ってみた「なすの鍋しぎ」

「だし」を作るために、いつも「なす」を注文するのだけれど
 (「山形の郷土料理「だし」」)
1本だけ使って、あとは残ってしまうので (この間は麻婆茄子を作ったけど(「麻婆三昧!! 中華三昧」))
「なす」を たっぷり使う定番料理を増やしたいなと思っていた。


作ってみて、
私の「なすのしぎ焼き」へのイメージが
180度 変わったよ。

ほんのりと味噌が付いた
冷めて黒々とした なすのイメージしかなかったんだもん。
(お母さんごめんなさい。でも なす以外のところで色々と感謝しています)

これ、ホントにおいしい。

今回の材料は、
なす3個、ピーマン2個、みょうが3個、赤唐辛子、
ごま油(なすを炒めるために大さじ2、なすを取り出した後に他の野菜を炒めるために大さじ1)、
合わせ調味料=みそ50g、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、水大さじ2。
(オリジナルレシピ:オレンジページ2000.7.17)





ごま油と赤唐辛子で、中華風になっているところと
明るいお皿に洋風に盛りつけたのが良かったのかもしれない。

和食って、地味なお皿に盛りつけがち だと思うのだけれど、
高級料理店のような、
地味なお皿に乗せても引き立つような盛りつけの技術って、
普段の家庭の食卓だと難しいのではないかと思う。

明るい色のお皿を使えば、それだけで
テクニック要らずで パッと華やぐ。
だから、私は、黄色やオレンジ色のお皿が 結構お気に入り。


肉が入っていないのに
それを まったく感じさせずに
メインの料理になってしまうところもヘルシーで良い。

うちの夏の新・定番だな。
「みょうが」の旬が終わってしまったので
また来年かな~ 


〔富士山〕 機上より その11

2007-10-12 22:04:14 | 富士山6<2007秋冬>
     ◆10月5日 12:15頃 photographed by ossii




「機上より」シリーズ 第11弾。
ossii 提供の富士山です。


10月5日
もくもくの雲の上から顔を出す山頂部分です。

「富士山 山頂付近で雪」というニュースが流れたのは
9月24日のことでしたが、
この写真を見る限りでは、雪は まだまだ
山頂付近に うっすら、という感じでしょうか。





それにしても、
この日は、富士山のずいぶん近くを飛んでいるようですね。

「火口」の存在が きわだって見えます。
そういえば
ossii が送ってくれる機上からの富士山をの写真を見るようになって 初めて
富士山の「火口」の存在を認識するようになりました。


これから冬にかけて雪が降り積もり、
また白いきれいな富士山が見えるようになるのが楽しみです。
7月の写真を見返してみて気づいたことですが (〔富士山〕 機上より その9
今現在は、7月よりも雪が少ないんだなーと。
唯一、富士山に雪が見られない時期なのですね。
富士山の夏は短い。



(参考記事)

〔富士山〕 機上より その1(10月27日)

〔富士山〕 機上より その2

〔富士山〕 続・機上より(12月10日)

〔富士山〕 機上より その4(1月26日)

〔富士山〕 機上より その5(2月16日)

〔富士山〕 機上より その5の続き(2月16日)

〔富士山〕 機上より その6(3月2日)

〔富士山〕 機上より その7(4月12日) 

〔富士山〕 機上より その8(5月13日)

〔富士山〕 番外編(7月5日)

〔富士山〕 機上より その9(7月27日)

〔富士山〕 機上より その10(9月7日)


 〈この記事の続き→ 〔富士山〕 機上より その12

南部鉄の鍋 //夕日 in みなとみらい

2007-10-10 17:46:34 | お出かけ♪
       夕日&ランドマークタワー



〈「山下公園→みなとみらい「山下臨港線プロムナード」」 の つづき 〉



ワールドポーターズの1Fの雑貨屋さん
「KEYUCA(ケユカ)」 (http://www.keyuca.com/

本当は、久しぶりに ここの「one’s」を見てみようと思って通りがかったのだけれど
店内の食器やキッチングッズが
キラキラと 日光を浴びて光っているのに惹かれて、入ってみた。

このお店、初めて見た(ような気がする)。新しい?
sunny は、ケユカ「日本橋店」に入ったことがあるらしいのだけれど。(さすがだ)



「入ったら、何か買いそうな予感がするよ」


その予感的中。




“南部鉄”の「鉄器小鍋」


この間、私が、切羽詰まってきて テンパり気味の時
sunny も なんか一品でもいいから作れるようになってよ」
「“オレの一品”っていうやつをさぁ…」

その言葉を受けて
「おじや」を作るのだと言うsunny
それに伴い「土鍋を買う」と言い出した。

「ええ~!?」と 私。
「別に 形から入んなくていいからさぁ。今あるもので やってみようよ~ぉ」

独り立ちをする時から、物を増やさぬよう、増やさぬよう
心がけてきているのである。
鍋なんか増えたら困るじゃん?


そんな私達の前に
非常にタイミング良く(悪く?)現れたのが
上の鍋である。

ただ、これが なかなか良さそうな鍋。
IH調理器に対応していること、そして
大きさが小さくてちょうど良い(900ml)こともあり
私も、別にいいかな~ と思った。


sunny が想定していた「土鍋」ではないけどね。
「南部鉄器」って、最近割と流行りなんじゃなかったっけ。

初めて使う前に、鉄のにおいを消すために、
香りが強い野菜のクズを煮沸するということで、
sunny に言われて 今 クズ野菜集め中。


こうなったら もう、バンバン  使ってもらうぞ~ 


  (この鍋に関する続きの記事はこちら:「オレの一品 ~鉄鍋でおじや~」)


そのほか


カトラリー入れ。
カウンターに置くのが ずっと欲しかったからさぁ…。


お椀


2個。
だって、お椀が2個しかなくて、時々不便だったからさぁ…。


帰りの電車で
♪よ~く 考えよ~  チャララ~♪
♪お金は だいじだよ~ チャラララ♪
って、有名なCMのメロディーが頭の中を流れていた。

まぁ、別にお金に困っているわけではないのだけれど
仕事三昧の時は 面白くも何ともなく
外に出れば 散財 なんだなーと
なんだか ため息。
(きっと疲れていたんだよ、この時。
 sunny も珍しく、足が疲れて痛いって言っていたし)


お茶をして、外に出たら
もう 夕暮れどき。





「空が高いね~」とsunny

秋の空が高いというのは本当。 (高いところにある雲が見えるから?)





夕日&ランドマークタワー




長ーくなって水面(みなも)に映る夕日 & 通りがかりの船






ちょうど西に向かって渡る橋。



山下公園→みなとみらい「山下臨港線プロムナード」

2007-10-10 15:45:29 | お出かけ♪
       「ハマウイング」の見える風景



〈「ワールドフェスタ・ヨコハマ 2007 // 琉球國祭り太鼓」の つづき 〉


山下公園・ワールドフェスタを後にし
みなとみらい方面へと歩く途中、
見慣れない建物を発見。
白くピカピカの、真新しい建物。

「あの建物、なんだろー?」

建物の上には、どこかへ向かう通路が続いていて
そこを 大勢の人が歩いているのが見える。

道路を挟んで反対側を歩いていた私達。
一度は、気にせず通り過ぎようと思ったのだが
やはり気になり
少し戻って横断歩道を渡って、見に行ってみた。


建物は「ハッピーローソン」
ハッピーローソンの建物の脇から、
高架へと上がれるようになっていた。

どこへ通じる何の橋かもわからなかったけれど
皆 歩いていくから大丈夫だろー と
私達も 高架に上がって 歩き始めた。


いつの間にか こんな橋が出来ていたんだねー 



橋の上を歩きながら見える景色は、なかなか良いものだった。
少し上から見る眺めからは、
いつもとはちょっと違う開放感が感じられて 気持ちが良い。
赤レンガ倉庫や、半月型のインターコンチネンタルホテルも、こんな風に よく見える。




sunny が、「ハマウイング」「ハマウイング」って連呼していた。
風力発電所の風車が見える。

sunny が言うには、最近この愛称が、公募で決まったそうである。
(こちら http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/furyoku/news/070920/index.html

よく考えてみると、
時々 つっこみ所ある言葉を発する(?) sunny にしては、
この名称を、よく覚えていたものだと思う。
(この日も「シーサー」のことを「シークワーサー」(←それは “みかん”だ ! ) って真顔で言ってた)
シンプルで覚えやすい、良い名前だということか?




「ハマウイング」の見える風景。

これを見て、東戸塚にも風車があることを思い出した。
オーロラモール屋上の「風の広場」だっけ。






橋を渡りきったところに、この高架の名前が記されていた。
「山下臨港線プロムナード」

調べてみたところ、
「開港の道」(=桜木町~山下公園~港の見える丘公園 へと続く散策ルート)
の一部らしい。
2002年に できたとか。意外と前なんだな。

どうやら、
夜景スポットとしてもお勧めらしい。



〈この記事の つづき → 「南部鉄の鍋 //夕日 in みなとみらい」〉