デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

冬のグリーンライブセンター

2022年02月07日 | 冬の花
今日は久しぶりに行ってきた多摩市グリーンライブセンター、冬に行くのは初めてでどんな花が咲いているのか楽しみだ。でも咲いてなくても悔やまない。実はここいつも行ってるスーパー銭湯「極楽湯」のすぐ近く。いつもは深夜だけどこの日は昼風呂、風呂前にひと汗かきに寄っただけのことだから、寒くて汗かくどころじゃなかったけど。



この日も快晴



おっ 見えてきた





美しい薔薇にはとげしかない



正月飾りの残りかな



いきなりブーケのお出迎え



菜の花だ



へえけっこう咲いてるじゃない





夏は気付かなかった壁泉や



水琴窟もあって
雫の響きが心地よい



シクラメンが並んでる



南側には八重の梅



うしろ姿が可愛らしい



明日に続きます






リベンジ蝋梅

2022年02月06日 | 冬の花
今日はまずお詫びから、TAKUSAN様、東京農大のオープンカレッジに惹かれて、世田谷代田の駅だけで商店街とかはまるっきり撮ってきませんでした。期待してご覧頂いたのならすみません。また機会があれば商店街とかも撮ってきますね。

さて今日は先日のリベンジ、青空のもと蠟梅を撮って参りました。梅も撮ろうかと思ったのですが、まだあんまり咲いてないし、これからも撮る機会もあるだろうし。蝋梅は早くしないと終わっちゃうかも知れないし。

やはり黄色は青空に似合う



でも ちょっと待てよ
なんだか萎れているよう



こういう種類の蝋梅なのかな



しからば場所を変えて



今度こそ活きのいい花だ



蠟梅はこうでなくちゃね



夕方になってまた別の場所に



うなだれてる花は夕陽が似合う




終わる前に間に合ってよかった






代田ラボッチ

2022年02月05日 | Canon
TAKUSAN様、とてもいいタイミングのコメントありがとうございます。実はいつもならそのまま梅ヶ丘から小田急線で帰路に着くのですが、その日はひと駅新宿寄りの世田谷代田へ向かいました。お住まいだったところの最寄り駅ではありませんか?でも現在は小田急線が地下化され、当時の面影はどれほど残っているのでしょう。





世田谷代田に向かった理由はダイダラボッチの足跡。ダイダラボッチとは日本いたるところに伝わる伝説の巨人、その巨人が土を盛れば山となり、足跡は湖や沼となる。琵琶湖を掘って富士山を創ったと言われるほど全国区の巨人です。ここ代田あたりも昔は窪地だったらしく、ダイダラボッチの足跡だと言われて代田という地名になったと書いてありました。




これがその足跡 右足か



足跡の少し先にある
代田富士見橋



下を流れるのは環七



晴れていれば
富士山が見えたのに



橋を渡ると「農」の蔵?
なんだここは?



えっ 東京農大の
世田谷代田キャンパス!



室番号があるから
ほんものの学舎だ



東京農大オープンカレッジ?
農大だけに八百屋?



新酒入荷?酒屋か?



やっぱり八百屋



働いてるのは学生かな?



ちょうど青森フェアをやっていて



青森と言えばもちろんリンゴ





ダンボール山積
潰した箱の数だけ売れている



リンゴジュースも品種ごとに
味の違い わかるかなぁ



リンゴのお酒も並んでる



えっリンゴのかりんとう?
まさに奇跡



青森はリンゴだけじゃありません
ぶどう しいたけ ねぎ



大鰐温泉のもやし 長っ



お米も つがるロマンかな



いやあ 足跡を見に行って野菜を買って帰ることになるとは・・・。いいところ見つけちゃった気分です。ちなみにお店の方もブログのための写真撮影を快諾してくださって、宣伝してくださいって言ってましたので、心おきなく接写してきました。記憶は定かじゃないけど、ここって昔、小田急線の線路があったところでしょうか。跡地にできたのかもしれません。






移り木

2022年02月04日 | RICOH
さて今日は白梅の写真、とは言ってもここ羽根木公園では紅梅が先に咲くようで、咲いている白梅は本当に少ない。見に来ている人たちも紅梅に集い、白梅の周囲はちょっと淋しい。少し陽が射してきたとは言え、相変わらずの花曇り、白い花は余計目立たない。

空を背景にしても・・・



蕾もまだ多く



しかたなく地面をバックに



撮りやすいところにも
咲いてくれない



この花がいちばんまとも



やはり白梅はまだ厳しいかなと、トボトボ斜面を進むとその先にほんのりピンクに咲く花が・・・。白梅?紅梅?ワインで言ったらロゼ?まあ品種改良の盛んな梅だから、ピンク色は特に珍しいわけではないけど、この時期に五分咲き、しかも目立たないところなので誰もいない。こりゃ格好の撮影素材、さっそく移り気ならぬ移り木しました。




へえなかなか可愛いじゃないの





梅の種類は詳しくないので



なんという梅かわかりませんが



梅らしい写真が撮れたので



羽根木公園まで来た
甲斐がありました







南斜面の紅梅

2022年02月03日 | 春の花
公園の中心を過ぎると小田急線梅ヶ丘駅に続く南斜面、陽当りもいいので梅も早く開き出すはず。案の定、人の集まりがポツポツと、きっと咲いてる木に集まってるんだろう。坂を下りかけると最初に出逢ったのは紅梅、ふ~ん勾配に紅梅か、くだらん駄洒落を呟きながら写真を撮って参りました。





まだ開いてる花も少なくて



一輪一輪撮らないと



バラ科も頷ける開き方



紅梅って正面から見ると



まん丸なんだと思ったら



八重の梅だからかな


紅に黄色い蕊がよく似合う



この時期ならでは
蕾も可愛い



明日は白梅です




2022年02月02日 | 冬の花
東松原商店街を抜けて羽根木公園に到着。気温はそんなに低くないがあいにくの花曇り。本当にもう梅は咲いているのかな。



葉のない木々が寒々しい



テニスコートの横に
蝋梅が咲いていた



青空が無いかわり
緑のフェンスを背景に



やはり青空じゃないと映えないなあ





ここでカメラをGRに交代
少し濃いめに設定をかえて





だいぶいい感じになってきた



耳の長いトイプードル
みたいな花もある



でも蝋梅って花も可憐だけど



蕾が可愛い



ポリッピーみたいで
食べたくなります








東松原商店街

2022年02月01日 | Canon
他人様の写真で1月を乗り切って、ようやく重い腰を上げて写真を撮りに行きました。出かけたのは世田谷羽根木公園、そろそろ梅がほころびだした頃かと。今日の写真はその玄関口、東松原商店街。以前テレビ朝日の「じゅん散歩」で見たけれど、なかなか昭和を感じる落ち着いた雰囲気。ちょっと朝早かったので開いてない店も多かったのだけが玉にきず。

何屋さんかよくわからない
お店からスタート



この通りが東松原商店街
薬局もレトロ



「じゅん散歩」に出てきた八百屋さん
朝からせいの出ることで



精米店と美術店?



豆腐屋さんはもちろん早起き
豆腐専門店も見なくなったなあ



和菓子 京あずまさん
羽根木公園の梅にちなんで梅大福が名物
ところで京あずまって京東?



手書きの看板!?



右から読む看板もある!



閉店したレンタルショップで
ドコモがセール中
隣もセールらしいが
なんのセールかわからない



街の電気屋さん きになるお店



煙草、酒店ってのも
昔はたくさんありました
いまどき喫煙所完備



公園に向かって坂を登ります
世田谷のゆるキャラ「がーやん」は
いつみてもあんまり可愛くない



Y字路にも電気屋さん
今度はパナのお店



お地蔵さんの囲いかと思ったら
ご本尊がありません



足元にはウサギの親子



もうじき羽根木公園
明日からは梅の写真です