デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

三溪園

2019年03月11日 | 公園
大さん橋付近の昼と夜の写真をご紹介しましたが、その間なにをしていたと思います?実はどうしても行ってみたいところがありまして。それは本牧の三溪園、ある方のブログでよくここの写真を拝見し、一度行ってみたいなと思っておりました。

バスに揺られること30分、ようやく三溪園に着きました。ここは明治の財閥原富太郎の庭園、彼は日本美術コレクター、国宝級の美術品をその財でここに買い集めたそうです。どうりで時代、場所を越えた美術品が多々あるわけだ。いちばん驚いたのはここのシンボル三重塔も京都で購入、移築したんですって。コレクションの発想が桁違い、それにしても売るほうも売るほうだなと。



入ると眼前に池が拡がります






梅の花 少し終わりかけですが
三重塔といっしょに














これが京都から移築した三重塔


これもどこからか買ってきたのかな


丘を越えて下ると


海側の裏門に出ます


江戸時代漁村だった横浜に三重塔?今回行ってみて積年の不可解な謎が解けました。そしてここには行ってみなければわからない驚きがもうひとつ。その驚きの話はまた明日。カメラは富士のX-T10です。







ノスタルジック横浜

2019年03月10日 | レトロ 懐かしい風景
今日は横浜の夜景撮影の道すがら、ところどころ立ち止まって撮った歴史的建造物の写真。正直レトロっぽい建物を見かけたら撮っただけなので、しかも夜だし、そこがどこかはよく見ていません。あとでネットで調べればいいやと思ったのですが、場所もよく覚えていないので無理でした。注釈無しで撮った順に掲載します。

まずは桜木町から馬車道を














ここで大さん橋に寄りました

大さん橋から関内駅方面へ










富士フイルム X-T10



くじらのせなか

2019年03月09日 | 夜景 イルミネーション
今日は横浜港大さん橋国際客船ターミナル、通称大さん橋の写真。前出のダイヤモンド・プリンセスのような10万t以上の大型船も着岸できる、約500m沖に突き出た大きな埠頭です。ここは単なる船の発着、入出国管理だけではなく、イベントホールもあるし、特に屋上は、昼は船のお見送り、夜は360度夜景スポットとして多くの人が訪れます。



みなとみらい


ベイブリッジ


山下公園


ここの屋上は景色もすごいが造形もすごい。甲板をイメージしたかのような一面ウッドデッキで、しかもなだらかな段差がライトで照らされ、美しい陰影を醸し出しています。











デッキ越しの夜景もオツ


1隻だけ湾内クルージングの
ROYALWINGが停泊していました




21:30で閉まります 出口の照明は青


左手にはマリンタワー やはり赤がいいかな


タイトルはこの屋上の愛称
あまり浸透していないみたいですが


富士フイルム X-T10


純粋な夜景

2019年03月08日 | 夜景 イルミネーション
横浜の写真はいきなり夜へ、定番みなとみらいの夜景です。でもカメラは横浜初参戦X-T10、XF18-55の手振れ補正も手伝ってかなり期待できそうです。絞りは開放、ISOは上限1600、フィルムモードはVelviaで撮りました。これでSSは1/12~1/20くらい、富士色の夜景は撮れるでしょうか。

桜木町駅前から


弁天橋から


屋形船


象の鼻パーク




大さん橋


タグボート越しに




ここの夜景は繁華街のネオンとか


民家や店の灯りもなく


混じり気のない純粋な夜景です


富士フイルム X-T10









BLUE BLUE YOKOHAMA

2019年03月07日 | RICOH
大さん橋の袂には異国情緒漂うお洒落なお店が立ち並び、その中でも青い壁がドラマにも使われることも多い「BLUE BLUE YOKOHAMA」の写真です。倉庫をリノベーションした建物に、近隣で調達したと思われる錆びた碇などのモニュメント、そして青く塗られた壁、港の景色によく似合うお店です。







昨日に続きG1Xで撮っていてこれはこれで悪くはないのですが、やはりこういうところはGRの出番でしょとポケットからマクロ用に持っていったGRDⅣを出しました。設定をコントラスト強、周辺減光強、ビビッドにして撮り直し。













色に忠実とか結像してるとかはともかくとして、私はこちらの方が好みです。

RICOH GR DIGITALⅣ



ダイヤモンド・プリンセス

2019年03月06日 | Canon
今日からは先週CP+2019を見に行ってきた横浜の写真。まずはCP+の所感から、毎年行く理由は大きく3つ、①新製品のデジカメが見られる、②アウトレット、中古が安い、③メーカー系の旧知の人に会える。①は去年も書いたけど発売の決まっている新製品しかない、しかも長蛇の列、これならヨドバシかフジヤに並んでからゆっくり触ったほうがいい。②これは掘り出し物もあり毎年楽しみ、でも今年は何もありませんでした。③に関しては然るべくことですが1年毎に減少しもう数名。つまり年々出かける意味が無くなってきているのは確かです。

そんな理由でパシフィコ滞在時間は年々短くなって、せっかく行ったんだから写真を撮ろうの時間の方が長くなり、昼前にはもうカメラを持って港におりました。持っていったカメラはどちらも新入りX-T10とG1X、まだまだ試運転ですけど。

今日の主役は大さん橋に停泊中のダイヤモンド・プリンセス、英国の10万tを越える大型豪華客船です。その姿は一流ホテルが海に浮いていると見まがうほどの大きさ、美しさです。最初の1枚だけX-T10、他はG1Xで撮りました。











航路をみると次港は神戸、
沖縄を経て台湾までいくようです




ロイヤルウィングは湾内クルーズに
出航していきました


溜池から福榎アベニューへ

2019年03月05日 | OLYMPUS
国会前庭を閉園5時半ギリギリに出た私は丸の内線の駅には戻らず坂を下っていきました。目指すは赤坂インターシティAIR、まだ竣工から1年半くらい、通りかかったことはありますが、じっくり見たことはなかったので。特に夜はなかなか美しいビルらしいですよ。曇り空だったのでWBを蛍光灯にして青く撮ってみました。

新霞ヶ関ビル


下る途中ですでに見えました

赤坂インターシティAIR


溜池の交差点、昔屋上にブルドーザーのモニュメントがあったコマツビル。けっこうインパクトがあったのにいつから無くなったんだろう。調べてみると20年近く前のことらしい。この交差点は何度も通っているのに20年も見上げていなかったってこと?



そしていよいよ赤坂インターシティAIRの下へ


光の街路樹が美しい


見上げてみると、本当だ、ビルも美しい


そのまままっすぐ進めばアークヒルズもありますが、あえて六本木通りを渡りました。次なる目当ては勝海舟、福榎Ave.に向かいました。あまり通ったことはない通りですが、なぜか洒落た洋食店が並んでいます。暖かさを増すためにWBを戻してジオラマフィルターで撮ってみました。









なだらかな坂を登りきると勝海舟と坂本龍馬が、んっなんで幕府の勝と土佐の龍馬が?軍艦奉行だった勝の海軍操練所に、はるばる土佐から龍馬が弟子入りしたそうで、二人は師弟関係だったんですね。いずれは敵同士になるや知れんのに、勝の心が広いのか、龍馬の向上心が強いのか、それにしても東京で龍馬に会えるなんて、ここと大井くらいしかありません。






銅像の左手には可愛らしい教会がありました


OLYMPUS E-PM2







国会前庭

2019年03月04日 | OLYMPUS
季節柄霞ヶ関界隈での仕事が増え、先週仕事の帰り道に国会前庭に寄ってきました。ちょうど国会議事堂の正面東側、皇居を見渡せる位置にある庭園です。会期中にはよく抗議団体の集合場所になったりしているところですが、普通に散策している人の姿はほとんど見かけたことがありません。私は紅葉、桜の頃に何度か来たことはありますが、人が少ないので撮影には向いているところです。



由来を見ると井伊大老がここに住んでいたとあります


中央には三権分立を象徴する時計台が立っています


北側には尾崎行雄を称えた憲政記念館


東端からは皇居が一望できます


早咲きの桜がさいていました




標高の基準 水準点標石。園内に日本水準原点標庫もあるのですが、そちら側は通らなかったので。


江戸の名水 桜の井戸


立ち木の向こうに議事堂が見えます


議事堂前の道路を渡って




南側は和式の庭園です


17時半になると門が閉められてしまうので南側はまた今度にします。周囲が人の住むところではないにしても今日もすれ違った人は男性1名、老夫婦の二組だけ。写真を撮るにも仕事をさぼるのにもいい穴場です。

OLYMPUS E-PM2


古民家の雛人形

2019年03月03日 | Canon
今日は3月3日、桃の節句です。そこで先日見に行った古民家に飾られた雛人形の写真。なんでも飛騨から移築された合掌造りのかやぶき屋根の立派な建物。それだけでも見る価値はありそうです。ちょうど梅の花がまわりをあしらい、永年ここに建っているかのような佇まいでした。







中に入るとなぜか懐かしい、小さい頃訪れた母親の実家の雰囲気でした。そういえば合掌造りではなかったけど、母の実家もかやぶき屋根でした。



こんな時計も見覚えがあるような



雛人形も昭和10年ごろのものだそうで
これもちょうど母の生年に近いです







雛人形より同じ部屋にある箪笥に記憶が惹かれます





炊事場にも見覚えのあるような器が





トイレと風呂場が外にあったのも同じです
薪もいつも積んでありました



その母の実家も東日本大震災で全壊してしまいました。カメラはキヤノンのG1Xです



MIDTOWN ICE RINK

2019年03月02日 | OLYMPUS
そろそろだなとは思っておりましたけど、先ほど編集ページをみて気がついたのですが、今日でブログ開設1500日となりました。始めたころはこんなに長く続くとは思っておりませんでしたが、毎日ご覧頂けることを励みに続けることができました。ありがとうございます。無料でアップロードできるgooblogさんにも感謝しないとね。



1500日記念に気づいていればなんか気の利いた写真でも撮りにいったのですがそれもなく、何にしようかと迷ったのですが最近行った東京ミッドタウンの夜景写真にすることにしました。カメラはE-PM2です。乃木坂方面からアプローチするとまず檜町公園のイルミネーションが飛び込んできます。











中に入ると奥の方からにぎやかな歓声と人の群れ、未来学校なるイベントをやっていましたが私の目はその向こう。いつも12月にイルミネーションをやっているところが舞台のように浮き上がっています。最初はプロレス?かと思ってしまうような光景でした。







こんなビルとイルミネーションに囲まれたところでスケートができるんですね。しかも野外で。場所柄当然カップルが多いようです。最近流行の都心の夜プールの冬版ですね。スケートに覚えのない私はもちろん撮るだけ、でも優雅で贅沢そうなので、もう少し若けりゃやってみたいなあと思ったかもしれません。

あとはお決まりの東京タワーと


イルミネーションを撮って




最後にミッドタウンを見上げて帰ってきました


OLYMPUS E-PM2