ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

練習、将棋、大道芸祭。

2005-10-22 23:05:32 | いろいろ
午前は駒場祭の練習。3・4年合同。みんなで作っていく作業は楽しい。

一つの、"creation"。

+++++++

昼からは国際将棋フォーラムへ。

3年ぶり3回目の開催で、国際将棋トーナメントやらコンピュータ将棋王者決定戦やら行われます。

パリで将棋を指した、ポティエさん・エリックさん・ツァンさんに会ってきた。
その3人による団体戦は予選リーグを1-2で敗退。ざんねん。3人とも強いんですけどね。
アメリカチームや中国チームが強いらしい。

++++

記者のNさんに取り計らっていただいて、中国チームの二人と将棋指してきた。
ちょうど同じくらいの年頃でした。一人は留学のため現在は日本在住らしい。普通に日本語ペラペラだった。

大学では何を勉強するの?なんて話から始まって、
僕はフランスの文化を学ぶ学科にいるんだよ~と言ったら

「やっぱり、ヨーロッパのことを学びたい?」

んにょ。

いやまあいずれは中国語を学びたいと思ってるんですよね。
「アジアとしての日本」という視座は大切にしておきたい派だし。

「・・(中略)・・てかさーヨーロッパはみんなアルファベットじゃん。
 でも俺ら漢字つながりじゃん。

漢字ですよ、漢字。日中はすでに漢字文化を共有してるわけです。これは大きい。

++++++

夏にも会った奨励会の子たちと再会しつつ、記者のSさんと二人で駅まで帰りました。
たくさんお話させていただいてとても楽しかったです。

うーん、人と会うのが最近楽しい。そういう年頃なんだろうか。

++++++

その後は、間に合わないかなと思いつつ三茶へ一応行ってみた。
今日・明日は三軒茶屋で大きな大道芸フェスティバルをやってるんです。

大道芸はほぼ全部終わってたんだけど、ウォーキングアクトやってた。

「大道芸」というものが固定された場所で行われるのに対し、
「ウォーキングアクト」は回遊型。歩き回って、人々の注目・関心を集めながら演じていきます。

「何か芸をする」というよりは、「不思議な空間を演出する」ということに重きを置いた形態のパフォーマンスです。
まだ見たことない方はぜひ一度ご覧あれ。

+++++

そして、一つの広場に5、6組のウォーキングアクトが集まってて、皆それぞれに回遊してた。
ていうか、なぜか全員マイ○トウのメンバー。

OBの方は直接会ったことのない人も多いんですが、現役4年生の先輩二人もいたりして。

+++++

大いに刺激を受けました。

帰りがけにはハンズで真っ赤な全身タイツを購入。
近日中に背景用の小道具も作製する予定です。

案外、作った道具や衣装そのものによって、パフォーマンスの中身が展開していくこともあるらしい。

日曜大工で木材使って背景用の塀を作製して、それを使っていろいろできないかなと考えてみます。

++++++

明日はTOEIC。まるで勉強する時間ありませんでした。
しかも弟に借りた大学受験用の文法問題集をやってみたところ、
自分は大学受験レベルの英文法を自分はまるで知らないということを思い出した。

英語によるコミュニケーション能力はそれなりにあると思うんだけど、
単純な英語の知識って実はあまりない。

うーん、弟の885を越すのは厳しそうだ。。

弟は

2005-10-22 00:29:06 | いろいろ
ダンスサークルに入ってます。ジャズダンス。
ついこの間の公演のビデオを弟が借りてきた。

+++++++

ところでこのサークル、2~4年生まで、全員女の子です。
男は、弟を含めて1年生に3人だけ。
今回の公演に出演したのも、全員女の子でした。

僕は日本帰ってきてすぐ1度見に行ったんですが、
真面目な話、レベルは相当高い。やばい。

まらばりのステージがジャグリングだらけなのと同様、
ダンスのサークルなので1時間たっぷりダンスです。

ハロウィーンの夜の幽霊たちによるストーリー仕立てにして、
ひたすらダンス、ダンス、ダンス。十分に堪能しました。

+++++++

だいたい、弟との感想が一致するんですね。

「あの人よかったね。」とか。

「あー、あの子でしょ?このシーンとこのシーンに出て来てた人。」とか。

最近は、さすがにお互い目も肥えてきました。

  
いや、顔がどうとかスタイルがどうとかではなく、
自然に、誰のダンスがうまいのかを判別してしまうんですね。笑

もちろん、素人目に見て「ヘタ」って人は一人もいなくて、
みんなうまいし、しかも開演前から演出がとてもしっかりしていて、
その場の雰囲気作りもしっかりしているので、そんな差があるわけではないのですが。

それでも、見てると必ず目につく人というのが2、3人。

+++++++

能に由来する言葉でいえば、「花のある人」?
でも「天賦の才」として考えるのはあまり好きじゃない。

やっぱ体の動きの綺麗さとか、迫力とか、キレ、しなやかさ・・つまりは表現力。
あと、目の力。
最後に、顔。別に顔の造作がどうとかじゃなくて、イキイキしてるかどうかとか・・やっぱりここも表現力。

++++++++

ただ、どうしてもビデオではその良さは半減してしまいます。
生で見る時の、舞台と客席全体を包み込む臨場感がいかに大きいかということですね。



ども

2005-10-20 21:29:42 | いろいろ
少し前に「りくなび」に登録しました。

就職活動のためにすることと言えば?そう、「自己分析」です。
自分自身はどのような人間なのか、どのような職場が向いているのか。
自分自身を見極めた上で就職活動を展開しましょう、ってことですね。

ん、「自己分析ってなに」?

僕はなにかそういう試験をお金払って1時間くらいかけて行って、
そしたら占い師だかなんだかが診断結果を教えてくれるものだとばかり思ってました。

+++++

それがどうも、特に決まった手法があるわけではないらしい。

過去の出来事や、それに対する自分の反応などを思い返して書き並べてみたり、
自分の長所や短所について考えてみたり、・・ 

なんともレトロなやりかたじゃぁないですか。
てかそういうのは普段からわりかし考えてることだ。

自分の価値観、将来像が見えてこないことには普段自分が何に取り組むのか、
その優先順位だってはっきりしないし。。 まあ何も見えちゃいないんだけど。

+++++++

ところでダシケンや平野はしっかり勉強してる人らしい。
ダシケンなんか1年生なのに院生の人に手伝ってもらって研究するゼミをとったりしてたらしい。

弟「僕だって、大学入る前から大学での勉強を夢見てたし。」

兄「ん、僕は大学で自分が勉強するなんて夢にも思ってなかったよ。」

そう、もともと将棋強くなるつもりでした。
それがアトピーの酷い状態が続いて、
将棋ができなくなってるうちに・・ 
学科の友達に「サーカス団員にはならないの?笑」なんて言われるようになってしまったわけです。

サーカスはやりません・・ 

++++++

どうでもいいけど、「団員」ってやっぱサーカスのイメージは伝統サーカスなんだな。

フランスで会った人の中にも、
「サーカス?あれは子供が見るもんだよ。子供がキャーキャーいいながら見るもんだよ。」
って言ってる人もいたし。

いまだにそういうイメージで見てる人も・・そりゃあ多いわなぁ。

++++++

イメージ。

自己分析も結局は自分なりの自身像、世界観、価値観、のイメージを明確に持つための手段ということ。

「いかにしてイメージを持つのか」、それが自己分析なんだと考えれば、
自己分析に特定の決まりきった手段がないというのもうなづけるところ。

++++++

とりあえずスーツ買おう。

はろはろ

2005-10-20 00:45:55 | いろいろ
授業が多い。

相変わらず授業をそこまで面白いとは思ってないんだけど、
それでも自分の関心は学問にかなり近いところまできてる。

授業の多さにめげずやってきます。
で、単位をほとんどそろえてしまえば来年の春は大手を振って旅行できる。笑

++++++

将棋はリーグ戦が近づいてきた。
最近は24をたまにやってる。
2800点くらいいきたいなぁ。。うーん大変だ

++++++

駒祭、マスゲーム。いいものに仕上がるといいな。

あと1ヶ月とちょっと。悔いのないようにしたいと思ってます。

++++++

フランス科の部屋が、居場所の一つになりつつある。
まだあんまり院生の人の名前覚えてないけど・・

3年生同士も仲良い感じ。
世間話とかできるくらいの仲の人が一緒の方が、授業にも出やすいですよね。

++++++

そんなこんなの、大学4年目の秋。

さて

2005-10-17 01:13:50 | いろいろ
すっかり卒論では現代サーカスを取り扱う気満々のぺんぎんですみなさんこんばんは。

22、23日に台湾に一つカンパニーがやってくるらしい。ん、TOEICサボって行くか??

とすら考えてしまうほど、サーカスに飢えてます。

12月には札幌で行われる、フランスのサーカスを観にいく予定。

なんなんだこの意欲は。。

+++++

で、ふと調べたんですが、札幌なら往復航空券+ホテル1泊で2万円くらい。
台湾も、往復航空券だけなら2万円ちょっと。

あんま変わんなくない?!どういうことだこれは。。 

しかもですね。最近知り合った高校生の子に
「青森市おすすめですよ」と言われたので青森にも寄ろうと思ったんですが

・・ん?
東京→青森→札幌→東京 のルートよりも、
東京→青森→東京→札幌→東京のルートの方が安い可能性が?!

おかしくないか?

+++++++++

去年の夏も、東京→ニューヨーク→パリ→東京 とプチ世界一周しようと考えたら、
実はニューヨークとパリ、それぞれ往復した方が安いかもとかいう話になって。

要するに往復割引券を旅行代理店が大量一括購入することにより、
地理的に近いかどうかよりも、安売りされてる単純な東京からの往復券を使う方が安いという理屈なんですが

うーん。。腑に落ちない。

飛行機やら新幹線やらで「世界の距離が縮まった」というのはよく言われるけど、
特定の大都市間の運輸手段のみ発達していたり、
途中下車のできない飛行機のしかも往復券のみ安売りされていたりして・・

これって「世界の地理が歪み始めた」とも言えるのでは。

++++++

「近いから安い・遠いから高い」
「途中にあるから簡単に寄り道できる」
というリクツが通用しなくなってるってことですねこれは。

で、いかに安い手段・あるいは速い手段を探せるかどうか、という「情報」の問題も絡んでくる。

+++++++

とまあサーカス一つ見にいくのにも、移動の手段についてあれこれ思い悩むことも多いわけです。

でも見に行くだけじゃなくて、自分のショー、ちゃんとしたものを作りたいなぁ。
依頼が来る分には、自分で移動の問題を考える必要もないですしね笑

雨なのか曇りなのか

2005-10-16 12:52:17 | いろいろ
よくわからない天候。どよーん。

++++

駒祭は顔も完全に隠れる全身タイツでなにかやろうと思ったんだけど、うーん何をジャグろう。
生粋のジャグラーっぽく5ボールルーティーンをやっておきたいという気もする。

でもだからって全身タイツで5ボールルーティーンとか、意味がわからない笑

++++

関東個人戦はあべくんも主将もベスト4に勝ち上がって、その二人の準決勝らしい。
これで十傑戦はこばやしくんと合わせて3人代表ですね。いい感じ。

++++

「仮面」って演劇において昔から扱われるテーマ。
日本の能(能面)、中世イタリアのコメディアデラルテ、アジアの伝統芸能・・

全身黒タイツってのは仮面の延長と見ることもできるのかな?
全身をのっぺりと黒く覆い隠しちゃう。
体があって、服を着ていて、表情があって・・という人間が、泥人形化されてしまう。

++++

うーん、考えてもわからないから とりあえず買ってきて、着て、体育館の鏡の前でいろいろ動いてみよう。笑

で、人にもいろいろ感想を聞いてみよう。


ちょっと

2005-10-15 20:18:14 | いろいろ
喉が痛かったのでマス練をお休みさせてもらった。休養日。
じっと横になって過ごして、だいぶ回復。

来週からは出なくていい授業には出ないつもり。
効率よく単位をとり効率よく勉強する学期にしたい。

いや単位は後でどうにでもなる。就職活動しなきゃ。駒祭終わってからじゃ遅いのかな?

++++

夕方からちょろっと外出して、鶴見大学の学園祭のお仕事の打ち合わせ。
30分かからずに着いて、30分かからずに打ち合わせ終了。

鶴見大学はお寺が経営してる大学らしい。
緑の多いお寺らしいたたずまいが良かった。
パフォーマンスする食堂は去年建てられたらしくとても綺麗。

当日は子供が多いらしい。うーん、子供使ってなにかやるかなぁ?

+++++++

今学期は、進路についていろいろ調べる期間にもしなくてわ。

中学を出たら高校に入る。
高校を出たら大学に入る。
大学を出たら会社か大学院に入る。

出て、入って。出て、入って。

旅行の

2005-10-15 00:36:43 | フランス旅行
話。

+++

サーカス学校での話ね。

農場の部屋に泊まってて、寝袋も貸してもらった。ごはんも食べさせてもらってしまった。
農場と学校は離れてるんだけど、朝はみんなの乗る車に乗せてもらって。

+++

初日の夜、夕飯を食べた後。みんなで、たき火してた。
「日本でやったら警察が飛んでくるよ。」なんて話してた。
↑「捕まる」とか「法律違反」ってフランスでどう言えばいいのかわからなかったんですね。笑

パチパチ音がして、真っ赤に燃える薪。「赤々と燃える」というのはこういうことか、と思った。
シャロンは川もあるし、広い公園つまり空間もあるし、農場や畑で土の匂いはするし、さらにたき火。
火・水・土・風が揃ってる。インスピレーションの宝庫じゃない?

+++

2日目の夜。夕方ピエールと話してたら「今日は夜にコンサートがあるよ」と教えてもらって、
車で行く人たちがいるから一緒についてけば?チケットが残ってるかはわからないけど。とのこと。

夜になって車でいく組に合流。運転してくれたのはトマ。
奥さんと3匹の馬と一緒にショーをやっているアーティスト。
サーニャとあと一人名前を忘れちゃったんだけど空中芸のお姉さんと4人で劇場へ。

ジプシー音楽のTITI ROBINって人のコンサート。
パリのCDショップには「WORLD MUSIC」のコーナーに普通に置いてあったから有名なのかも?
すいません僕は知りませんでした。。

本来千円ちょっと(安い!自治体援助のおかげ?)の券が、
トマのもらってきたタダ券2枚、CNAC生徒半額券2枚、を4人で割り勘して250円ちょっとで入れてしまった

そして本番。パーカッションが最高だった!
太鼓。むちゃくちゃ速い。むちゃくちゃ盛り上がってた。こんなにパーカッションが凄いものだとは知りませんでした。。

僕らもノリノリで手拍子したり歓声上げたりもう騒ぎたい放題。笑 

+++

コンサートから帰ると、実はこの日はピエールの誕生日だったらしく宴会・・の終わりごろだった。
ケーキ食べたりチーズやらワインやらビールやらパンやら肉やら、焚き火を囲んで食べてた。

フランス語のハッピーバースデーの歌を聞いてみたかったんだけど、もう唄い終わった後だったらしい。ざんねん。

「Happy Birthdayってどう言うの?」と聞いて、「Bon Anniversaire」とみんなが言うのを一生懸命真似しようとしたんだけど、
なんかうっかり「Bon Annivers・・」で止まってしまって、みんなが「・・aire.」って付け加えてくれた笑

+++

3日目の朝。
学校についてから、ダンスの授業を受けにいく3年生を尻目に僕は朝ご飯を食べに行ったんですね。

パン屋さん(ほんとはケーキ屋さんだった。でもパンも売ってた)に入って、
コーヒー一杯とクロワッサンとパン・オ・ショコラを頼んで食べてた。

なんと!そこのケーキ職人のおじさんは、日本に9年間住んでいたということが判明。
カタコトの日本語も話せる。びっくり。

そして店番のおばちゃんが、
奥さんは日本人で午後から店に来るから、ぜひまたおいでなさい」
と言ってくれたので 夕方に行ってみた。

++++++

さらになんと!奥さんのみち子さんはゆっきーのことも知っていた、てかむしろ仲良しだった!

もうびっくりですよ。アジア人全くみかけない街だったんだもん。
日本語が話せるおじさんで驚き、日本人の奥さんで驚き。
そしたらゆっきーのこともよく知っててさらに驚き。

「サーカスに興味があって云々」と話していたら、
なんかいきなり金井さんに電話してくれて、翌日パリで会ってお話する機会まで作ってくれた!

この展開はまったく予期してませんでした。当たり前か。
なにか歯車が小気味よい音を立てて回ってるようなイメージ。運命の歯車。笑

++++++

翌日、パリのポンピドゥー文化センター前の広場で落ち合う。
ニューヨークでダンス活動をしていらっしゃるという友人の方も一緒で。

そしたらその方は前日に日本文化会館で僕が副専攻してる学科のエライ先生と会ってたらしい、とか
僕が夏に初日だけ出席した能の集中講義の先生は、実はその方が昔習ってた能の先生だった、とか

うーんんん。。人のつながりってすごい。
ここまで来ると、単線じゃなくて網の目のつながりだ。

+++++++

とまあそんなこんなで。こんな感じの出来事が、ほかにもたくさんあって。

ひたすらいろんな人に助けられて、たくさんの運と縁に恵まれて、充実したCNAC滞在ができました。
ほんと感謝です。

来年、春にまた行きたいと思う。その時の興味次第だけど、昨日の授業で先生が東欧を勧めてたから東欧にも行ってみたい。
綺麗なところが多いらしい。

でも東欧はフランス語じゃなくてドイツ語ができないと言葉通じないっぽいなぁ
まあ通じなかったら通じなかったで面白いんだろうけど。



Hi everyone

2005-10-14 00:05:34 | いろいろ
Bonjour, tout le monde!

はい、もう死にそうです。毎朝ちゃんと起きてますから。一応毎晩早く寝ているので大丈夫っちゃ大丈夫なんですが。
今日は舞踏を観にいってたら遅くなった。
明日は1限から始まって夜はマイムトウへ「早稲田祭参加できません」を伝えに行く予定。

放置するものなんなので何か書こう。家のパソコンのお気に入りをいろいろ見て回ったのも久しぶりだぁ。

++++++++

活動時間と休息時間の明確な分離。これはなかなかいい気がする。

がんばって睡眠時間を節約しても、結局昼間眠くなってやりたいことができないことって多かった。
特に深夜、ムダに起きてることが多かった。
今は、自分の時間が少なくなってでも十分な睡眠時間をとって、その分起きてる時に集中してやりたいことに取り組んでる。

朝の電車の中でも文化政策の本読んでたんだけど、
読めば読むほどこれまで自分の考えてきたことと合致しててなかなか興味深い。
もちろん自分の気付かなかったこともいろいろ。

自発性の裏には感性がある。ふと思った。

いわゆる「芸術」というものに対して自分は一生縁がないと思ってたんですね。

でもよく考えたら、芸術かどうかはともかくとして「感性」って誰にでもある。
一見「感性」と関係なさそうなこと、例えば将棋でも、僕がそれを自発的に取り組んでいたということは
きっと将棋の中に、なにか自分の感性に反応するものがあったんだなぁと。

数学とか、どんなマニアックな分野でも関係なく。
自発性というものは、感性に後押しされているのではないかと思う。

教育の分野でもそうだと思うんですよ。
子供に何かをやらせたければ、そうしたくなるような感性を育てる。
これって近道じゃん?

++++++++

とりあえずそれだけ。現在、朝9時登校7日勤続中。たまに遅刻してるけど。

能の作品についての発表やニーチェについての発表がすでに決まったり、
ネイティブのフランス語マシンガントークな先生の授業をとることになったり、
卒論の指導教官がフランス人になるかもしれなかったり、今学期は勉強が忙しそうです。

まあ集中して取り組むべき時に集中して取り組むのは悪くないですね。

あとポイを練習したくなった。ボールに紐がついただけのこの道具、いろんな使い道があるんじゃないかなぁなんて。
とりあえずは、基本技を身につけて30分のパフォーマンスで使う予定。

でわでわ

将棋

2005-10-12 08:12:23 | いろいろ
の手つき。実は「ウエーブ」になってる!

はじめ駒をつまむ時に、指の付け根の関節だけ曲げて、指先は反らすようにします。
次、指の中で駒を持ち変える時には第二関節だけを曲げる。
最後、打ち下ろす時には指の全ての関節を反らして、打ち下ろす。

これって「ウエーブ」。バレエなんかでもよく出てくる、体の使い方の基礎です。

たぶん、将棋の様式的な部分においても、「美」としてほかの分野と共通する部分があると思うんですよね。
呼吸だって、駒を持ち上げる時に「吸って」、打ち下ろす時に「吐いて」ってする方がしっくりくる。

頭脳労働?とはいえ、それを体現するのは体の役目。以上ちょっと珍しい視点でした。

+++++

金曜日から数えて、もう6日連続で朝9時登校してます。

コツですか?(誰も聞いてないって)
夜の用事をなくして、9時頃寝ることにしました。
睡眠時間さえ確保してしまえば僕も早起きできるようです。

+++++

今学期は週22コマ出席予定です。

これまで週3コマ、4コマ、3コマ、0コマ、0コマ、約8コマ、4コマ(実は前学期は超手抜きでした笑)
というやる気ない学生の代表的な出席の仕方だった自分がですね、
いきなりそんな週22コマも出席できるわけはないと思うんですが

早起きと相まって、いまのところ達成中です。

+++++++++

なんで早起きになったかというと・・

うーん1限に間に合わなくなるので笑 またの機会に。ではでは