ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

少しは、元気に。。

2006-07-02 16:58:27 | いろいろ
おかげさまで、というか、諸般の方々にご迷惑おかけ中です。
早く治すため今日はひきこもりです。

+++++

もし風邪ひいてなくて、かつ仕事も何もなかったら、アマ名人戦神奈川県予選に参加していたのだけど。
でも将棋って、トーナメントに出場するだけが関わり方じゃないはず。なので気にしないことにしよう。
(とはいえたまには真剣勝負というものをやりたい。。)

風邪だったので詰将棋を解いてた。
時間は潰れるし、目を閉じたまま考えていられるし、
リズミカルな繰り返し手順を含む30手台とかってとっても手ごろ。

詰将棋って、案外ストレス解消に役立つかも??
アロマテラピーとかと組み合わせたらかなり心地いいと思う。
気のせいかもしれないけれど。。ww

++++

ノドを痛めてしまっていて、声が出ない。というか掠れてる。変な声。

郵便局に用事が4件、明後日は試験、YDP報告書、北京のやつの課題提出。
昨日名刺を頂いた方々にお礼のメール、北京の将棋事情について問い合わせ、
北京の面接受けるに当たってアドバイスくれた友人にお礼のメール、
お世話になった漢方のお医者様に暑中見舞い、今度の営業のメンバー集め。

で、あっという間に夕方。

++++

7、8、9月だけで

○卒論
○北京プログラムの準備、勉強
○JJFのゲストステージ統括・準備
○将棋大会の取材・記事書く
○大学の試験・レポート
○国際開発ネットワークの仕事など
○同窓会など各種交流会の企画・運営

って、なんかけっこう大変じゃない?夏はすでに埋まったも同然。。

海に行きたい。海。水平線に沈む夕日を眺めたい。。

+++++

そういや昨日は

ほとんど暗記するくらいに何度も音声収録CDを聴き込んだミュージカルの翻訳を担当なさった方に出会えた!!
かなり感激ですよもう。歌とか、全部メロディーもわかるし歌詞だって今でもけっこう覚えてる。
想いが通じた・・なんてことはないだろうけど笑、幸運に感謝。

+++++

新聞社の方ともお話。

伝える側ではなく、自分が主体になって活動したいと思って新聞社を辞める人も多いんだとか。
あるいは新聞社に留まって、個人のネットワークを活かして各界に幅広く提言活動などを行う人もいるらしい。

こういうのは就職活動していれば聞けた話なのかな?
同じ職種・業種であれ、そこから展開する生き方は人それぞれなんだなぁとか。なんとか。
そりゃそうか。

+++++

夏に一番したいことは・・ 勉強。笑

落ち着いて図書館にこもって本読みたい。
あと将来的にはフランス語と英語と中国語とロシア語を身につけたい。

そろそろ外へ出て活動するだけじゃなくて、
自分自身の内側にあるものを育てないといけない気がする。

++++++

そろそろいい加減メーヤウ食べたい。風邪の時はメーヤウが一番。たぶん。

とりとめなくなってきたのでこのへんでおしまい。

風邪ひいたまま

2006-07-02 00:25:37 | いろいろ
バイトに行って、大先輩の主催する交流会に参加させていただいてきました。

++++

うーん。どこまで何を書いていいものかよくわからない。
とりあえず風邪のまま動き続けるのはしんどい・・けれど。

これまで会ったことないような面白い経歴の方々にお会いしたり、
いろんな職業の方たちとお話させていただいたり、とにかくとにかく刺激的な一時でした。

あとたぶんこれまで立ち入ったことのない豪邸(?)だった気が。。億ションというのだろうか。

++++

最近気付いたんだけど、世の中には公式な行事よりも非公式な行事の方が多い。
非公式な行事というのは表に宣伝されないから、人のつながりで参加することになる。

あるいは公式な行事でも、世の中にはたくさんの行事があるのだから、
自分の関心に合うものというのは人伝えに聞いて知ることが多い。

なーるーほーどー。
なんか今年に入ってから、やけに大勢で何かする場に参加することが急増していて戸惑い中です。

社会人の方と名刺交換させていただくのにも慣れて、
さらに学生同士の名刺交換に何の違和感も持たなくなってしまった。。
YDP関係やら北京のに参加してる学生やら、名刺持ってる人ばかりなんだもん。

自分の立ち位置が、急激に「社会」に近づいているのを感じてます。
今後どうなるのかはわからないけれど
とにかく一生懸命疾走するようにして暮らしていこう。

++++

ほんとは今日は24時間耐久くらいの勢いで「笑ったら即罰ゲーム」の鍋会に参加するはずだったんだけど、
さすがに泊まりは無理。。 めー 残念。。

朝からけっこう倒れそうな勢いだったからなぁ。明日は一日中寝たきりで安静にします。
やっぱ健康第一だ。

++++++

そんなこんなで。