亡父が病院に入院していた頃は、夜中に何度も呼吸が止まっていると機械が騒いで知らせたものだった。いつ死んでもおかしくない状態の日々だったから、異状があればすぐに機械が作動するようになっていたのだ。あれで、人間の呼吸は眠っている間に止まったり、また再開したりすることがあるのを知った。その後、普段は健康な人でも睡眠中に呼吸が止まっては戻り、また止まっては戻りを繰り返す睡眠時無呼吸症候群というのがあるのを知った。一人は女性で古い知り合いだ。彼女はやせていて細い人なのだが無呼吸症候群だ。もう一人は太めで首も太くこちらはなるほどと思ったものだ。しかし、そうすると体型にはあまり関係ないものらしい。しかし、太めのほうがなりやすいらしい。そこまでは他人事と思っていたわけだが、ここ最近の数年は自分のイビキで目が覚めるという状況になり、昼間眠くて眠くて、夜は何度も目が覚める。絵に描いたような無呼吸の症状が出ている毎日で焦っているが、どうにも仕方がない。年を取り運動量が減り、首は細い方だったのが今や太首化して最悪な状況なのだ。全く、何から何まで健康とは程遠くなっているのがわびしい。
goo blog おすすめ
最新記事
- いねむりする場所を見つけたアルン🐘~僕寝てないじょう💦20210912
- 【2020年総集編】ハシビロコウのふたば、年末年始(2019-2020)スペシャルイベント初日! Shoebill FUTABA 2020 Omnibus_1
- 【おまけ付き】ハシビロコウのふたば、やっぱりアレに似てるね!【冬のふたば2020】Winter Futaba2020_6 Shoebill FUTABA 2020_126
- 【2020年総集編2】ハシビロコウのふたば、年末年始(2019-2020)スペシャルイベント初日の後半! もうそろそろ食べるね。Shoebill FUTABA 2020 Omnibus_2
- 作曲家 古関裕而 10 Songs
- ゾウの赤ちゃん一般公開 上野動物園で初の誕生(2020年12月1日)
- アジアゾウ「ウタイ」と子ども、上野動物園、2020年11月10日撮影
- ㊗️出産🐘上野の象さんウタイちゃんのマタニティーライフと姉さんたち(ダーヤとスーリヤ)
- 上野動物園のアジアゾウ「ウタイ」とその子ども(2020年11月3日撮影、音声あり)
- アジアゾウの子どもを公開します_2(2020年11月30日撮影)