peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)’佐渡紅覆輪(さどべにふくりん)’ 2013年12月19日(木)

2014年01月03日 | 植物図鑑

P1140260a

P1140255a

P1140253a

P1140264a

P1130542a_2

P1130624a

A_2

Photo_2

(上)大温室南側の「変わり三景」コーナーに植えられた椿・佐渡紅覆輪(さどべにふくりん)が、桃地に紅覆輪と紅の小絞り、八重咲き、大輪の花を咲かせていました。

P1140263a

P1140256a

P1140262a

P1140259a

P1140254a

椿 ’佐渡紅覆輪(さどべにふくりん)’ ツバキ科 ツバキ属 Camellia japonica ' Sado-bunifukurin'

産地:新潟。花:桃色地に紅覆輪と紅色の小絞りが入る。八重、肉厚、筒しべ、大輪。花期:3~4月。葉:楕円、中形、波曲、肉厚。樹:横張り性、強い。来歴:佐渡市羽茂小泊の民家の栽培種、1975年に大岡徳治の命名・発表。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会編「最新日本ツバキ図鑑」より]

http://homepage1.nifty.com/tokuya/ver2/page/tubaki/niigatanotubaki/sadobenihukurinn/index.html [新潟の椿 佐渡紅覆輪:椿華園]

http://blogs.yahoo.co.jp/nabetubaki53/50513858.html [椿 佐渡紅覆輪:椿の美しさを広めよう:Yahoo!ブログ]

http://www.nagominoniwa.net/blog3/2013/04/post_747.html [Weblog「和みの庭」2011~2013:佐渡紅覆輪・千端・月光]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿