多肉植物「昭和」
令和4年11月の見ごろをご紹介します。 令和4年11月24日
多肉植物の「昭和」「七宝樹」をご紹介します。
多肉植物「昭和」(展示場所:花の館温室)
肉厚な葉の中心から花茎を伸ばし、白花を咲かせます。開花までは数年かかるといわれます。遠くから見ると雪をまとった小さな木のようにも見え、とても可愛らしいです。撮影者が花を見るのは初めてです。花は11月末まで楽しめます。
オロスタキス属『昭和』 - 幸せの多肉時間
去年の秋、花屋さんで小さな多肉が入荷されていたとき、そこに並んでいた、今まで見た...
幸せの多肉時間
〓多肉植物〓ベンケイソウ科オロスタキス属-昭和(ショウワ)
手作り雑貨とお花の店【Lari-go】は都心近郊の東京都調布市に店舗を構え、温かみのある商品をお届けするために『人の手(ひとで)』にこだわりを持って販売しています。その...
〓多肉植物〓ベンケイソウ科オロスタキス属-昭和(ショウワ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます