goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手県立花きセンターの多肉植物・福だるま 2022年3月3日(木)

2022年03月07日 | 気候、天気、季節の風物詩


「福だるま」
葉はぽってりと厚みがあり、表面は触るとしっとりとしています。


花きセンター場内マップ

岩手県立花きセンター(岩手県金ケ崎町六原)の2022年3月2日更新「花みごろ」というWebサイトに多肉植物・福だるまが紹介されています。

”3月に入り、外を歩くと、顔にふれる空気が少しずつ暖かく感じるようになりました。音の変化もあります。積もった雪が少しずつ解け始め水になって流れていくやさしい音、朝から日差しがあると聞こえてくる小鳥の鳴く声。厳しい冬の間には聞こえなかった音です。春に向かって一歩ずつ近づいている様子が感じられます。
温室では、クリスマスローズ、原種シクラメン、洋ラン、クンシランが咲いています。今回は温室の植物をご紹介します。”

温室:花の館温室:南緯40度温室
 











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。