goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

愛知県田原市の天然記念物シデコブシ(四手辛夷) 2022年3月29日(火)

2022年03月31日 | 気候、天気、季節の風物詩



メ~テレ(名古屋テレビ)

愛知県田原市の湿地で、天然記念物に指定されている「シデコブシ」の花が、見頃を迎えています。  「シデコブシ」は愛知県や岐阜県、そして三重県の伊勢湾周辺に自生し、毎年この時期にピンクや白の花を咲かせます。  田原市内には4カ所の「シデコブシ」の自生地があり、このうち田原町の藤七原湿地では、花が見頃を迎えています。  藤七原湿地は、市内で最も多い約1500株の「シデコブシ」が自生していて、市の天然記念物に指定されています。  湿地を管理する市の教育委員会によりますと、「シデコブシ」の花は4月上旬まで楽しめるということです。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。