goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町「唐梅館跡」のヤマツツジ(山躑躅)2020年4月25日(土)

2020年04月27日 | 植物図鑑

一関市東山町「唐梅館跡」西側登り口

三菱マテリアル(株)岩手工場(セメント生産)の町裏石灰石採掘鉱山。

唐梅館跡の南側下り口:植栽されているヤマツツジ(山躑躅)が、咲きはじめていました。

2020年4月25日(土)、久しぶりに一関市東山町「唐梅館総合公園」の唐梅館跡に行ってきました。
車で一気に頂上付近まで登って、唐梅館跡まで歩いたのですが、期待していた「フデリンドウ(筆竜胆)」は残念ながら見つけられませんでした。
 頂上部から南側の道を下りていたら植栽されているヤマツツジ(山躑躅)の樹が、朱赤色の花を沢山咲かせ始めていました

   [日本文芸社発行「葉・実・樹皮で確実にわかる樹木図鑑」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/ヤマツツジ

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/e4fd5b404b01daa88efd073eba5dcf3a

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b7be6e6fd2ec221c6472494b7cfd604b



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。