peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「世界の椿館・碁石」のヤブツバキ(藪椿)2014年12月10日(水)

2014年12月11日 | Weblog

2014年12月10日(水)、「世界の椿館・碁石」(大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。この椿館では、世界13カ国550種の椿と四季折々の花卉(かき)を植栽展示しています。この日は咲いている花数が少ないこともあって、通常は大人・高校生500円(小・中学生300円)の入館料が200円でした。

 椿の開花時期は10月上旬~4月下旬、最盛期は1~3月。つばきまつり:1月下旬~3月下旬。

(上と下)出入口を入り、エントランスホールを経て「交流広場」に出ます。直ぐ前にある「原種椿/郷土の椿」コーナーに植栽されているヤブツバキ(藪椿)が紅色の花を沢山咲かせていました。

 ヤブツバキ(藪椿) ツバキ科 ツバキ属 Camellia japonica

日本の代表的な花木の一つで、庭や公園などに広く植えられている。自生のものは海岸近くの丘陵や山地に生える。常緑高木で、高さは5~15m。樹皮は灰白色で滑らか。葉は互生し、長さ5~10㎝の楕円形~長楕円形で、厚くて硬く、縁には細かい鋸歯がある。表面は光沢があり、裏面は淡緑色。花期は2~4月。花は紅色で直径5~6㎝の杯状。花弁の基部と雄しべの下部はくっついていて、散るときは一緒にポトッと落ちる。果実は直径5㎝ほどで、熟すと3つに割れる。種子からは椿油を採る。ヤマツバキともいう。分布:本州~沖縄。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]

http://4travel.jp/travelogue/10681814 [『青森・夏泊半島幻想記:最北限のヤブツバキ』浅虫温泉のブログ・旅行記]

http://wasao1010.blog.fc2.com/blog-entry-189.html [定年バンザイ 人生日々挑戦:「ヤブツバキの謎」]

 http://www5e.biglobe.ne.jp/~lycoris/folklore-of-tubaki.html [椿の話 Folklore of common Camellia]

 http://www13.ocn.ne.jp/~goishi/gennsyutubaki.htm [世界の椿館・碁石:原種椿]

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿