2018年6月24日(日)、胆沢城あやめ祭り実行委員会主催の「第23回胆沢城あやめ祭り」[2018年6月23日(土)、24日(日)。会場:国指定史跡胆沢城跡]が開催されていたので、観に行ってきました。同じような品種の花が沢山植栽されていて、名札も付いていなかったので、とにかく沢山撮ってきました。このハサショウブ(花菖蒲)は「七小町」という品種だと思います。
ハナショウブ(花菖蒲)七小町(ななこまち)アヤメ科 アヤメ属 Iris cv.NANA KO MACHI
江戸系 中生 薄青紫に白吹き掛け絞りの平咲き六英花。花径はおよそ16cm程度の中輪。
草丈は100cmを越す。性質は丈夫で繁殖は普通。
江戸花菖蒲の古花の一つで、一般には上写真の花が七小町とされているが、下の写真の、淡青
地に紫絞りの花が七小町となっているとこかき ろもある。
江戸古花のうちでは一般的でよく普及している品種だが、爽やかな色彩で古風な飾らない良さがある。[下記Webサイトより]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます