goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

デイゴの花 2021年5月27日(木)

2021年05月27日 | 気候、天気、季節の風物詩


2021年5月7日j発行の「毎日新聞」”横浜でデイゴ開花 温度管理に苦心、栽培1年8カ月で深紅3輪咲く”という見出しの記事が掲載されています。

 ”沖縄県の県花として知られる「デイゴ」が横浜市神奈川区子安台の介護施設職員、谷口遼さん(36)方で深紅の美しい花を咲かせた。市こども植物園によると、沖縄県以外では栽培例自体が少なく、温度管理も難しいため本州で花が見られるのは珍しいという。…”




















最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムーミンママ)
2021-06-01 17:05:10
『島唄』ブームの歌に♪ディゴが咲き乱れ♪と冒頭に出てきますね。
沖縄の花が横浜で咲いているんですね。
やはり沖縄の方がお似合いですね。
私はまだ一度も沖縄に行った事がないのでいつかは行ってみたい。
ディゴより沖縄の桜が観てみたいです!
返信する
Unknown (pea2005)
2021-06-01 17:50:09
コメントありがとう!
「沖縄」といえば、やはり「デイゴ」が似合っていると思います。真っ赤な花は”デイゴの花は、年ごとに赤い。沖縄に想い込め、爆音にたじろがず…”とある歌の歌詞が浮かんできます。今もなお、沖縄は米軍に自由を奪われているのです!「沖縄を返せ!」
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。