goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町「柴宿団地」のスグリ(グーズベリー) 2021年6月9日(水)

2021年06月19日 | 気候、天気、季節の風物詩








2021年6月9日(水)、一関市東山町長坂字久保の「柴宿団地」と呼ばれている住宅団地にある民家の庭に植栽されているスグリ(グーズベリー)が、果実を沢山付けていました。







[2021年6月21日発行・発売、月刊雑誌「NHK趣味の園芸」7月号から]



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムーミンママ)
2021-06-24 14:39:57
黒い毛虫を発見してしまいゾワッとしました。
殺虫剤の缶も子供のノートの虫の写真の所も触れません。

その後、おうちの方にお知らせして駆除してもらったのですか?

毛虫だって生きているんだ! ですけどね(-_-;)
返信する
Unknown (pea2005)
2021-06-24 15:24:01
私の妻も「毛虫」が苦手なようです。農村生まれなのにそんなでは生きて行かれないのではないかと思いますが、80歳近い今日まで生きてきています。気持ちはわかりますが、嫌いだからと言って、毛虫を見かけたら即「殺虫剤」ではいけないと思います。
「その後、おうちの方にお知らせして駆除してもらったのですか?」→全く何もしていません。[毛虫だって生きているんだ! ですけどね(-_-;)←わかっているようですが…]
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。