peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ガガイモ(羅藦)

2009年08月29日 | 植物図鑑

奥州市水沢区佐倉河   2009年8月23日(日)

P1600808

P1600809

2009年8月23日(日)、奥州市水沢区佐倉河字東沖ノ目にある県営常盤住宅の垣根に絡みついて伸び広がったガガイモ(羅藦)が、花と実をつけていました。

P1600805

P1600812

P1600806

P1600811

P1600816

P1600815

 ガガイモ(羅藦) ガガイモ科 ガガイモ属 Metaplexis japonica

東アジアの温帯、暖帯に広く分布する蔓性の多年草。日当たりのよい草地や河原に生え、ほかの木や草に絡まって長く伸びているのがよく見られる。横に這う地下茎で繁殖し、茎を切ると白い乳液が出る。茎は緑色。葉は対生し、長卵状ハート(心)形で長さ5~10㎝、幅3~6㎝あり、前縁で主脈や側脈が目立つ。裏面は白緑色を帯びる。

7~8月、葉の腋から長い花柄を出し、淡紫色の花を総状花序に多数咲かせる。花冠は直径1㎝ほどで5裂し、裂片の先は反り返る。内側には白い毛が密生している。果実は袋果(たいか)で長さ8~10㎝、幅2㎝ほどあり、表面にはイボがある。熟すと割れて、長い絹のような毛のついた種子が風に乗って飛び散る。分布:北海道、本州、四国、九州、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿