2010年12月11日(土)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)の大温室内に、ピンク色の花を沢山つけた四季咲きベゴニア(センパフローレンス)が展示されていました。
四季咲きベゴニア センパフローレンス シュウカイドウ科 ベゴニア(シュウカイドウ)属 Begonia
ベゴニア類の中で、春と秋の花壇でおなじみの四季咲きベゴニアは、ブラジル原産のベゴニア・センパフローレンス Begonia semperflorensをもとに、幾つかの原種との交雑によってつくられた品種群の総称である。「センパフローレンス」は「四季咲きの」という意味で、寒さと暑さに弱いが、夏でも涼しい高原や北国では初夏から秋まで咲き続け、冬は室内の窓辺を美しく飾る。
高さは20~30㎝。葉は肉厚で光沢があり、緑色のものと赤味の強いものがある。花の色は白、ピンク、紅色などがあり、八重咲きもある。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?id=32363287&saved_changes=1&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:四季咲きベゴニア/ベゴニア・センパフローレンス]
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%A5%D9%A5%B4%A5%CB%A5%A2%A1%A6%A5%BB%A5%F3%A5%D1%A5%D5%A5%ED%A1%BC%A5%EC%A5%F3%A5%B9 [peaの植物図鑑:花泉町の四季咲きベゴニア/センパフローレンス]
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/begonia-senpa.html [ベゴニア・センパフローレンス]
http://www.tky.3web.ne.jp/~hidamari/photo134.html [ベゴニア・センパフローレンス]
http://www.green-flower.net/top/hanazukan/hana-si/Begonia-f.html [花図鑑:四季咲きベゴニア(センパフローレンス)]
http://www.begonia-net.com/main_sodatekata/okiba.html [ベゴニアねっと:ベゴニアの育て方]
http://www.engeinavi.jp/db/view/link/1186.html [ベゴニア・センパr4ウフロレンス(四季咲きベゴニア)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B4%E3%83%8B%E3%82%A2 [ベゴニア(Wikipedia)]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます