peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町長坂のリョウブ(令法)2018年7月23日(月)

2018年07月23日 | 植物図鑑

2018年7月23日(月)、一関市東山町長坂字久保の「柴宿団地」と呼ばれている住宅団地の西側に造成された「サンヒル柴宿」団地の端の山側に生えているリョウブ(令法)が、花を沢山咲かせていました。 

リョウブ(令法)リョウブ科 リョウブ属 Clethra barbinervis

日当たりの良い山地に生える落葉高木。庭などにもよく植えられている。高さ8~10m。幹はすべすべしていて、樹皮が剥がれた痕が斑(まだら)模様になってよく目立つ。この模様を生かして床柱に利用される。は互生し、長さ8~15㎝の楕円形で、先は尖り、縁には鋸歯がある。若葉山菜として利用される。鹿もこの木の葉をよく食べる。7~9月、枝先に直径約5㎜の白い小さな花総状に多数つく。果実は秋に褐色に熟し、毛が多い。分布:北海道(南部)~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]



最新の画像もっと見る

コメントを投稿