2013年10月19日(土)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。ホームページに掲載されている「花きセンター花みごろ」にアクセスしていたら、珍しい植物の実などがあったので、是非見たいと思ってのことでした。「研修温室」から「管理棟展示室」、「花の館温室」と全部見たかったのですが、時間がなかったので結局、本館(管理棟)の近くにある「研修温室」とその外側の花壇(「木枠エリア」)だけしか見られませんでした。
http://www.pref.iwate.jp/~hp3005/ [岩手県立花きセンター(公式ホームページ)]
http://www.pref.iwate.jp/~hp3005/file/access.html [岩手県立花きセンター(アクセス)]
http://www.pref.iwate.jp/~hp3005/file/migoro.html [花きセンター花みごろ]
(上)本館(管理棟)の南西から見た研修温室。手前がランなどが植栽されている「高温室」。
(上と下)本館(管理棟)の近くにある「研修温室・中温区」には、鉢植えの植物が沢山展示されていました。それらの中にベゴニアなどが植栽展示されている「低温区」に近い所に植栽されているドラゴンフルーツ(サボテン科)が、まだ緑色の大きな果実を数個付けていました。
(上)研修温室「花みごろ」には、下記の通り記載されています。
ドラゴンフルーツ(サボテン科)中央アメリカ原産の果物です。7月後半に開花ラッシュでしたが、その後も蕾をつけて今また開花が始まっています。残念ながら花は夜に咲き、朝日が昇るとしぼむので、見学時間内に実物は見られません。
(上)「2009年9月2日、24時26分(撮影)」と書かれていました。
ドラゴンフルーツ / ピタヤ サボテン科 ヒロケレウス(ヒモサボテン)属 Hylocereus undatum
樹高は2~2.5mほどになる多肉植物(サボテン)で、別名「ピタヤ」と呼ばれている。サボテンの果実で、百連閣(びゃくれんかく)のほか、エキノセレウス属など数属の果実もピタヤの名で呼ばれることがある。見た目としては、とてもフルーツのようには見えないが、ビタミン、食物繊維、ミネラル分を豊富に含む果実をつける。熱帯性で、沖縄県などで多く栽培されている。月下美人に似たゴージャスな花を夜に咲かせる。確実に実をつけるためには、人工授粉をする必要があるが、柱頭などを傷つけてしまうと、実がならなくなってしまうので、注意して行う。果実だけでなく、花びらも食用になる。開花2日目で花を摘み取り、花びらなどを取り、煮たり炒めたりして利用する。
このほかにウチワサボテン類の果実をツーナと呼んでやはり食用にする。果肉は甘く、スイカのような風味がある。
栽培管理:乾燥には強いが、湿気が多い環境が苦手なので、水はけと風通しのの良い場所に植え付ける(4~7月)。ドラゴンフルーツの苗は、茎のような状態なので、上下を間違えないように植える。施肥(4~10月)定期的に有機肥料を施すことで、よく育ち、甘い果実になる。整枝・剪定(3月)植え付けてすぐは、新芽を1本残して、ほかはすべて取り除く。(2年目以降)毎年3月には、強い徒長枝が出ないように、若枝はすべて摘芯する。人工授粉(5~11月)花は夜9時から明け方にかけて咲くので、開花したら、筆で軽くなでて、実をならせたい花につける。収穫(6~12月)開花後30~45日が収穫の目安(果頂部の皮にシワができたとき、果実に亀裂が入ったとき)病気、完熟果実を収穫する方が良い。病気・害虫 特に大きな病気や害虫はないが、ハダニなどに注意する。実がなるまでの期間:鉢植え/2~3年。[成美堂出版発行「わかりやすい果樹の育て方事典(河合義隆・監修)」&山と渓谷社発行「ヤマケイポケットガイド21 野菜・果物」より]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=41004257&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのドラゴンフルーツ/ピタヤ 2012年9月14日(金)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84 [ドラゴンフルーツ(Wikipedia)]
http://www.kudamononavi.com/zukan/pitaya.htm [ドラゴンフルーツ(ピタヤ)のページ]
http://mom.rouxril.com/2011/03/post_277.php [ドラゴンフルーツの食べ方がわからなかったので調べた(RouxRil Mom)]
http://www.youtube.com/watch?v=ipFXTz945tc [YouTube:沖縄産ドラゴンフルーツのおいしい食べ方]
http://www.dragon-fruit.jp/ [ドラゴンフルーツの栽培]