goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

今野敏著『ペトロ』を読む! 2019年1月17日(木)

2019年01月18日 | 読書、本

2019年1月17日(木)、今野敏著『ペトロ~警視庁捜査一課・碓氷弘一5』(2015年1月25日発行、中公文庫)を読みました。この作品は、『ペトロ』2012年4月 中央公論新社刊を文庫化したものです。

 本書『ペトロ』は、警視庁捜査一課第5係・碓氷弘一(うすい・こういち)警部補シリーズの第5作で、ちなみに第1作『触発』が出たのが1996年。本書の初刊刊行は2012年だから、16年で5作ということになる。ほかにも数多くのシリーズ作がある今野敏にとって、この数字が多いのか少ないのかは何とも言えないが、個人的にはとても大切に、丁寧に書いている印象を受ける。(以下省略)[文芸評論家・関口苑生(せきぐち・えんせい)の「解説」より]
 面白くて最後まで一気に読み終えました。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/今野敏

http://blog.livedoor.jp/vegakita12/archives/52891575.html

https://bookmeter.com/books/4716018 [今野敏著「ペトロ」感想:読書メーター] 

 


今野敏著『エチュード』を読む! 2019年1月15日(火)

2019年01月17日 | 読書、本

2019年1月16日(水)、今野敏著『エチュード~警視庁捜査一課・碓氷弘一4』(2013年12月20日発行、中公文庫)を読みました。この作品は、『エチュード』(C★NOVELS)2012年11月 中央公論新社刊を文庫化したものです。文芸評論家の関口苑生が「解説」を書いています。面白く読み終えることができました。

http:// www.chuko.co.jp/bunko/2013/12/205884.html

https://bookmeter.com/books/7738280[今野敏著「エチュード」感想:読書メーター] 


今野敏著『パラレル』を読む! 2019年1月15日(火)

2019年01月16日 | 読書、本

2019年1月15日(火)、今野敏著『パラレル~警視庁捜査一課・碓氷弘一3』(2006年5月25日発行、2016年5月25日改版発行、中公文庫)を読みました。本書は、中央公論新社より刊行された次の作品を改題・改版したものです。『パラレル』単行本版 2004年2月刊、文庫版 2006年5月刊。

 まずまず面白く読み終えました。

https://blog.goo.ne.jp/kachikachika/e/a5546666313ec3f1dac2119272597827

[『パラレル』今野敏 中公文庫:遊心逍遥記]

https://bookmeter.com/books/495939 [今野敏著「パラレル」感想:読書メーター] 

 

 

 


今野敏著『触発』を読む! 2019年1月9日(水)

2019年01月10日 | 読書、本

2019年1月9日(水)、今野敏著『触発~警視庁捜査一課・碓氷弘-1(新装版)』(2016年5月25日改版発行、中公文庫)を読みました。この本は、中央公論新社より刊行された次の作品を改題・改版したものです。『触発』単行本版 1996年9月刊、ノベルス版 1998年10月刊、文庫版 2001年4月刊。

 面白くて一気に読み終えました。

https://dokushojin.com/article.html?i=3964 [触発 警視庁捜査一課・碓氷弘「-1:今野敏(中央公論社):書評]

https://bookmeter.com/books/474256 [触発 感想 今野敏:読書メーター] 

 


今野敏著『烈日』を読む! 2019年1月8日(火)

2019年01月09日 | 読書、本

2019年1月8にち(火)、今野敏著『烈日~東京湾臨海署安積班』(2013年7月18日発行、ハルキ文庫)を読みました。この作品は、2010年9月に角川春樹事務所から単行本として刊行されたものです。

 この本には下記の8篇の短篇が収録されており、「解説」をコラムニストの香山ニ三郎(かやま・ふみろう)が書いています。

 面白くて一気に終わりまで読みました。

https://bookmeter.com/books/6997192 [烈日~東京湾臨海署安積班 感想 今野敏 読書メーター]