あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

雨で済むと思っていたんだけどな

2019年04月10日 | 日記

みぞれからボタン雪になって来ちゃったよ!

道路にはまだ、積もって無いけどねぇ。

コメント (2)

明ヶ平沢戸~御岳山(NG)

2019年04月07日 | 日記

暫く訪れていなかった、明ヶ平沢戸。

やっぱり、ダートはいいな。

ここの眺望は何気にお気に入り。

取り敢えず、軽く昼食休憩でもしておくかと。

ここも、出口から2kmまでは舗装が進んでいる。

メインのつもりだった、御岳山だが

通行止めに。法面崩落と有ったが、いつまで閉鎖かは書いてない。

まあ、ダメ元でと、金山志賀坂へ向かう。

確か通行止め情報が有った筈だけれども、もしかして迂回ルートとして上野大滝が開いてないかと、

甘い期待をしつつ進んでみた・・・が!

 

上野大滝どころか、中津川との分岐で通行止だった!

当然、中津川も抜けられないので、本日はここまでで撤退と相成った。

コメント (2)

奈良尾~漆木白岩線へ

2019年04月07日 | 日記

奈良尾線は全線舗装になってしまった。

お次の林道は放置気味だが問題なく通れた。

景色を望める所が少ないのが難点かな。

次に行く前に、ちょっと脇道にそれたらここいらもナカナカではないですか!

・・・で、白岩から

漆木白岩に入る。

全線舗装だが、桜がそこかしこに有るのでそれなりに楽しめるな。

 

そろそろダートが恋しいぞっと。

 

コメント

皆野・浦山カタクリの里

2019年04月07日 | お出掛け

林道へ向かう途中で、カタクリ開花中の看板を見つけたので立ち寄ってみる。

浦山カタクリの里と言うそうな。

よく整備されてはいるのだが

肝心のカタクリより他の花の方が目立つような。

自生地はもう少し奥まで歩かなくてはならないのかな?

そこまで固執するわけではないので、ここで退散。

山桜もほぼ満開かな。

では、今度こそ林道を目指そうか。

コメント

こだま千本桜

2019年04月07日 | 日記

メイン会場の赤城乳業の対岸辺りは混んでいるだろうからと、上流側をチラ見。

予想通り、こちらは静か。

桜のアーチの下の道は、今年は車両通行止めに。

道沿いの民間企業の社員用の駐車場が解放されていた。

この辺りまで遡上すると、のんびりしていて落ち着いて見ていられるね。

では、山桜を見に行きましょうか。

 

コメント