goo blog サービス終了のお知らせ 

あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

22.01.08 ライズのホーンをトヨタ純正プレミアムホーンに交換

2022年01月08日 | 車いじり

ブッシュの無償交換でディーラーに入庫したタイミングで、

丁度良い機会だからと、純正ホーンのグレードアップを計る事に。

ノーマルのホーンはシングルでいかにもショボい音。

林道で対向車に喚起を促すにはいかにも心許ない。

 

本当はミツバのアルファホーンが好みだったりするのだが、

DIYするにはバンパーを外す必要が有り、

その後のセンサーの再調整等ちょっと大変っぽい。

購入時に作ったTsキュービックカードのポイントが残っていたことも有り、

トヨタの純正オプションに用意されているプレミアムホーンを装着する事に。

(本当はライズには純正対応しておらず、NOAH用を流用したらしいが。)

バンパーが外され、

(アンダーパーツまで外すとは思わなかった ! 

泥まみれで、まぁ汚い事・・・整備士さん、御免なさい!)

これで漸く、ノーマルホーンが剥き出しになる。

増設するホーンの位置を打ち合わせた後、これ以上は整備の邪魔になるからと、

暫し離れて近隣にある店舗を見学して廻り、頃合いを見て再び確認に。

 

取付は済んでいて配線作業中だったのだが、うーん ! この斜め位置での設置はちょっと・・・

で、申し訳なかったがステーを180度回転して貰って、

元のホーンの取付位置にしてくれる様に修正をお願いした。

干渉する事も無く、治まりの良い状態になった。

この後はスタビブッシュの交換も有り、ちょっと時間が掛かりそうなので、

代車で借りたヴィッツで市内をブラついて時間潰しを。

初めて乗ったが、なんか全体的に重ったるい印象だね。

夕刻、作業の完了を見計らって再訪。

既に暗くなってしまったので写真は撮り損ねてしまったが、

無事、装着完了。

充分な音量のホーンに満足した上に、新年のお土産ラーメンを貰っての帰宅となった。

干渉する為に使えなくなったカバーと純正ホーンは、車庫の片隅へとしまわれましたとさ。

ポイントが約8,000有ったので、実質12,000円という所かな。

・・・で、翌朝、改めて撮影。

チラ見えが、想定通りで思わずニンマリしたのだった。

追記・音色を動画で貼り付けました

画像は無視して音のチェック用としてご覧ください。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 22.01.08 ライズフロントスタ... | トップ | えらい物を頼んでしまった! »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広島で借りた車です (bn)
2022-01-09 06:57:44
イグニスより更に加速が悪かったし、音も冴えない感じでしたね。
返信する
走行25,000mの (あらまあ)
2022-01-09 07:18:14
「わ」ナンバーでしたが、1.0L車だったのかな。25km位しか乗らなかったけれど、DEデミオと比べてもシート以外は残念でしたね。
返信する
ディーラー作業は安心ですね (bn)
2022-01-09 15:49:28
たぶん1Lです。1.3Lはモーター付いているので1.5Lクラスの出足です。

ABでイグニスのホーン取付が3,500円なので頼んだら、作業がメチャ汚くて自分でやり直したのを思い出しました。
返信する
グリルとバンパーが (あらまあ)
2022-01-09 18:03:21
一体化しているんで、一人で外すにはちょっとねぇ・・・。何より、私はクリップを外すのが下手で大抵は潰しちゃうもんで。
今の車はあちこちにセンサーが付いているので、昔の様に気軽に手を出せなくなっちゃいましたね。
返信する

コメントを投稿