日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

国旗の決め事

2013年06月06日 | 単なる愚痴

過日の内容で、知人より情報を提供していただいた。 本来ならここまで調べて書けよ! なのだが、いい加減な私を再認識。 すいません。

なかなかこのようなことは正しく認識している方は少ないのでは? (失礼ながら) ここで改めてご紹介したい。

2カ国の国旗を掲げる場合、建物の内側から見て右側(外側から見て左側)が上位の位置とされています。諸外国の中には、あくまでも自国旗優先主義を貫く国もありますが、日本では外国の国旗に敬意を表わして、外国旗を上位に配置するのが一般的です。

原則として国旗と団体旗は併揚しないことになっています。やむを得ず両方を掲げる場合は、団体旗よりも大きな国旗を高い位置に掲揚しなければなりません。 ただし、国際連合旗だけは例外で、1947年10月に決定された国際連合旗規定によって『他のいかなる旗より下位に置いてはならず、他の旗と併揚する場合には、同一の高さ・大きさでなければならない。』と定められています。

ということです。

ちなみに改めて我が社の国旗、社旗をみると、指導に従い。中央に中国国旗、右(建物より)に日本国国旗、左に社旗。 ただ、ポールの高さは同じで、国旗、社旗の大きさもほぼ同じ。 

バランス的には社旗が中央で両国が支える形がいいような気がするのだが・・・・ 


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国旗掲揚 (大連に惚れた日本人)
2013-06-06 15:17:12
不好意思様 お邪魔します。
そんなルールがあるとはまったく知りませんでした。
こちらでも、海外でも気を付けて見てみます。
そちらでの位置は、お国柄ですか?
返信する
撤退 (大連に惚れた日本人)
2013-06-06 22:26:02
不好意思様 お邪魔します。
先程のニュースで、ヤマダ電機 5月の南京に続き6月末で天津閉鎖。瀋陽は、当面存続。
日本国内も、家電量販店軒並み減収。
今後、どうなる日本、どうなる中国?
中国ファンとしましては、どうか現状維持でお願いしたい。
返信する
意外と多い (不好意思)
2013-06-07 13:39:44
ヤマダ電機も撤退のようですね。 こんなケースは結構多いんですよ。 市場としてはさすがに日本の十倍。 日本の十分の一で商売になるとも言えますが。 逆にその市場を狙って世界中から押し寄せての価格競争。 やはり外資系には思い荷物を持たされます。 勇気ある撤退、決断ですね。
返信する

コメントを投稿