京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間。

2013-11-30 09:12:32 | 日記

「鉄のケース」で造られた腕時計!
懐中時計から小型化へ進化途中のモデル。
スイス製・手巻き。
4時位置にあるボタンを押して時刻をあわせる昔懐かしいタイプだ。
1900年初頭のモデルか?100年以上前の製品でしょうか?

今日で11月も終わり。明日から12月です。
京都は「運動会」時間の始まり!
「運動会」と言えば小学生時代この日だけ「足袋」を履いていましたね~。
京都で同年代の人には笑われる。

「いったい君はいくつなの?どこで生まれたの?何人?」
長崎県平戸島からさらに舟で40分渡る離島での思い出です。
小中併設学校の運動会には「足袋」姿で出場していたのです。

島に一軒ある雑貨屋さんではこの日だけ「足袋」の品揃えがある。
そこで「十文半のください!」と言って買う。
当時は尺・匁の規定が残っていました。
「十八文キック」はジャイアント馬場さんの足のサイズだ。
運動会のプログラムが終わる頃「足袋」はぼろぼろに「ジャガイモ」と言う穴が出てくる。
やぶれた足袋を履いて痛い足を引きずりながらとぼとぼと自宅に帰る。

島へは遠洋漁業から戻る親たちの為にタイミングを合わせるので月齢カレンダーは必需品でした。満月の夜は漁がお休みになります。
この日だけは普段おとなしい子供も親たちの前で変身したように元気になる。

近所の「漁労長」さんがつけていた時計がこんな鉄の塊のような時計でした。
「戦争にもこの時計といっしょに行ったたい!」
時計と同じような色の日に焼けた腕に残った鉄砲玉跡の大きな傷の方が怖かった。

時代は現代に戻る。
私たち時計屋が「運動会」と言うと競技会の計測チームのことです。
「運動会屋さん!」と呼ぶ。
セイコーは「エスさん」、シチズンは「シーちゃん」
利益を出して会社に貢献する業務ではないので社内では一番気楽な人たちだと思っていました。

PR活動がメインの仕事に入るので大きな赤字を出す。社内では肩身が狭い存在だ。
また「運動会」は日祝祭日が多いので平日社内にいるときには有給休暇の消化期間だ。
ぶらぶらと遊んでいるような人に見える。

会社へ遊びに行くとこのヒマな人たちが遊んでくれたが、仕事内容のことは一切話さなかった。
ところが最近計測チームのOBの人が初めて本を出しました。それで大変な苦労をしていた人たちなのだと解る。
これほど秘密部分が多い集団は珍しい、今度お会いしたら優しくしてあげようと思う。

京都では「高校生駅伝、全国女子駅伝」などこれから運動会屋さんが活躍する冬。
京都で最近の計測チームは「シーちゃん」が担当する。

そのせいか?京都の店ではシチズンの時計が良く売れていました。
2001年、セイコー「ルキア」とシチズン「XC・クロスシー」の販売額争いではシチズンが上回ったのは全国の店でも京都だけだった思い出がある。

明日はサッカー京都VS長崎のプレーオフ。
「京都学生駅伝」では立命館VS京都産業大学の首位争いが期待される日です。
どちらにも勝ってほしい!
見逃せないのイベントですが明日も仕事!
「あわてず!休まず!」時計の仕事がうらめしいね!
私はう~う~と、うなりながら仕事をしています。
競技が終わったら遊びに来てくださいね~!













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計師の京都時間。 | トップ | 時計師の京都時間。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事