京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間

2014-03-23 10:03:29 | 日記

3月23日日曜日。
早朝のお墓参りであわただしい日曜日です。
上京区の寺の内通りを通る。左に宝鏡寺の人形展の案内看板を見つけた。人形寺には朝から拝観客が次々と入って行きます。

その静かな通りを派手な改造車が爆音を鳴らしながらやかましく通り過ぎました。
托鉢のお坊様も危なくひき殺されそうだ。
最近めだつうんざりする光景です。
「なんとかならんか?きょうはお彼岸やで!」の京都時間。

週末になると工房前の道をハレー・ダビットソンなど大排気量ビッグバイクの集団が通る。
古い京町家なので振動でゆれます。仕事も止まる!
「なんとかならんか?」
昭和時代の高度成長期は許されても静かな京都を楽しみにして上洛する観光目的の皆さんにも迷惑この上もない存在だ。
「空気が読めんアホ集団は京都に来るな!京都駅の裏あたりに停めて歩いて回れよ!」

走り回るアホを取り締まる市条例が作られる前に自分たちがどれほど迷惑な存在なのか考えてほしい。
400CC以上のバイクは走行禁止などの処置になる前に自覚しましょう!

京都御所に集まるペット被害に今朝もうんざり。ここまでマナーが悪くなると思わなかった。今後ペットは締め出すしか方法がないでしょう。
北野天満宮など寺社仏閣は早々とペット禁止。
それでもペットをかごに入れて入ってくるアホがいる。「ぺェ、ペットに罰が当たるよ~!」と心配する。

御所の中ではベンチの上に長毛犬を立たせてトリミングをやっているアホが目立つ。汚い!
また、動物アレルギーの私には恐怖の存在です。
PM2,5とイヌの毛と花粉のトリプルパンチで御所全体が鬼門になってしまいました。
動物の毛が風に舞ってくるので最近御所の中へはいけなくなりました。
始めはなぜアレルギーが出るのか不思議だったのですが原因がわかるとハラがたってしょうがない!

ペットをつないだ紐は自由に伸びるので放し飼いと同じ。芝生の糞がそのまま残るので糞だらけの芝生に座った人は最悪です。
お花見にはちょっと厚めのビニールシートをご用意ください。

御所西にマンションが乱立するようになってここ10年以来ペットマナーは急に悪くなってきました。
お花見シーズンだけでも環境庁はペット禁止の処置をとるべきだ。
4月になると御所の一般公開が始まります。
動物アレルギーの人はマスクは必須アイテムです。

大阪市では放し飼い市長のわがまま選挙の投票日。
財政がいいのか悪いのか解らないところだ?
せめて「食い倒れ太郎」が立候補してどちらが操り人形か?二人羽織の裏には石原の足が見える市長だ。
吉本からアホの坂田師匠とあほ比べ、文楽の人形浄瑠璃からの敵討ち!、大阪フィルから貧乏人代表との一騎打ちと楽しい立候補者がもっとほしかった。
「百田尚樹氏にも立ち上がってもらい風俗お勧め市長との一騎打ちでどちらが右か!極右争い!」の争点も期待したかった。残念!
今回は面白くない隣りの大阪選挙。
最低投票率の無駄使い市長にあきれてもどうせ大阪の事だ。無視しましょう。

京都も知事選の一騎打ちの真っ最中。これはメディアも応援するので現職がダントツ有利だそうです。
せめて私の住む上京区、北区では小児科のお医者さんの候補者に善戦してほしい!
格差社会で一番貧困の現状がわかっている人だと思う。
患者には何日も風呂に入れてもらえないような子供やまともな食事を与えてもらえない家庭が増えているそうだ。
なんとか応援したいね~!

投票日が4月6日の消費税の増税後なのだ!
現職知事はどこといって可もなく不可もなかった4年間だが現状上京区・北区の景気は落ち込みは厳しい。
また消費税増税に賛同した現職知事。道州制以降は滋賀県と統合して京都府庁を大津市に引っ越したいらしい。
「なんとかならんか!」とあきれます!

投票する手がプルプルと震えるほどの怒りの票が集まる事を期待したいね!
せめて東京都知事選挙の結果のようなワンサイドゲームは避けたいと思う。
京は日曜日。
花粉の次には増税と黄砂がやってきます!これは足腰に来る!
皆さんもお身体と財布にご注意ください!















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計師の京都時間 | トップ | 時計師の京都時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事