京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間「宝の持ち腐れる時間」

2024-06-22 20:31:01 | 時計修理

凛としたコタロ。さすが九州男児だ。やんのか!ネコパンチでお姉ちゃんをノックアウト秒殺だよ~。

キレイな右ストレートを食らった!ネコパンチは遠かった。やんのか!ネコパンチを出し惜しみしたので負けたようです。「宝の持ち腐れ」でした。

そのてんあずきは女の子、気性は穏やか、嫁さんが京都に戻ったのでしょんぼりしています。里親で初めて面会して引き取ったのが嫁さんなので命の恩人?数日間甘えたい放題でした。今日はこの寂しげな表情でオヤツゲットしまくりでした。

夜久野高原は夕方からあいにくの雨❗今日は生まれて初めてポテトサラダを作った❗お隣さんから頂いた夜久野町産のジャガイモ、このお宝を早速調理しました。さすがに美味しい!明日は肉じゃがのところ牛アレルギーなので豚じゃがにチャレンジします。毎日がキャンプ生活のような夜久野ライフです。テレビは電波が届かない、光テレビも配信が無い地域なので阪神タイガースの野球中継は皆無、ラジオも届くのがFMNHKだけで、テレビもラジオも入らない日本国内でも希少な地域です。したがってNHKの受信料の請求も無い。「仕事に専念しましょう」神様があたえてくれた宝の時間を持ち腐れしないように頑張っています。ネットニュースでは阪神タイガースは今日も負けたという。心穏やかに結果を受け入れました。せめて立命館大学OB横浜の東くんが勝利投手だけが救いか?とにかく合掌!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計師の京都時間「女性の時間」 | トップ | 時計師の京都時間「忘れ物の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時計修理」カテゴリの最新記事