パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎スキャンしてPDF大作戦

2023-01-21 09:00:00 | PCハードとデジタル機器
 → Evernote 関連記事 ・ オンラインストレージ 関連記事


2023/01/18 追記
新しいタイプの ドキュメントスキャナーを見つけました。
本を裁断せずに まるっとスキャン! 絶対欲しい! (*^_^*)♪

電気スタンドみたいなスキャナーを発見! → スタンドスキャナー

すごく便利そうです! せっかくですから A3まで対応しているものがよさそう。 → ドキュメントスキャナ A3
スキャナーと言っても、カメラなんですね。

これまで使っていたドキュメントスキャナーの 新しいラインナップもあります。
 →  ScanSnap SV600 特長 富士通 PFU

★ 詳細はこちらをご覧ください。
 ⇒ 電気スタンドみたいなスキャナーが便利そう!:スタンドスキャナー ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

専用の台においた本の自動ページめくりや、AIを利用した画像処理など、新しい機能満載のようです。
PDFの作成、OCRなど 関連のソフトウェアによって使い勝手が違いそうですね。

従来のフラットベッド型スキャナーや ドキュメントスキャナーではできないことに 役立ちそう!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

 最新記事などは、こちらもどうぞ!
 ⇒ ☆ ドキュメントスキャナー:Evernote連携グッズ-3 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

2016/07/20 追記
『ずっと書き溜めていた大切なノート、重要な書類や記念の写真を整理したい!』
 そんな相談を受けました。
スキャンして電子化、パソコンに保存しましょう。 もちろんファイルのバックアップもお忘れなく!

 → 文房具・オフィス用品 "自炊"

◆ まずは、ドキュメントスキャナー の出番です。
プリンター複合機のスキャナーと違って、両面まとめて、スイスイ取り込めます。

普通の用途には、A4サイズまで対応 が ちょうどいい。

おすすめはコレ → FUJITSU ScanSnap

・ 富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1500 (両面読取/ADF/4.3インチタッチパネル/Wi-Fi対応)

・ 富士通 FUJITSU ScanSnap iX500 (A4/両面/Wi-Fi対応) FI-IX500A

他にも FI-IX500A、S1300i、FI-S1300B、S1500、S1300 などがあります。 

雑誌B4やA3対応も予算と必要性があれば、おすすめです。 
 CANON  imageFORMULA DR-6030C がよさそうです。(発売日:2010年10月22日)

A3両面スキャン対応の複合機も意外とよさそう!

◆ 書籍を裁断 は、専用裁断機(カッター)で、効率よくきれいに!
 → カール ディスクカッター 各種

◆ スキャンした本のファイル化は、PDFソフトで。
 定番はなんといってもこれ → Adobe Acrobat

◆ 具体的なやり方や いろんなアイデア・活用法の本も参考にしてね。
 ・ ScanSnap活用術 ・ 電子書籍 スキャン ・ スキャン


light さて、電子化だけが整理術じゃない。カットした本に、未練がある・・・。(*^_^*)♪
真逆の発想! 製本機 ・ スクラップブック

これなら、バラバラの紙資料の整理も 配布資料作成にも活用できるね

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/02/25~2015/01/24 追記
マンションの事務所には、大事なんだろうけど・・・よくわからない書類がいっぱい。
ドキュメントスキャナーの出番かも! 

2012/12/15 追記
年末に向けて周辺を整理。 
捨てられないパンフレット類が、クリアフォルダーに挟まって たくさんあります。
暑い時期にしまいこんでおいたドキュメントスキャナーを PC脇に設置
ガンガンスキャンして 片づけましょう!

調べると、ドキュメントスキャナーも 新機種が出ています。
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500 は、OCRでも早く、ちゃんと読み込める優れもの。

2012/3/5 追記
1年前の今頃、紙の資料のデジタル化に夢中だった!
おかげで、資料の見直しや整理がだいぶできましたよ。
 FUJITSU ScanSnap S1300 の使い心地は 非常にいいです。

 note scissors pc 本の自炊は まだ ・・・。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/3/29 追記
Scan Snap S1300 使った感想としては、今のところ不満はないです!symbol4
これまでに受講した講座の資料、美術展や映画のパンフレット、スクラップなど、スキャンしてPDFにしてPC保存作業中です。

最初は紙のサイズがまちまちなのを一機読みさせようとしたり、
 欲張って?たくさんセットして、紙づまりさせました。(すぐ取れます)
少し手間をかけて、丁寧に用紙を準備してスキャンするほうが、結局は効率的。
ファイル名も その都度適切な名前をつけたほうが、後が楽だと思います。

読み取り精度の設定が悩むところですね。
 原稿の状況と利用方法、PCの容量などでこまめに設定するか、自動にしちゃうか。
自動だと面倒はないですが、どこの部分で判定しているのでしょう?(最初の数ミリぐらいかしら??)

スキャン → PDFは、Scan Snap S1300付属のソフトで簡単です。
PDFにしてから、無駄なページを削除したり、並べ替えたりできるのが感動!
一般のPDFファイルもできるのかと思ったら、無理でした。(*^_^*)♪

PDFをEvernoteに送るかは、後で考えるので、Evernote連携は使っていないです。

・・・ 続き、がんばります。ase2

こちらもどうぞ! Evernote関連で読んだ本
 ⇒ Evernote関連で読んだ本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ⇒ Evernote関連で読んだ本 ~ Myブクログ:IT・PC:koishi-2018の本棚

 ♪  --  ♪  --  ♪  --  ♪

2011/3/5 記
思い切って ScanSnap S1300 購入。

届いたらあまりにも小さいのでびっくり! これから設定です。
まずは、たまっている資料をPDFに。 これですっきり整理できるでしょう。

Evernoteと連動する便利な機能もあります。







    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「iPad2」も出るというし、もう 電子本ブームですね。
『本をデジタル化 (自炊) してパソコンに取り込む』
 やってみませんか!
scissors note ちょっと手間はかかりますが、それだけの価値は十分にあります。

まずは、ドキュメントスキャナー
プリンター複合機のスキャナーと違って、両面まとめて、スイスイ取り込めます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/10/28 追記

新しい Amazon電子書籍リーダー「Kindle」と 電子書籍「Kindleストア」

 
 最新記事などは、こちらもどうぞ!
 ⇒ ☆ ドキュメントスキャナー:Evernote連携グッズ-3 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Evernoteを使っています。

2022-04-11 00:06:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
  elephant symbol4 Evernote 使っていますか?

2010年12月に Evernoteを始め、ずっと重宝しています。
その頃から、ずいぶん進化して、どんどん使いやすくなっています。
アイデアしだいで応用範囲が広がりますね。

こちらも見てね。
 ⇒ Evernote関連記事 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022/4/12 追記
普段遣いに よく使っています。

一時期 すごく使いづらくなっていましたが、
最近は、バージョンアップがこまめに行われ、不具合の改善や新しい機能の追加など。
 使う方は、追いつけないほど・・・。(*^_^*)♪

2020/6/9 追記

elephant 最近は、Evernote よく使っています。
ちょっとしたメモは、ほとんど Evernoteに書くようになりました。

 symbol4 DropBox と Evernote 手放せません。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016/10/26 追記

4月に購入したWindows10デスクトップパソコンでは、WebブラウザでEvernoteを使っていました。
elephant ブラウザでも、けっこう使いやすいです!
が、こちらのパソコンをゆくゆくはメインに使うつもりなので、Evernoteもインストールすることにしました。
 無料プランで使えるのは2台まで・・・。ase
最近使っていない(ほとんど動かなくなった)Nexus7のEvernoteアプリを アンインストールし、設定画面からも削除。
(以前は、Nexus7もスイスイ動いて、Evernoteアプリもすごく便利でした・・・)
 準備OK! 
elephant Windows10パソコンにEvernoteをインストール。 同期に時間がかかりましたが、ちゃんと使えるようになりました。
3台目が必要になったら、また考えましょう!

2016/6/29 追記
無料版の Evernote ベーシックに関する、重要な仕様変更について
「Evernote ベーシックで利用可能な端末の数を 2 台までに変更させていただくことになりました。」
例えば、1台のパソコンと1台のスマートフォン、2台のパソコン、あるいは1台のスマートフォンと1台のタブレット、加えて Web ブラウザで利用可能になるため、1 日通してノートを作成できます。
 → Evernote の価格プランの改定について

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013/02/14~2015/01/24 追記
今日は、Evernoteから 新機能のお知らせがありました。
 ・ Webクリッパーが PDF保存に対応
 ・ iPad用手書きアプリPenultimate 更新、無料化。
 ・ Evernoteの説明書アプリ(iPhoneのみ) 登場など
 ・ Evernote Hello(出会った人のすべてを記録するアプリ)も大幅アップデート。

ビジネスには Evernote Business がおすすめだそうです。
製品の最新情報、詳しい使い方は → Evernoteブログ

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

2014/2/20 Evernote の同期が 4 倍速くなりました

2013/9/5 Evernote からお知らせが届きました。
 新しい Evernote 5 for Windows Desktop
 Evernote日本語版ブログ
 → Evernote 5 for Windows Desktop 登場! 2013年 9月 5日

新機能 ~ 100 を超える新機能が追加され、よりパワフルで美しく、自由な操作が可能に!
 ・ 新しいデザイン ・ すべてを高速化 ・ リマインダー
 ・ ノート表示の改善  ・ 賢い検索機能 ・ ノートを地図に表示
 ・ 他にも多くの機能強化・改善
これから試してみます。

2013/03/04
昨日、Evernoteから 「安全のためにパスワードを変更するように」とのメッセージがありました。
2013/3/4 ⇒ Myブログ:Evernoteを安全に使おう

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/10/19 記 2012/3/16 追記

Evernote、エバーノート elephant 使っていますか?

始めた頃は夢中だったのに・・・、今はぼちぼち。
 Webのスクラップブックと PDFが 便利ですね。
先月は、久しぶりで 容量いっぱいまで使い倒しました。 elephant
電子書籍や自炊のPDFが増えると、ますます Evernoteが便利になりそう!

alien ⇒ Myブログ:Evernoteを活用:2010~2011
alien ⇒ Myブログ:2010年12月16日 Evernote 始めました!

Evernoteに関連して読んだ本です。 note
Evernote ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

こちらも見てね!
 ⇒ Evernote関連でほしいもの ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Splashtop Remote Desktop 使ってみる?

2020-06-08 15:57:00 | お奨め、使いたいソフト
タブレットでパソコンを操作できると便利かも~~。
 
2020/06/09 追記・修正

 Splashtop リモートデスクトップでテレワーク、働き方改革
テレワークで働き方改革を実現する 法人・商用向けリモートデスクトップ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/4/2 記
タブレットでパソコンを操作できると便利かも~~。
Splashtop Remote Desktop」なら 簡単にできるんですって。

★ Splashtop 2 Remote Desktop (こちらは、無料アプリ)
インターネット経由でコンピューターにアクセスするには、
In-App 購入経由で Anywhere Access Pack を購入します。

SPLASHTOP PERSONAL で、以下の事ができます:
 * Android デバイスを使って その他の PC / Mac アプリケーションを含む、すべてのプログラムやファイルに 100% の互換性でアクセスします
 * Flash および Java に対応し、ブックマークすべて、お気に入りのプラグインすべてフルデスクトップブラウザをお使いください
 * パソコンに保存したすべての映像と音楽、フォマット関係なくそのまま再生します
 * 3D ゲームや Flash ゲームをプレイできます

 PC内に保存してある音楽や動画を、寝転んでスマートフォンで視聴 ♪
PC用のゲームを、タブレットで遊ぶなど、使い方はアイデア次第! 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

持ち運びの便利なタブレットで、自宅のパソコンが操作できるのは、ちょっと魅力。

最近は帰省するときにノートパソコンを持って行くんですけど、持ち運びに気を使うし けっこう荷物になる・・・。
Nexus7(タブレット)だけですむなら、楽ですね。
タブレットでパソコンを操作できる「リモートデスクトップアプリ」、試してみようかな。
 もっとも、メールはすべてWebメールで送受信できるし、
 ファイルは DropBoxなどのクラウド、
 メモ・スクラップは Evernote、備忘録代わりの Myブログたち。
 「リモートデスクトップアプリ」に出番があるかどうか
 ase2


 これまでも、リモート関連のソフトには興味がありました。
たとえば、
 あとりえの生徒さんのパソコン画面がこちらのパソコンで遠隔操作できれば、困ったときにお手伝いできるかなぁ~~
でも、教える方も習う方も そばにいてお話しながらレッスンするほうがずっといい!

一般的には、
 外出先で自宅のパソコンにアクセスする
 自宅から職場のパソコンにアクセスする
などです。
これも、実際に使う必要性がなく情報収集で終わっています。

 出かける間ずっとPCを立ち上げたままで使う「リモートデスクトップ」
わざわざ、使う場面は???
 

ビジネス用途なら、応用範囲が広いかも・・・
 Splashtop リモートデスクトップでテレワーク、働き方改革
 最高のリモートデスクトップアプリ Splashtop
 Android tablet / Android Phone / iPad / iPhone から、WindowsPC / Mac 両方に対応


2015/04/02 更に嬉しい! Amazonの本日限定 無料アプリ
Splashtop Remote Desktop

 → ビジネスタブレットのお供に:タブレットからいつでも自宅や会社のPCにアクセスできる、すごいヤツ――リモートデスクトップ「Splashtop」 2013年09月 ITmedia

 → インターネットから自宅PCにリモート接続出来る『Splashtop』の最新バージョンが出てたので試してみました 12月 26, 2012 Tipstour


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※iPad mini 使いたいね。

2019-07-20 16:56:00 | タブレット・スマホ活用
2019/07/21 記、  タブレットを使わなくなって久しい~。
iPad mini ちょっと欲しくなりました。

  iPad mini Apple 小さくなって新登場!
ミニがこんな力を持つなんて。 → iPad mini Apple

iPad mini と 関連グッズ

Apple Pencil ミニと一緒にビッグなことを。
 こだわりのケース保護フィルムなど。
 初歩から 使いこなしまで、しっかりマスターしよう! → iPad mini の本

こちらも見てね
 ⇒ iPad mini 欲しいな! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ ★iPad 使ってみたいね!(お絵かきなど) ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013/03/14 
友人がノートパソコン(Vista)と iPad miniを持ってお勉強に来ました。
主にPCについて、アドバイスや実習をするんですけど、iPad miniとの連係などもやってみます。
基本的なことをまずやってみて、後は興味が有ることに使いましょう!

 iTune が定番ですね。
 おすすめは、DropBox
 Evernote も便利ですよ!
 ブラウザでの共有 (アプリにこだわらず)

私はiPad miniではなく、Nexus7を購入したばかりで、両者の使い比べとか、楽しみました。
 同じアプリがあったり、なかったり。

iPad miniのほうが、幅がひろいので手で持っての操作はやりにくい。
友人は、スタンド型カバーを使っていて良さそうでした。
そうそう、本体の周囲をかわいいシールが取り囲んで、MyiPad miniって主張してましたよ。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

色は白と黒の2つ。 容量は、16GB、32GB、64GB。
「Wi-Fi」 と 「Wi-Fi+Cellular」があります。 → iPad mini と 関連グッズ

 専用グッズも 忘れずにゲット。 こだわりのケース保護フィルムなど。

 初歩から 使いこなしまで、しっかりマスターしよう!
 → iPad mini の本

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012年11月02日 iPad mini発売
 ・・・初ものや行列好きな人って、いますね! 
アップル:iPad mini発売…銀座のストアに列 (毎日新聞 2012年11月02日)
 米アップルの小型タブレット端末「iPad mini(アイパッド・ミニ)」が2日、発売された。米アマゾンや米グーグルが最新機種を相次いで発表する中、タブレット端末をめぐるシェア争いが激しさを増しそうだ。
 画面は7.9インチとアイパッド(9.7インチ)より一回り小さく、重さも652グラムから308グラムと半分以下に抑えた。価格は2万8800円から。
この日、発売されたのはインターネットに無線LANで接続するタイプ、
今月下旬から、ソフトバンクとKDDI(au)の携帯電話回線が使えるモデルも発売される。
 予約なしで購入できる東京・銀座のアップルストア銀座では、午前8時の開店時に徹夜組も含めて300人以上が列を作った。・・・

 続々登場のタブレット、どれを買おうかな? 購入検討は 続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※今年のテーマは 断捨離?

2019-01-05 13:21:00 | 地球やエコ・健康な暮らし
皆さんの今年のテーマは?

数年前 友人からの年賀状に 今年は「断捨離」! と書いてあった。
 ん~~、???

その後、毎年の初めに 思い出すのですが・・・。
だんしゃり 断・捨・離とは、
自分とモノとの関係を問い直し、暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
不要・不適・不快なモノとの関係を、文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、新陳代謝を促す・・・

なるほど、日ごろから実践したいと思っているけど なかなかできないこと。
どこから手をつけよう、片付け始めたら横道にそれたりして、前よりぐちゃぐちゃ。
それが、「断捨離」という考え方・取り組み方で すっきり。

身の回りの整理・整頓で、心の混乱も整理し、
軽快な生活リズムと前向きな自分に生まれ変わる!
今年は、これを心がけよう!

そうそう、昨年(2010年)暮れに始めた "Evernote" も 使いようによっては "Dansyari"

この言葉は、ヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用
というけれど、並べて書いた漢字をみても堅苦しいし、響きも威圧的なのがねぇ。
 もう少し柔らかい言葉は・・・ないものかしら?

反対の言葉から考えてみよう。
 断 は、続く、継続、 continue 
 捨 は、拾う、再利用、reuse  recycling
 離 は、近づく、支える、support。繋がり、connection

たぶん、これらのわずらわしさから逃れる生き方を選ぼうというのね。
だったら、私はまだそこを目指す域まで達していない・・・。

参考 : → 「断捨離」関連の本

NHK クローズアップ現代 2010年12月16日(木)  
「断捨離(だんしゃり)」  人生の大そうじをする人々

断捨離.COM ~ 断捨離の提唱者・やましたひでこさん


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎あとで読む「pocket 」始めたら便利!

2016-10-11 17:24:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
 『あとで読む』系サービス

 Pocket (Formerly Read It Later)

あとで読む系アプリ 「pocket」 使っていますか
 Nexus7とPC、同期して使い始めたらすごく便利です。

Webを見ていると 気になる記事に出くわすことは多いですね。

これまでは、即 「お気に入り」へ あとで読もうっと! 
 「お気に入り」は、Googleブックマークを愛用して、複数PC、複数ブラウザ共通で使っています。
 それとこの前サービスを継続することにした「Yahoo!ブックマーク」も併用。
 さらに、各PCのブラウザにそれぞれの「お気に入り」もあります。
 それらは時々整理するのですが、ものすごい数になっている・・・。
 DropBox にショートカットを放り込んだり、
 Evernoteにクリップしたりも 確かに便利です。

 それより、「Pocket」は ダントツに便利です! 手放せない。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016/10/13
便利な「Pocket」も使い続けていると、パンパンに膨らんじゃってる~。
時々整理をしたほうがよさそう。
後ろの方にあるけれど大切なものは、一旦ポケットから出して再度入れると、順番が最初になり、取り出しやすくなります。
ブラウザにアドオン登録してあれば、ツールバーなどで簡単に出し入れできますよ。

2015/02/23
 Nexus7で、Pocketを使う方法。(簡単~)

 PC→Nexus7:「アプリ」を使えば、PCのPocketで保存したWebサイトを簡単に見る事ができます。

 Nexus7→PC:Nexus7のブラウザ(chrome)で見ているサイトを、Pocketに保存するには、
 ブラウザの「メニューボタン」の「共有」をタップし、Pocketをタップ。
 あとで、PCの大きな画面でゆっくり見ることができます!


Nexus7のスクリーンショット

   
 ちなみに、Nexus7でスクリーンショットを撮るのは、
  「電源ボタン」と「音量下げボタン」を同時に長押しです。
  ギャラリーに保存されます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/12/24
 Pocket 使い始めて1年、便利ですね。
 ただ、何でも放り込んじゃって、タグ付けとか整理してないと
 『ず~~っとあとで読む』とき、不便・・・。
 ここらで少し、ポケット中を 大掃除 (*^_^*)♪
 それと、Nexus7での使い方がまだよくわかっていなくて・・・。

2013/10/21
 「pocket」アプリ Nexus7とPC、同期して使い始めたらすごく便利です。

2013/08/09
 前から気になっていた 『あとで読む』系サービス「pocket」
 試してみることにしました!
PCで使うには、特に便利というわけでもありません。

ところが、Nexus7と同期して使うとこれが便利!
Nexus7は、普段自宅でしか使わないので、外出時はオフラインになります。

この秋は、「METライブビューイング アンコール2013」を劇場に見に行く事が多かったのですが、
オペラはストーリーがわからないと全くつまらない。
あらかじめ、ストーリーやレビュー的なブログを見つけてたくさんPocketに放り込み、出かける前にNexus7を同期します。
それを、移動の乗り物や劇場の待ち時間に読むのが、すごく快適。

Pocketでは、ブロクのサイドバーなどは表示されず、スッキリ読むことができます。
オフラインなので、リンク先へ飛ぶことはできませんけどね。(^^ゞ
情報を、Evernoteにクリップするより、ずっと簡単で使いやすいです。

Pocketは、タグ付けで整理ができますけど、「なんてタグ付けたか」忘れるので・・・、あまり増やさないかほうが使い勝手よさそう。
「あとで読む」が溜まると、読む気うせてしまいそうですしね。
今は、目を通したものは、即デリートを心がけています。

 とにかく試してよかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎便利なSkyDriveはOneDriveに変身

2016-10-01 12:10:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ オンラインストレージ 関連記事

オンラインストレージ「SkyDrive」 (→「OneDrive」) 

2016/10/1 追記
便利だったMicrosoftのクラウドストレージ「SkyDrive」は、「OneDrive」に変身しました。
使い勝手は、もっと良くなるのかな! 期待します。
SkyDrive から OneDrive へ (適用対象: Windows 10Windows 8.1Windows 7)
OneDrive へようこそ
SkyDrive は OneDrive に変わりました。よく利用する機能やすべてのファイルは、そのまま残っています。あらゆるデバイスでどこからでも写真、ビデオ、ドキュメントなどを無料で簡単に保存および共有できます。また、サインアップすると、15 GB のストレージを無料でご利用いただけます。
これまで SkyDrive で使っていたすべてのファイルは、OneDrive で引き続きご利用できます。これまでと同じようにサインインし、ファイルを使うことができます。
最終更新日: 2016/09/15

2014/2/28 追記
2014年2月19日、マイクロソフトは全世界で 「OneDrive」の提供を開始した。
OneDriveとは、これまで「SkyDrive」として提供されていたクラウドストレージサービスだ。
ということですので、次は、「OneDrive」について調べますね。♪(^_^) /~~~

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/1/17 記 ~ 2013/10/18 追記

 マイクロソフト、オンラインストレージ 「SkyDrive」
Windows Live SkyDrive は、無料で使える大容量オンライン ストレージ。写真やドキュメントをオンラインで保存し、相手を選んで共有し、Web ブラウザー、スマートフォン(Windows Phone iPhone)、デスクトップアプリからアクセスできます。

Hotmail と SkyDriveの連携が すごく便利になっているようです。

アプリを使えば、PCとのファイル同期もできるし、
 モバイルなどとの相性もよさそうです。

 → SkyDrive アプリ

 → Windows Live 最新情報ブログ:skydrive

 → SkyDrive for Windows と Mac、iPad が新登場。
 SkyDrive for Windows Phone と iPhone がアップデート。
 さらに追加で容量が購入可能に (Building Windows 8 Blog)

 → SkyDriveをアップデート… Office 文書の共有や、ファイルの管理がより簡単に 2011年11月30日
 → 2011 年冬に機能アップした Hotmail と SkyDrive の最新機能をご紹介

PC でファイルのフェッチを設定すると、
任意のデバイスを使用して SkyDrive からファイルを閲覧できるようになるとのこと。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

SkyDriveは、ずっと前から 時々使っています。

2011年春~夏ごろは、大容量25GBが驚きのサービスでした。
が、2011年秋に、リニューアルして そんなサービスはなくなったみたい・・・。
 その前に、25GB使っておけば容量を確保できたのかなぁ?
とにかくそんなに容量を使ってなかったし、永遠に★ 使えると思っていたから、
気付いてみると あれ~~ です。

リニューアルでは 便利な機能も追加されたようなので、うまく使いたい。

調べると・・・、 → IT備忘録
MS版オンラインストレージ”SkyDrive”が 新機能を追加してリニューアルしました。(2012/4/23)
残念なことに、無料容量は25GBから7GBに減ってしまいました。
4/23までにLiveIDをもっている方は、無料で25GBに増量可能 だったそうです。( T o T; )
--追加機能
・ODF (Open Document Format) 対応
・専用の短縮 URL (sdrv.ms) 対応
・Twitter での画像ファイル共有対応
・1ファイル最大容量 300MBへ増量

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

比較参考:
・ Nドライブは、30GB
・ 新しくなった「Yahoo!ボックス」は、無料の保存容量が 5 GB
・ SugarSync 無料容量 5GB
・ 「SkyDrive」は、ファイルの種類を選ばず 2GB? 7GB?
・ 今人気の Dropbox は、無料ユーザだと通常 2GB。
・ Google ドキュメントは、ファイルのアップロード用に 1 GB、Gmailと組み合わせるともっと多い。
・ Evernote ファイルの種類、毎月の保存容量に制限有、総量には制限はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Eye-Fiカードは2016年9月でサービス終了

2016-08-08 13:51:00 | PCハードとデジタル機器
 → Evernote 関連記事 ・ オンラインストレージ関連記事

2016/08/08 追記
 Wi-FiメモリーカードのEye-Fiが、サポートとサービスを終了

デジカメで取った写真を、Wi-Fi経由でPCやクラウドに 即送ることができる というすごく便利なサービスも、時代の流れについていけなくなったようです。

 Wi-FiメモリーカードのEye-Fiが、7月6日をもってサポートを終了した(EOL)。
対象製品のサポートが受けられなくなるほか「Eye-Fi Center」アプリも使えなくなる。
 9月16日には対象製品が利用している主要サービスの一部が使えなくなる。

参考 
・ 初期Eye-Fiサポート終了「テクノロジーが時代遅れに」
・ 「NIKON IMAGE SPACE」Eye-Fi連携サービスの終了について

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/1/28、2013/2/26 ~ 2015/01/24 追記

デジカメで撮った写真は、どうしていますか?

こまめに写している場合、毎度カードを抜いてPCにコピーは、面倒。
で、Eye-Fiカード は、いいかな! と 調べてみました。

 「Eye-Fiカード」には、以前から興味があったけれど 
イマイチだなぁと思っていました。 価格も高いし・・・。

最近では 多くのデジカメが「Eye-Fiカード」に対応しています。
今回 公式ガイドブックが出て、いろんな使い方があることが紹介されています。

これなら、活用範囲も広がるので、 そろそろ使ってみようかな

新しいWi-Fi SDカードもでています。

以前お勧めだったモデルは、生産終了になり、新しいラインナップです。

SDカードとしては高価すぎるけれど、無線LANルーターもあわせて購入となれば納得かしら。
便利な機能も たくさんあるし~。

 デジカメ写真の 使い方しだいですね。

 あなたのカメラで使えるの? (最近のカメラなら OKみたい)
 → Eye-Fiカードとカメラの互換性

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/4/10 追記
今年になって参加した カメラ倶楽部に、手の不自由な方がいるということで、いくつか記事を書きました。
考えてみると、デジカメの『Eye-Fiカード』も、撮った写真が簡単にPCやWebのサービスに送れるので、使うと便利かな! と思いついたしだい。
 (使っていないので、使用感は不明ですが・・・)
あらかじめ、設定を済ませておけばあとは撮るだけ。
出先で、「公衆無線LAN接続機能」を使って送ってもいいし、帰宅してから、PCへ送ってもいいです。
 アイデアしだいで、楽しく使えそうですね。

2010/10/10 追記
 デジカメの『Eye-Fiカード』、知ってはいても 使っていなかったけれど、これから便利かもしれない。

 というのも、Twitter が新しくなり、
「写真、ビデオ、その他の外部コンテンツの表示」 ができるようになったからです。
『Eye-Fiカード』で 「YouTube」や「Flickr」などへ送り、Twitterで見せる。
これから、楽しさ倍増! 

また、Evernoteとの連携も新しい機能です。どんどん便利になりますね

 写真や動画をパソコンやお気に入りのオンラインサービスに転送可能。
 エンドレスモードに加え、
 ジオタグ(位置情報)と 公衆無線LAN接続機能 を搭載。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009/5/5 追記

『Eye-Fiカード』このところ急に話題に!

一般的なデジカメの SDメモリーカードのスロットに差し込むだけで、無線LAN機能を手軽に追加できる。
さらに、動画対応モデル『Eye-Fi Share Video 4GB』が登場、
 対応動画共有サイトは「YouTube」と「Flickr」。

 特別なデジカメ用かと思ったら そうじゃなく一般のデジカメOK!
PCへの取り込みも簡単だし、メールやWeb投稿もできます。
MIXIへの自動アップロードが 最近可能になったとのこと。

携帯電話ので撮った写真はそのまま、メールやWeb投稿などできますよね。
それが、デジカメでも 無線LANが使える環境ならどこでも、できるってことみたいね。
便利そうですね。使ってみようかな!
・・・ ただし、カメラのバッテリーの消費は、早そう~。



2008/12/7 記 Eye-Fi 日本上陸
カメラに入れたまま撮影データをウェブやPCに自動転送するSDカード
   Eye-Fi 日本上陸

デジタルカメラから、写真をそのまま送ることができる!
 便利な無線LAN機能付きのSDカード が、日本でも発売です。
まだまだ、実用には問題もあるでしょうが、便利になること 期待大です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎オンラインブックマークを使おう

2016-02-07 18:44:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
心機一転、新しい「オンラインブックマーク」を使ってみよう!

というのも、これまで利用していた「Yahoo!ブックマーク」が終了になったこと。
さらに、PCのブックマークもブラウザによって 整理がされていないし、
愛用している「Googleブックマーク」も、たくさん有りすぎ。
 たぶん リンク切れしたサイトも多いことでしょう。

それで、お手軽な「POCKET」を使うことが多いけれど、これはまた放り込むだけで・・・。

ということなので、「Yahoo!ブックマーク」終了を機会に 新しいブックマークサービスを検討してみようかな。 → 他社のブックマークサービス

代替のオンラインブックマークですが、ソーシャル機能は必要ないですね。
そんなサービス あるんでしょうか?

参考  気楽にソーシャル機能のないオンラインブックマーク 2015/2/20

★ ソーシャル機能のないオンラインブックマーク。 無料のオンラインサービス

・ bookmarker
  カテゴリで管理できるオンラインブックマーク。メモ帳機能、ソート機能等。

・ らびっとブックマーク
  大量に保存! すばやくブックマーク! 効率的に管理! メモ。

・ Bookmarks2
  「ソーシャル機能のないはてブ」なサービス。(英語)
参考 ソーシャル機能のないシンプルなオンラインブックマーク「Bookmarks2」2013/06/30

・ Bookまーく 公開・非公開が選べる。
 更新自動チェック機能付きオンラインブックマークサービス。
  リンク先ページの更新を自動的にチェックしてくれます。
  ページがリンク切れになった場合もお知らせする機能があります。<== これ魅力かも

そうそう、使いようによっては、Evernoteも 役に立ちますね。
ちょっとメールにリンクを貼り付けて、自分に送るなんてのもあり。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらは使いませんが・・・。
ソーシャルブックマーク
・ はてなブックマーク オンラインソーシャルブックマーク。
  人気のリンク先記事の表示、ジャンル別トピック等。

・ BIGLOBE SimplyBox
 ウェブページから切り取った画像をそのまま保存できるソーシャルブックマークサービス。
・ Delicious
 ソーシャルブックマーク、まとめサービス(英語)。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎無線LAN内蔵 のWi-Fi SDカード使ってみよう

2016-01-22 15:09:00 | PCハードとデジタル機器
デジカメで撮った写真をさっと共有できるすぐれもの!

無線LAN内蔵 の "Wi-Fi SDカード"

一般的なデジカメの SDメモリーカードのスロットに差し込むだけで、無線LAN機能を手軽に追加できる。
PCへの取り込みも簡単だし、メールやWeb投稿もできます。

これまでは、普通のカードと比較すると値段が高いので敬遠していましたが、
友人が使っていて、すごく便利ということなので、再検討です。

使ってみる価値はありそう!
今持っているカメラ(デジカメ)が、対応しているかどうかですね。
次にデジカメ買うときの、チェックポイントにも!

以前は 「Eye-Fiカード」しか知らなかったけれど、最近カードの種類が増えたみたい。
それぞれ特徴があるので、使いたい機能に合わせて選びましょう。
 ・ デジカメからパソコンへ転送を簡単にしたい。(自宅など)
 ・ スマホやタブレットと連係、共有
 ・ 即(どこでも)、Webサイト(写真共有サイトとか)に投稿

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009年5月頃から注目していたのは、Eye-Fiカード
 無線LAN内蔵のSDカード で、 デジカメ写真を Evernoteへ全自動送信!

どのカメラで使えるの? (最近のカメラなら OKみたい)
 → Eye-Fiカードとカメラの互換性
 ⇒ Eye-Fiカード 使いたい!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

FlashAir

◆「ワイヤレスデータ転送」機能
 メモリカードに入っているデータをワイヤレスで転送。
 デジカメで撮った写真を、ケーブルレスでパソコン、スマートフォン、タブレットPCに保存することが可能です。
◆「サーバーアップロード」機能
 オンラインストレージサービスやブログなどにデータをアップロードすることができます。 外出先からは公衆無線LANにつないでアップロード。※対応機器が必要です。

 → FlashAir 動作確認機器一覧

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

フルカード (Flucard) 8GByte, 16GByte および 32GByte

★デジカメにフルカードを挿したままスマートフォンやタブレット端末やPCに写真を転送できます。
 別売のスマートフォンアプリを使えば簡単に写真を選んで写真転送できます。
◆ カメラがワイヤレス機能を持ち、データのシェアや、クラウドにデータ収納
◆ 写真を選んで、他のWi-Fi機器(PCやスマートフォンなど)に写真を送る

カメラ対応表ををご確認下さい。→ 互換リスト

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Transcend Wi-Fi SDカード

デジタルカメラで無線機能が使えるようになり、ケーブルやカードリーダーを使ってパソコンへ接続する手間を省き、即座に画像や動画のデータをお持ちのモバイルデバイスなどへ転送することができます。

上記3種類のカードの半額というのが魅力。

・ Transcend Wi-Fi SDカード 16GB 2年保証 TS16GWSDHC10
・ Transcend Wi-Fi SDカード 32GB 2年保証 TS32GWSDHC10

ごく最近の機種しか対応しないみたいです。
対応機器をご確認下さい。→ 詳細は トランセンドホームページ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ezShare  Wi-Fi機能を搭載したSDカード

★ カメラのデータをその場でスマホで見て楽しむ
★ 特別な設定やアプリなどは不要で、5人まで最大同時アクセスできる
★ Wi-Fiの電源をON/OFFにするスイッチを搭載しカメラの消費電力を抑える
Facebookなどへの投稿や指定ファイルのダウンロード、RAWデータのプレビューなどは別途端末毎のアプリ(無料)で利用する事が可能。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以下は、自分メモです。 動作対応表

TOSHIBA FlashAir SDカード 動作対応表
 Ricoh CX2 ~ 静止画記録、動画記録、ワイヤレスデータ転送機能
 Ricoh PX Eye-Fi ~ 静止画記録、ワイヤレスデータ転送機能

Eye-Fiカード 動作対応表
 Ricoh CX2 ~ 要ファームウェアアップデート → CX2製品情報

 Ricoh PX Eye-Fi ~ 連動機能 Eye-Fi連動機能搭載
RICOHのEye-Fi連動機能搭載のカメラでは、未接続、接続中、転送中、中断、転送済みの画像、カード情報取得エラー等の様々なステータスのアイコンの表示ができます。
初期設定はEye-Fi通信ONに設定されております。
 参考 → Eye-Fi カードを使用する際にカメラ側で設定する項目に何がありますか。 (デジタルカメラQ&A)

 Flucard RICOH PX 互換OK

☓ Transcend Wi-Fi SDカード Ricoh PX Incompatibility (非対応)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦」まとめ

2014-04-08 12:49:00 | Windows、Office等
★ WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで!

早めに 買い換え・引っ越し作業をしましょう!




 → Windows XP、Office 2003 サポート終了の重要なお知らせ | Microsoft

「WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦」 と いうことで、
Myブログの記事をまとめました。

  WindowsXPのサポートは、2014年4月8日まで

直前作業 symbol5symbol5
 ・ WindowsXPのDropBoxはアンインストールするだけ

 ・ WindowsXPで使った周辺機器を活かすには

Windows 8(8.1) を 購入・活用
 ・ パソコンを買うポイントは。Windows 8
 ・ Windows8を使いこなそう!
 ・ Windows8.1をWindows7風に

Windows7(SP1) を 購入・活用
 ・ やっぱりWindows7にしよう
 ・ Windows7 SP1にしよう
 ・ Windows7にOSアップグレードいいかも!
 ・ WindowsXPから7へ:ソフトの対応状況

パソコンの購入・引っ越し作業をスムーズに!
 ・ WindowsXPから7へ:PC購入編
 ・ WindowsXPから7へ:引っ越し作業

 ・ パソコン、ファイルやメールの引越し
 ・ webメール対応で便利

便利な周辺機器で パソコン引っ越しもラクラク
 ・ 外付けHDDを活用しよう!
 ・ 内蔵HDDを外付けで使おう!
 ・ 耐衝撃 防水仕様のポータブルHDD
 ・ DVDにバックアップしよう

 ・ 1つは欲しいUSBフラッシュメモリー
 ・ USBフラッシュメモリーはUSB3.1

クラウド活用ならパソコン引っ越し超簡単!
 ・ Dropbox 快調:2011~2022~ → DropBox (https://db.tt/0PLx9IiGqq)
 ・ Evernoteを使っています。

WindowsXPにも、活用方法はあります。
 ・ WindowsXPは再セットアップして使おう


light 定番 Microsoft Officeも、バージョンアップして使おう!
 ・ 「オフィスソフト」関連記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Yahoo!ノートパッド終了

2013-04-09 23:49:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
2013/03/19 記、2013/04/09 追記
 
ずっと、便利につかっていた「Yahoo!ノートパッド」がサービス終了です。
Yahoo!のサイトのいつもの表示がなくなっていて、慌てました。

Yahoo!のメールと併用して使うのに便利だったのですが。
移行先は、Yahoo!ボックスで、移行データのファイル形式は「zip」です。
Zipを解凍したりPCへDLが面倒なんで、必要なノートは、Evernoteなどにコピーするのがよさそうですね。
Yahoo!ノートパッドをご利用のお客様へ大切なお知らせ
Yahoo!ノートパッドは、2013年3月31日(日)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。
長い間ご利用いただき、誠にありがとうございました。
登録されているノートのデータは2013年4月1日(月)より、Yahoo!ボックスへ順次移行されます。
お客様の任意のタイミングで移行を希望される場合は、2013年3月31日(日)までに以下よりお手続きください。

alien Oh~、だいぶ前(Evernoteの始めた時)にちゃんとコピーしたのを忘れてました~。これなら OKです。

2013/04/09
Yahoo!よりお知らせメールが着ました。
『Yahoo!ノートパッド上に保存されていたデータのYahoo!ボックスへの保存が完了しました』とのこと。
「zip」なので、そのまま使うことはできません。
すでに、Evernoteへコピーしていたので、必要ないです。

何もしていない人は、パソコンへダウンロードし、解凍して再利用できるようにしましょう。
代替ソフトといっても、Windowsに付いている「メモ帳」や「ワードパッド」など。
タグで整理ができる Evernoteが、おすすめです。
 ⇒ Myブログ:Evernoteを活用
 ⇒ 「Evernote」関連記事 ~ Myブログ:ベルルの欲しいなブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Evernoteを安全に使おう

2013-03-04 14:34:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
 → Evernote 関連記事 ・ オンラインストレージ関連記事

Evernote 使い始めてずいぶんになりました。
お気に入りの DropBox と Evernote を使い分けて 活用。
ちょっとしたメモは、ほとんど Evernoteに 書くようになりました。
複数PCで、同じメモが見れるのも便利!

3月3日で、Evernote の日本語版が始まってから 3周年だそうですよ。

2013/03/04
昨日、Evernoteから 「安全のためにパスワードを変更するように」とのメッセージがありました。
さらに、Webサービスを安全に利用するためのアドバイスも書かれています。
・・・ 辞書に登場するような、予測しやすい言葉をパスワードに使用しない。
複数のサイトやサービスで、絶対に同じパスワードを使用しない。
電子メールの文中で「パスワードの再設定」を案内された場合は、絶対にメール内のリンクなどをクリックせず、該当サービスのサイトに直行する。 ・・・

symbol3 Evernoteは、手放せないツールです。 さっそくPWを変更しました。

さて、普段 利用しているいろんな Webサービス。
スマートフォンやタブレットでも普及してくると、つい便利さだけで、気軽に使ってしまいそうです。
今一度 安全確認をしなければ!
重要なものは 暗号化して保存するとか、
個人情報などはむやみに Web(クラウド)に保存しないなど、
大切なことですね!

製品の最新情報、詳しい使い方は → Evernoteブログ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Google ノートブック のこと

2012-03-11 14:55:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ 「グーグル」 関連記事

2011/11/16 記、2012/3/11 追記
Googleノートブック は終了ということですが、今日見たら、まだ ちゃんとありました。
たくさんのサービスが、生まれては消えていく中で、すごいことです。
Google ノートブックは間もなく終了し、ノートブックのデータは自動的に Google ドキュメントにエクスポートされます(開始日: 2011年11月11日)。

確かに、Google ドキュメントにエクスポートされていました!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/12/19 記
Googleノートブックの代わりに、Yahoo!のノートパッドなどを使っていましたが、
ついに、Evernote 始めました。
 ⇒ Myブログ:Evernote

2009/4/3 記
Googleノートブックが将来なくなるので、どこかに記事を移動させなければ行けない。
 すっかり忘れていた。 最近はそれほど使っていなかったから・・・。

おすすめは、Evernote らしい。
エクスポートできるというので、Evernote 使うことにしたら、さっそくやろう。

参考 : 「Google ノートブック」がなくなったらどうしよう! ~ LifeHacker (2009.01.19)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2007/3/30 記

 Google ノートブック 使ってみよう

Web2.0 といえば、グーグル と アマゾン

私は、検索は 当初から 「グーグル」党 item5
そして、「グーグルマップ」 を始めて使ったときは、ほんとに驚きました~!
pc 最近は、Web2.0 が話題で どんどん新しいサービスがでていますネ。
皆さん! 活用していますか?

 new 3/30 またまた、便利そうなものがでました!

GOOGLEの新しいサービス 『Google ノートブック(Google Notebook)』 の日本語版 です。

Webページを閲覧中に、必要なページをスクラップして保存できるので 超便利そうですね!
保存したページを 他の人へ公開することができる ”共有オプション”も!
Google の ホームページからダウンロードできるフリーソフトです。

使い方は工夫次第だね~ light

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Evernoteを活用:2010~2011

2011-10-19 10:55:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
 → Evernote 関連記事 ・ オンラインストレージ 関連記事

2011/10/19 追記

Evernoteelephant 使っていますか?

beginner 最初の頃は、よく使っていたのに、今はポチポチ~。

というのも 後から使い始めた DropBox のほうが、超簡単だから。
ホントは、両者うまく使い分けたいけど・・・。

 ⇒ 2010年12月16日に Myブログ:Evernote、始めたよ
 ⇒ 2011年8月11日に Myブログ:Dropbox、始めたよ

Evernoteって うまくタグ付けておかないと、あとで探すのがたいへんで、
そのタグ付けが、いがいと めんどくさ alien

近頃は、探す場所が、PC、DropBox、Evernote と かえって 増えたり !!(>д<)ノ

本も読んで、一般的なことはわかっていても、自分のPCと脳に合った利用法がね~。

light Evernoteと相性がいいものを、探してみました!
 ⇒ Myブログ:Evernoteを活用:2010~2011

今日は、とってもよさそうな情報を見つけたので、ここにメモしますね。

light → OZPAの表4 Evernote使用例などのまとめ

こちらもどうぞ!
 ⇒ Evernote関連記事 ~ 「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ Evernote関連で読んだ本 ~ IT・PC:koishi-2018の本棚  

 → Evernote 関連の書籍

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/3/15 追記

東北関東大震災で亡くなられた方々に 心よりご冥福をお祈りします。
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。


さて、パソコンのデータ 万一に備えて 「Evernote」にも保存しておくといいですね。

うれしいニュース:

Evernote から 2011/3/11の東北関東大震災のお見舞いということで、 
プレミアム会員へのアップグレード(1ヶ月間)が行われました。
ありがとう! → 日本で地震や津波の被害に遭われた方々へ 
 復旧のために活用しましょう!

状況の許す方は、Evernoteを使ってみませんか?

こちらもどうぞ!
 ⇒ Evernote関連記事 ~ 「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ Evernote関連で読んだ本 ~ ブクログ「IT・PC:koishi-2018の本棚」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする