東海道新幹線の利用者が激減し、のぞみの運休が相次いでいます。
乗ってみればわかりますが、それ以外でも実感したのが、JR東海の株主優待券の値段です。
3月上旬に新橋の安売りチケット店を見て回ると、それまで1,000円前後で売られていた物が最安で750円に下がっていました。
そして、3月下旬には最安で500円。他に550円や600円で売っている店もありました。
5月末までの使用期限なので、それまでに使いきれないと思って売りに行った人が多いと推測されます。
乗ってみればわかりますが、それ以外でも実感したのが、JR東海の株主優待券の値段です。
3月上旬に新橋の安売りチケット店を見て回ると、それまで1,000円前後で売られていた物が最安で750円に下がっていました。
そして、3月下旬には最安で500円。他に550円や600円で売っている店もありました。
5月末までの使用期限なので、それまでに使いきれないと思って売りに行った人が多いと推測されます。