goo blog サービス終了のお知らせ 

オヨヨのマイペースブログ 

オヨヨ管理官と青鳥刑事の「オヨヨ大捜査線」、投資家としての経験を基にした「オヨヨ金融道」など気ままに更新していきます。

ワリエワ選手ドーピングで資格停止

2024-01-31 17:45:41 | スポーツ
今日の朝刊を見て、
「やっと決まったか。」
と思いました。
2年前の北京五輪の期間中に問題が発覚し、フィギュアスケートの団体戦の結果が確定できない事態に。
一体いつ結果が出るのか、ヤキモキしていたものの、あまりにも間延びして忘れてしまいました。
時々思い出し、どうしてこんなに遅いのか?亀さん?などと思っていたのです。
結果は、4年間の資格停止と2021年12月以降に出場した大会の失格となりました。
なお、団体戦はROC(ロシアオリンピック委員会)は1位から3位に下がり銅メダル、アメリカ合衆国が金、日本は銀に繰り上がり。
行われていないメダル授与式実施の方向で調整中とのことですが、当の選手たちはどんな心境でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ホームラン王

2023-10-02 18:40:28 | スポーツ
メジャーリーグのアメリカン・リーグで大谷翔平 選手がホームラン王を獲得!
シーズンフル出場ではなかったですが、44本のホームランを打ち、日本人、アジア出身選手初の快挙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレ.の次は?

2023-09-18 16:55:18 | スポーツ
阪神タイガース関係者は岡田監督が昨秋の監督就任以来、(リーグ)優勝のことをアレと表現してきました。
それに伴い2023年スローガンを『A.R.E.(えーあーるいー)に。
チームの最終目標にある『アレ』を目指していく強い想いをビジュアライズに表現したとのこと。
 “個人・チームとして明確な目標(Aim!)に向かって、野球というスポーツや諸先輩方に対して敬いの気持ち(Respect)を持って取り組み、個々がさらにパワーアップ(Empower!)することで最高の結果を残していく”
日本一もアレと言うわけにもいかず監督も何にするか決めていない。
アレの次だからアソコと言う人もいますが・・・。
ワンはどうでしょう?
トラなのにワンか、との批判は右から左に受け流して
WE ARE NO.1
これは昭和の時代に甲子園で大活躍したPL学園の人文字のうち、優勝用のもの。
古い話で画像も持っていないので大文字か小文字かは定かではないのですが。
この頭文字をとるとW.A.N.
カタカナで表記すればワン。
また、1も英語でone
やはりカタカナならワン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題は国籍?

2023-06-12 18:51:12 | スポーツ
全仏オープンでの失格判定。裏にあるのは選手の国籍かも?
まず、失格となった女子ダブルス。加藤選手の相棒はインドネシアで、対戦相手はチェコとスペイン。
アジア対ヨーロッパの図式。もちろん、これだけなら偶然と言ってしまえばそれまで。
しかし、ある種目で失格になった場合「以降の種目にも出場できなくなる可能性がある」と明記され、通例では出場は認めれていないとのこと。
それなのに、同じ全仏オープンの混合ダブルス には出場を許されています。
混合ダブルスの相棒の国籍はドイツ。もし、アジア人同士だったら出場できたのでしょうか?
考えすぎかもしれませんが、人種差別はアメリカだけでなく、ヨーロッパでもまだあるようですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏オープン失格の違和感

2023-06-12 18:15:10 | スポーツ
今年の全仏オープンの女子ダブルス3回戦で加藤未唯は、プレーが途切れたタイミングで相手コートに返球、これがボールガールに直撃し失格となりました。
この判定に関し異論が続出。私も江戸川コナン君並みに違和感を覚えます。
まず、事実関係を整理しましょう。
加藤選手は、バックハンドでスライス回転をかけて、相手コートのコーナーへと送った。
ボールガールは、飛んでくるボールに気づくのが遅れ、ボールが直接彼女の首の付け根付近に当たる。
主審は、ボールガールに「大丈夫?」と声をかけ、少女は小さくうなずく。その様子を確認した主審は、加藤に警告を告げた。
対戦相手の二人は初めて、主審に詰め寄り、「いや、あれは失格だ、失格だ!」と抗議。
主審は「彼女はわざと当てたわけではない。ボールガールはケガをしていない、問題ないと言っている。」といさめた。
それでも抗議が続くと、主審は、
選手間の揉め事や試合進行に関わることに権限を持つスーパーバイザーに連絡し、来てもらい説明。
次にスーパーバイザーがレフェリーを呼ぶ。現れたレフェリーは主審に話を聞き、加藤とスチアディに
「彼女は泣いている。意図的だったかどうかは関係ない。あなたがポイント間に打ったボールが誰かをケガさせたなら、それはあなたの責任だ。それで試合は終了になる。」
「誰かケガをしていますか?」と、加藤たちは問い返す。
すると、レフェリーは「あの子は泣いている。自分がここに来るまで時間がかかったが、それでもまだコート上で泣いていて、泣き止むことができない。それだけ深刻だったということだ。」と言った。
加藤とスチアディは「そんなに強く当たってはいない。ビデオを見てほしい。」とレフェリーとスーパーバイザーに主張したが、「それはできない。」と言われたという。
公式ルールには、選手に失格を言い渡すのはレフェリーであり、スーパーバイザーと相談の末に決定すること、と定められている。
ビデオ判定の対象となるのは、試合中のボールのインとアウトの確認だけとされている。
ある種目で失格になった場合「以降の種目にも出場できなくなる可能性がある」と明記されているが、同じ全仏オープンの混合ダブルス には出場を許され、優勝。
これでめでたし、めでたし?
あまり考えたくはないのですが、これに関し一つの推測(憶測かもしれません)が浮かびました。
つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦プロ転向

2022-07-23 17:38:56 | スポーツ
北京(冬季)オリンピック後、引き続き競技会に出るのか、それともプロに転向するのかが注目されていた羽生結弦さん。
私は、まだ競技会に出るだろうと思っていました。
北京五輪で飛んだ4A(4回転アクセル)が世界で初めて認定されたものの、きれいに成功したわけではなかった。
これをきっちり決めて、競技会で人間にできることはすべてやりきった後に、プロつまりアイスショー専業(?)になるつもりなのかと思っていたのです。
神に限りなく近づくために修行(練習をしている)ように感じていました。
しかし、プロ転向後も4Aを飛ぶ意向を表明。すると失敗の可能性があってもアイスショーのプログラムに入れるということなのでしょうか?
それもありかな。アイスショーは失敗してはいけない、そういう印象を持っていましたが、それはルールではないはず。
失敗する可能性があっても、果敢に挑戦する。いいじゃないですか、にんげんだもの。
もし失敗しても
「私、4A以外は失敗しないんで。」
と言ってもらえれば観客も許すはず・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー・ジャンプ改正私案

2022-02-12 18:08:24 | スポーツ

冬季オリンピックのノルディックスキー・ジャンプ混合団体で、スーツ規定違反で失格が何人も出ました。

計測の仕方が違うという反論もありますが、国際スキー連盟はいつもと同じと説明。

これでは話にならないので、計測する人と録画する人の2人で検査をするようにしたらどうでしょう?

まず本人の全身を撮影

「高梨沙羅さんですね?」

「そうです。」

「今から計測します。」

ズームで計測の方法、数値をはっきり記録する。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピック

2021-09-08 18:34:10 | スポーツ

もう閉会しましたが、録画したものを少しずつ観ています。

ゴールボール、ブラインドサッカー、ボッチャに絞りました。

他に、車いすテニスは国枝慎吾さんが金メダルを取ったのをLIVEで観ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝戦は智弁対決

2021-08-28 18:33:55 | スポーツ

夏の甲子園は準決勝が4校とも近畿勢という初の快挙。もっとも、近畿の中では大阪が一番早く敗退していますが・・・。
ちなみに春の選抜では私の学生時代にベスト4が全部近畿勢ということがありました。
決勝戦は智弁和歌山と奈良の智弁学園。
ユニホームは微妙に違うようですが、第三者には見分けがつきにくく紅白戦のように見えてしまいます。
試合途中から見るとどちらが攻めで、どちらが守っているのかわかりませんね。
そこで両行のユニホームを少しずつ変えてもらってはどうでしょうか?
どちらか一方が変えるとなると、何で自分たちだけ(怒)となりかねません。
もっとも、それぞれが同じように変更して、やっぱり区別がつかないというオチにならなければいいですが(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピック無観客

2021-08-17 18:20:32 | スポーツ

昨日正式決定しました。

オリンピックもそうですが、できれば観客を入れたいという気持ちはわかるものの、決めるのが遅すぎますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする