goo blog サービス終了のお知らせ 

オヨヨのマイペースブログ 

オヨヨ管理官と青鳥刑事の「オヨヨ大捜査線」、投資家としての経験を基にした「オヨヨ金融道」など気ままに更新していきます。

ほんとにあった怖い店

2007-10-31 18:27:37 | Weblog
 怖いというより、悪いというか呆れた店の話。
 以前、羊頭狗肉のことを書きましたが、本当にそんな店があったのです。しかもロシアに。その店はやっぱり、というか中国料理店です。

[モスクワ 30日 ロイター]
モスクワにある中国料理店が、羊肉と偽って野良犬の肉を客に出していた疑いで捜査を受けている。ロシアの警察が30日に明らかにした。
 警察のスポークスマンは「ある女性から、何か生きた物の入った袋が夜に料理店に運び込まれており、その生き物は動いて鳴いていた、との通報を受けた」と説明。「料理店に行って肉の検査を行ったところ、健康に害を及ぼしかねない質の悪い肉で、しかも犬の肉だと分かった」と述べた。

 まあ、これだけでは悪いのは中国人なのかはわかりません。海外の日本料理店でも経営者が日本人でない店は日本料理とはとても言えない変な物を出す所も多いと聞きますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事院勧告10年ぶりに完全実施見送り

2007-10-30 23:45:57 | Weblog
 政府は国家公務員一般職の本省課長級以下の職員の月給を平均で1352円(0.35%)引き上げ、ボーナスを0.05ヵ月分引き上げて4.5ヵ月分とする等の勧告をそのまま実施します。
 ただ、最近は民間企業の給与が伸び悩んでいることや、公務員の相次ぐ不祥事を考慮に入れ、審議官級以上の幹部職員の期末特別手当(ボーナス)と地域手当の引き上げを凍結することにしました。
 しかし、公務員の不祥事に対しては、増額拒否より、退職後でも不正が見つかれば退職金や給与の強制返還をできるように法律を改正する方がいいと思います。
 だいたい、増額を見送られる幹部職員は850人ほどしかいないんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年天皇賞(秋)

2007-10-28 14:14:57 | 競馬
 なかなか当たりませんね。1着ー3着はあるんですけど。今回は「当てにならない予想」で馬連1-15,1-16,4-15の3点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややこしい日

2007-10-27 22:50:49 | Weblog
 今日は「不成就日」なのに「一粒万倍日」。しかし「三りんぼう」でもある。いい日か悪い日か、今の時刻ではもうどうでもいいかも。
 ところで昨日から東京モーターショーが始まりました。自動車メーカーはバブル期以来の力の入れようとか。もっともバブル期以来というだけに、日本のメーカーだけの話のようです。
 私も行ってみたいですね、大阪モーターショー。ただし、こちらは11月30日からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOVA倒産

2007-10-26 23:34:59 | 経済・金融
 NOVAは今日、大阪地裁に会社更生法の適用を申請し、保全命令を受けました。負債総額は439億円です。外国人講師への給料支払いが遅れていると聞いて、いずれはこうなる気がしていました。
 受講料を前払いしていた生徒が返してもらうのは優先順位が低く難しそうです。しかし、分割払いをしている人は、すぐにクレジット会社に支払停止の申し出をして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は霜降

2007-10-24 23:17:45 | 気象・地震
 おいしいですね。でも食べ過ぎるとメタボリック症候群の心配が。まあ、高いのでそんなに食べられない・・・いや、霜降りではなく霜降(そうこう)で、露が冷気によって霜となって降り始める頃。
 それは置いといて、昼は雲一つない青空だったのに今は雨が降っています。まさに「真夜中は別の顔」。ちなみにその題名の小説を読んだことはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施行

2007-10-23 22:46:52 | Weblog
 「しこう」と読みます。石破茂防衛大臣が「せこう」と読みました。細川内閣で政治改革法案が議論された時も政治家数人が「せこう」と言っていましたし、私の知り合いも同じように読んでいて、不安になって辞書を見ました。すると「せこうは誤読」と書いてあったのです。ホッとしましたよ。
 もっとも、多くの人が同じ読み方をすれば本来は間違っていても正しいことになることもあります。私の持っている辞書は古いのでもうすでに「せこう」でもよいことになっているかもしれません。何、私の頭も古いって?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一件落着とはいかない

2007-10-22 23:23:14 | Weblog
 昨日は秋祭りで楽しい・・・どころではありませんでした。近所の住人が私の家のソーラー給湯器のホースから噴水のように水漏れがしているのを、母に教えてくれました。慌てて帰ってきて工務店に電話してもすぐに来てもらうことは無理なようで、とにかく元栓を締めました。
 ところが、勢いは弱まっても水はまだ出ています。屋根の上で温まっている水(湯)が落ちてきているのかと思い、風呂に落としてしまいました。
 時間を置いて、見ると水漏れは止まっていました。夜になって工務店の経営者から電話があり事情を説明すると、明日(つまり今日)(業者を)行かせるとのこと。
 そして今日、業者の方が来て、修理をしてもらって一安心ならいいのですが・・・。漏れていた箇所は補修できたのでいいとして、そのうち他の箇所から漏れることになりそうで、その時はホースを丸ごと取り替える必要があるそうです(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗東市の起債差し止め確定

2007-10-21 18:42:16 | Weblog
 南びわ湖駅工事中に新幹線が運行するための仮線建設費用を、道路建設のための市債から出すのは違法と栗東市が訴えられていました。最高裁は二審までの差し止め判決を支持し原告勝訴が確定。県と栗東市以外の周辺自治体が建設反対に回っている中、苦しい立場にさらに追い討ちをかける形になりました。
 しかし、国松正一市長は起債に変わる財源があるとして新駅推進の考えを変えていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年菊花賞

2007-10-20 18:36:59 | 競馬
 さあて、今週のサザエさん、じゃなかった、GⅠは菊花賞。今回の予想は普通の予想です。
 馬連1-4、1-18、4-18の3点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする