神戸マラソンと同じく今日行われました。ほんの数日前に知ったのですが、妹が出場し、無事完走。
マラソンでもIT化が進んでいますね。ランナーの途中タイムも調べられます。
母が、ウォシュレットの調子が悪いと修理会社に連絡して来てもらいました。
調べても特に悪いところは見つかりません。
母は小の時、紙をたくさん使い「エコ小」で流して紙がのこってしまうと言いました。「エコ小」は紙を使わない時のもので男性専用と考えた方がいい。小でも紙をたくさん使う時は「大」で流すこと。「エコ小」を2回押すより、「大」1回の方が水の量は少なくて済むと言われました。
ウォシュレットを今の物に変えて説明を受けて、母に「エコ小」は使わないように言ったはずなんですけどね。
真空パック詰めの総菜などが販売されていますが、レトルト食品と違い常温保存では食中毒の危険があります。
厚生労働省は、購入後冷蔵保存するように注意を呼びかけています。
一昨日初めて参加しました。競り落としたのですが、反省点もあります。
物ではなく参加権みたいなもので今日、その参加引換券が届きました。何故か小包で取扱注意と書いてありました(笑)。