goo blog サービス終了のお知らせ 

オヨヨのマイペースブログ 

オヨヨ管理官と青鳥刑事の「オヨヨ大捜査線」、投資家としての経験を基にした「オヨヨ金融道」など気ままに更新していきます。

英国の夢 ラファエル前派展

2016-01-30 16:23:46 | Weblog

 同じく21日、次はBunkamura ザ・ミュージアムへ。入館料は1500円ですが、やはり新橋で780円で購入。
 こちらもなかなかよかったですね。75分で観終わりました。
 一番のお気に入りはフレデリック・レイトン「ペルセウスとアンドロメダ」です。といっても星座の絵ではありません。お土産のポストカードはエドワード・ジョン・ポインター「テラスにて」です。
3月6日まで開催で、2,3月は休館日なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかいな若沖・めでたい大観ーHAPPYな日本美術ー

2016-01-29 18:33:44 | Weblog

 21日、山種美術館へ。チケットは例によって新橋で入手済み。入館料1200円のところ、900円でした。
 なかなかよかったのですが、途中からトイレに行きたくなり50分で切り上げました。
 一番のお気に入りは川小虎「春の訪れ」で、お土産のポストカードは伊藤若沖「伏見人形図」です。
 3月6日まで開催。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深み味わうエビス

2016-01-28 18:47:22 | Weblog

 旅行中に飲みました。普通のエビスはあまり好きではありませんが、こちらはなかなか良かったです。また、機会があれば飲もうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒区三田からの夜景16.01.20

2016-01-27 18:26:25 | 夜景・イルミネーション

 見慣れないビルですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画のゆくえ2016 FACE受賞作家展

2016-01-26 18:24:07 | Weblog

 同じく20日、東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館へ。観覧料600円ですが、新橋の安売りチケット店で400円で入手していました。
 常設展示を除き撮影OKなのがよかったです。約50分で観終わりました。画家によってかなり満足度が違います。
 一番のお気に入りは和田和子「すれ違う散策風景(温室にて)」です。
 2月14日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮世絵 ・水彩画に見る新宿風景展 江戸から昭和まで

2016-01-25 18:32:04 | Weblog

 20日、中村屋サロン美術館へ。入館料は300円です。
 いつもは観覧者が少ないのに、今回は結構次から次へと来られました。そのせいではないですが、普段の倍の約40分かけて観終わりました。川瀬巴水の作品も1点あり、全体の満足度も高かったです。
 会期は3月13日まで。火曜日休館(火曜が祝祭日の場合は開館、翌日休館)ですので注意。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内11階バルコニーからの夜景4

2016-01-25 18:18:59 | 夜景・イルミネーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内11階バルコニーからの夜景3

2016-01-24 16:41:38 | 夜景・イルミネーション

和田倉噴水公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内11階バルコニーからの夜景2

2016-01-24 16:40:33 | 夜景・イルミネーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内11階バルコニーからの夜景1

2016-01-24 16:37:43 | 夜景・イルミネーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする