goo blog サービス終了のお知らせ 

オヨヨのマイペースブログ 

オヨヨ管理官と青鳥刑事の「オヨヨ大捜査線」、投資家としての経験を基にした「オヨヨ金融道」など気ままに更新していきます。

富士通は不実?

2010-03-08 23:07:27 | 経済・金融
 今日、東京証券取引所は富士通の開示が適切だったかどうかについて調査を開始しました。昨年9月に発表した野副州旦(のぞえ・くにあき)前社長の辞任理由「病気療養」を「野副氏が当社が取引等の関係を持つことがふさわしくないと判断した企業との関係を続けたため」と訂正したためです。
 社長辞任の理由の訂正は異例ですが、証券取引所がそれを調査することも聞いたことがありません。
 しかも、野副氏は問題視されるような付き合いはないと社長辞任の取り消しを要求しています。
 一体どうなっているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年の埋蔵金活用

2010-02-09 18:30:54 | 経済・金融
 去年の予算で使い残した金額の2/3を繰越金として今年の予算に組み入れています。1/3は埋蔵金として残していました。もちろん、国ではなく自分の話。
 そして今日、J-REITに投資しました。利回りは約8%です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン・サントリーの合併破談

2010-02-08 22:58:46 | 経済・金融
 合併交渉のニュースを聞いた時、サントリーはよく上場する気になったなと思ったものです。上場企業の中には非公開にする会社も出てきているというのに。
 長年赤字続きだったビール部門が黒字になり、一般の投資家を相手にする自信がついたのかとも思いました。
 両者の言い分は違っていて交渉決裂の本当の理由はわかりません。理由はどうであれ、合併による消費者のメリットは思いつきません。それどころか、モルツが製造中止にでもなっては困るので、正直なところ破談のニュースを聞きホッとしました。もちろん、モルツは冷やして飲みますが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金の経済効果

2010-01-17 21:53:49 | 経済・金融
 内閣府がしたアンケート調査の結果が一昨日発表されました。
 当初予定が無かったのに、給付金をもらったから支出した額は支給額の29%。元々予定はあったが給付金のおかげで支出を増やした額は3.8%。
 あまり効果はなかったようですね。ちなみに私の分はまだ使っていません。給付金をもらって焼肉屋へ行きましたが、支払いは母。何に使っていいかわからないのです。宝くじも考えましたが結局予算の範囲内で買ったはずなので給付金を使ったことにはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALストップ安

2010-01-12 23:11:50 | 経済・金融
 先週の金曜日と比べて30円安の37円。会社更生法の申請、上場廃止の可能性が高くなったとの報道でやっとここまで下がりました。これまでも法的整理(倒産)の可能性は何度も報道されていましたが、そのわりにはあまり下がっていなかったように思います。
 というのも2001年に住友金属の株を48円で買っていたのです。その後企業努力をしたにも関わらず株価は低迷し30円台に下がった時も。その間、倒産の噂を聞いたことはありませんでした。
 2003年に96円に上昇した時点で売りました。ただ、それはその後の鉄鋼市況の大幅改善で株価が数倍になることを全く予測できていなかったということでもあります。
 やはり、住金に比べJALに対する投資(投機)家の評価は甘かったと思えるのです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証に約107億円の賠償命令

2009-12-04 22:45:39 | 経済・金融
 4年前に起きたジェイコム株式の誤発注問題で判決が出ました。東京地裁は不完全なシステムを提供した東京証券取引所の過失はみずほ証券より重大として、約415億円の請求額のうち約107億円の賠償を命じました。
 金額が大きいこともあり、これで決着とはいかず高裁、あるいは最高裁まで争われる可能性も十分あるでしょう。どちらにせよ大変な損害がちょっとしたミスから起きてしまったのです。何事も確認が大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで安心?

2009-12-02 23:12:17 | 経済・金融
 昨日、保有しているリートがそろって大幅に値上がりしました。今日は4勝3敗ですが、上げ下げどちらも昨日と比べて小さく昨日の上げは心強い。値上がり目的で買ったのではないものの、下がり続ければ分配金が減るのではなどと先行き不安になりますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋蔵金投資完了

2009-11-09 18:35:55 | 経済・金融
 私個人の埋蔵金(過剰な預金)のリート(不動産投資信託)への投資が今日やっと終りました。予想利回りは約7%です。
 今年の予算も特に執行停止などしなくても使い切れそうになく、また新たに埋蔵金が発見(?)されることになります。それも同じようにリートに投資することになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の埋蔵金

2009-09-30 22:11:19 | 経済・金融
 いわゆる霞ヶ関埋蔵金のことではありません。私個人の財産で不必要に多い貯蓄のことを埋蔵金と呼んでいます。これまで見つかった(?)埋蔵金はJ-REIT(不動産投資信託)に投資しました。
 しかし、今月契約が終了(更新)した火災保険でまとまった資金が新たに入り、これもJ-REITに振り向けることに。そして今日注文を出し、一部だけですが買えました。
 ただ、以前に比べると利回りは大幅に低下。保険の満期がもっと早く来ていれば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL再建は?

2009-09-11 22:39:56 | 経済・金融
 「がんばるJAL大作戦」といって、クリアファイルやパンフレットなどが入った袋を配っています。今日参加した約90人の中には西松社長も。ただ、ニュースで見た社長の表情は硬い。もう少し愛想良くできないものでしょうかね。
 一方、経営改善計画の柱としてアメリカのデルタ航空との提携を検討しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする