goo blog サービス終了のお知らせ 

オヨヨのマイペースブログ 

オヨヨ管理官と青鳥刑事の「オヨヨ大捜査線」、投資家としての経験を基にした「オヨヨ金融道」など気ままに更新していきます。

ようご

2007-10-14 23:22:46 | スポーツ
 亀田内閣不信任が可決されても、三男の和毅(ともき)は入閣しておらず(反則行為に関係していないので)責任はありません。
 ところで興毅の「亀田家のボクシング用語」発言は「ナントカ還元水」並みに見苦しい言い訳でした。用語ではなく擁護なのでは?本当にそんな用語があるのなら、他にどんなものがあるか教えて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田内閣不信任決議可決か?

2007-10-13 18:45:38 | スポーツ
 WBC世界フライ級タイトルマッチで亀田大毅は王者内藤大助に完敗しました。負けたら切腹するなんて試合前は言っていましたが・・・。
 それはともかく、負けるのは仕方がないにしても試合中何度も反則行為をしたと指摘され、東日本ボクシング協会が倫理委員会を開いてビデオを検証するようです。しかも父の亀田史郎、兄の興毅も反則を指示したとして処分の対象となっています。
 亀田興毅は
「ひじでいいから目に入れろ。」
と言ったのは亀田家のボクシング用語で、
「ひじを上げてしっかりガードして、目の位置を狙え。」
という意味だと弁解しましたが、果たして信用する人はいるのでしょうか?そもそも亀田家のボクシング用語があるなんて知っていた人います?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬敗れる

2007-09-09 18:35:12 | スポーツ
 本場所で負けていない安馬(あま)を甘く見たというわけではないでしょうが、初日から黒星。まあ、安馬がうまかったと言っていいのでしょう。
 しかし、どうして横綱が負けると座布団を投げる人が多いのでしょうか?必ず館内放送で注意されるのに、止めない。人が投げるから自分も、では「美しくない日本人」と言いたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上大阪大会

2007-09-04 23:44:25 | スポーツ
 最終日の女子マラソンを楽しみにしていたのに、当日忘れていて1時間半も経ってから慌ててチャンネルを合わせました。思ったより先頭集団に残っている人数が多くペースが遅いことが推測できました。それにしても多いのでは?日本人選手も多く残っていたのでまあいいか。
 しかし、その後1人、2人と脱落し、日本人も集団から置いていかれ、土佐礼子が5番目に残るだけになりました。しかも前の4人に少し離されてメダルは無理かな?という気がしてくる。ところが土佐の精神力は素晴らしかった。脱落してくる選手を1人ずつ抜いて何とか3位、銅メダルを獲得しました。
 ホットしたというのが1マラソンファンの私の感想です。日本人選手は何故か世界陸上よりオリンピックを重視し、オリンピックの内定を狙って前年の世界陸上に有力者が集まります。その大会でメダルが取れないのはつらい。何とかして1つでも取って欲しかった。
 ところで、閉会式は盛り上がらなかったそうですね。東京大会はすごく感動したのに。残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀北初優勝

2007-08-23 23:28:33 | スポーツ
 公立高校の優勝が難しくなっている中での優勝は本当に素晴らしいと思います。
 ところで、佐賀北は延長引き分け再試合を含め、1大会では史上最多の73イニングを戦いました。2回戦で延長15回の後引き分け再試合をし、準々決勝で延長13回まで決着がつかなかったからです。では仕方ないのかというと、そうは思いません。
 延長戦の後、引き分け再試合をする必要があるのでしょうか?暑い中、1日に15イニングも20イニングも戦うのは体力を消耗してかわいそうだ、というのはわかります。それなら15回で決着がつかない場合、後日16回から再開すればいいのではないでしょうか?何故わざわざ1回からやり直すのかわかりません。余計に体力を使ってしまいます。
 それでも佐賀北は優勝したからいいではないか、と言われればそれまで。見直しの可能性はほぼゼロでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱なんだから!

2007-08-01 18:14:17 | スポーツ
 最近マニアックな題名多いね(笑)。わからなった人は「谷垣禎一」で検索して下さい。
 日本相撲協会は横綱朝青龍に、秋場所と九州場所の出場停止、減俸30%4カ月、九州場所千秋楽までの謹慎処分を科しました。横綱が相撲協会の罰則規定を適用されたのは初めてです。
 本場所さえよい成績を残せば、後は仮病を使って休んでもいいと思っている横綱なんていりません。謹慎期間に反省してもらいたい。それができないなら辞めてもらって結構。横綱はもう一人います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬あえて不知火型

2007-06-01 23:48:13 | スポーツ
 横綱に昇進した白鵬は明治神宮で初の土俵入りを奉納しました。雲竜型ではなく不人気の不知火型です。不知火型は短命の横綱が多く、これを選ぶ横綱が途絶える可能性がありました。
 しかし、不知火型のせいで短命になる合理的理由があるはずがない。横綱になるのが遅いなど他に理由があることも多いのです。
 例えば三代目若乃花(現在の貴乃花親方の兄)が横綱に昇進した時、短命に終わると思いました。力士の大型化の中で軽量横綱は厳しく、大関のままの方がよかったのに。
 白鵬には短期間に引退する理由も見当たらず、不知火型の汚名を晴らしてもらいたい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4校のうち3校 

2007-05-02 23:48:11 | スポーツ
 日本高校野球連盟は2日、日本学生野球憲章違反となる野球を理由とした特待制度の実施校の申告を締め切りました。実施校の合計は334校で、しかも4都府県高野連からまだ申告が残っていてその分は明日発表されます。
 現在開催中の高校野球の春季兵庫県大会で準決勝に進出した東洋大姫路、市川、神戸国際大付が特待制度を申告して出場を辞退しました。すでに敗退した高校が替わって出場する事態に。
 特待生の部員は五月末までの間、公式戦や練習試合に出られません。ただチーム全体に処分は及ばないため春季県大会はメンバーを入れ替えれば出場できます。しかし、それでは特待生が特定される可能性があるのです。
 特待制度が悪いことなのか疑問もありますが、高野連は野球憲章を見直すつもりはないと言っています。しかし、これだけ広まってしまったのに本当にやめられるのか?高野連自身が責任を取ろうとしないのも理解できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DICE-K

2007-04-06 23:39:01 | スポーツ
「西武にいた頃には松坂のことなんて興味なかったくせに。下の名前も間違っているし。」
「間違えたわけじゃないわよ。松坂ダイスキって言ったのよ。」
「ああ、そうか。ところで松坂って福原愛に似てないか?」
「似てないわよ!」
「そうかなぁ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田真澄開幕絶望的

2007-03-27 23:42:38 | スポーツ
 パイレーツの桑田真澄投手は26日(日本時間27日)ブルージェイズ戦で好投しましたが、8回、ベースカバーに入った時に球審と衝突して右足首をねんざしました。しかも、ねんざの程度は3段階のうち最も重いというから残念!
 映像を見ても桑田が悪いようには見えません。ということは球審が悪いのか?この点を報道では触れていません。
 訴訟大国のアメリカのこと、試合に出られない期間が長くなれば損害賠償請求することもあるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする