goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

この日も丼兵衛

2017-07-04 23:44:08 | グルメ
この日は、お魚気分だったが、
丼兵衛さんでは、5色丼ばかりだったので、
この日は照り焼きか魚のカマ焼きにしようか?
そう思って、
以前あぶりが美味しかったので、
あぶらぼうずの照り焼き定食にしました。
ただ、30年前なら最高に美味しかったのですが、
魚の名前の通り、
油ギトギト。

今の、じじいの私には少ししつこいかな?
でも、味は美味しかったのですが・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸家 清水港魚河岸漁師飯

2017-07-03 23:25:08 | グルメ
取りダメしていたお店。
河岸の市は、色々なお店があるので、
時々行きたくなって、昔は結構ハシゴもした場所。
この日は、まだ行ったことのない、
岸家さんにしてみました。
此処は、色々な店があるけれど、
開店時間がお店によって違う、

早いところは10時開店。
着いた時間は10時20分頃?

それにしても、今日はガラガラだった。
頼んだのは、海鮮丼。
ここの特徴は、
それなりに美味しそうな具が多いのに、
値段は980円+消費税。
1058円だったか?

岸家さんの紹介分はこちら。

岸家 清水港魚河岸漁師飯
まぐろ館1F海側中央、鯵のイケスが目印の『漁師めし岸家』。
海鮮丼・まぐろ丼・刺身定食をはじめ、新鮮な魚でバラエティー豊かなメニューラインナップ。
生魚が苦手なお客様も、天ぷら定食・フライ定食・ 鮪トロカツ定食などをご用意しておりますので安心です。

席数は74席、団体ご予約は事前にお問い合わせください。
【平 日】10:00~14:00、17:00~20:00 (19:30ラストオーダー)
【土日祝】10:00~20:00 (19:30ラストオーダー)

『当店のこだわり』
「天然」と「鮮度」にこだわった刺身は旨みが違います。
港ならではの鮪と地魚をご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノジマステラ神奈川相模原 対AC長野パルセイロ・レディース

2017-07-02 19:36:56 | サッカー(その他)
昨日は、なでしこリーグカップだった。
パルセイロ・レディースとは、
結構熱い戦いとなるのだが、
この日も3-3の壮絶な戦い。
終了間際の87分にパオ選手の同点弾で、
何とか引き分けを勝ち取った。

この引き分けで、ステラは、
Aグループ5チームの中で、
唯一、4試合消化の1試合少ない戦績の中、
勝ち点で2位パルセイロ・レディースと7で並び、
得失点差で3位となっている。

1位はベレーザで、勝ち点は12と抜けている。
上位2チームが決勝トーナメントに進出できるので、
ステラは、現状2位を目指す。

残り試合は、あと4試合。
他チームは3試合。

ステラは、他の4チームとすべて対戦が残っているが、
パルセイロ・レディースは、
アルビレックスレディースと2回対戦済み。
ただし、ジェフレディースは、
ベレーザとすでに2回対戦し、
しかも1勝1敗と1回勝っているだけに、
まだまだ、2位の行方は混とんとしている。
ただし、ステラはジェフにアウェイで勝っているので、
ホームで勝てば、それなりに2位へ近づくこととなる。

頑張って欲しいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス対コンサドーレ

2017-07-01 23:24:28 | サッカー(エスパルス編)
今日はお仕事だったので、
試合はDAZNで観戦。
最近はじっくり腰を据えてみることが出来ない。
理由はいくつかあるが、
エスパルスの戦いぶりが、
正直見ていて楽しいものではないせい。
ついつい、飛ばし飛ばしで見てしまう。
この日は、
チアゴ アウベス - 日刊スポーツ
甲府戦で左足首を負傷。
小林監督「腫れは無いので、あと4日で様子を見たい」
ということで、
ここのところ調子のよかった、
チアゴ アウベスがベンチにも入らず。
正直苦戦か?と思ったが、
0-1で負けるとは・・・・・

エスパルスだけではないとは思うのだが、
なにゆえにこれほどけが人が多いのか?
昔はあまり、怪我を意識していなかった。

選手がけがをすれば、
それはもちろん悲しい出来ごろではあるが、
回復待ちという心の余裕はあったし、
むしろ若手のチャンスとか、
レギュラーを奪うチャンスとか、
結構前向きに考えられたのだが。

最近は、
また怪我?
スタメンどうするの?
こんなんで勝てるの?

そんなネガティブな感想しか出ない。

昔のエスパルスは、
怪我をしないということイコール、
生ぬるいサッカーだったのだろうか?
だからシルバーコレクターだったのだろうか?

いやいやそんなことはなかった。
レベルが高かったから、
無駄に過激なサッカーが要らなかったのだと思う。

今が無駄に過激というつもりはないが、
やはり、無理があるから怪我もするのでは?

エスパルスの復活はあるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする