goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

美味しかった生シラス

2008-05-19 06:37:05 | グルメ
先日、R中の3年生の父兄の方が、
しらす祭り? に行かれたついでに、
みんなに生シラスを買ってきてくれるということで、
私もお願いした。
その後チビのサッカーの応援があるので、
夕方サッカーが終わり次第ご自宅に伺って
生シラスを受け取るという段取りだったが、
チビの応援に熱くなってしまって、
受け取りに行くのをすっかり忘れてしまった。
その父兄の方が結局届けてくださることなり、
反省!!!!!!
最近物忘れが激しい私。
これじゃあ、人間失格?

でも生シラスは新鮮で美味しかった。
ありがとうございます。Hさん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対カワハラ戦

2008-05-18 22:57:42 | サッカー(子供編)
さて、2試合目はカワハラ戦。
間が3試合開き少し心配されたが・・・・
それでも今日の2試合目もいい動きだった。
まず一進一退だったが、風上の中、
どうしても先取点が欲しかった前半の中盤。
中盤でコウキがボールを受けると、カイセイにパス。
カイセイがドリブルで進みシュートするもキーパーが良く防ぐ。
しかしそのこぼれ玉をマイクが押し込み先制点。
これで気持ちが楽になり、このまま前半終了。
後半は風下ということでやや攻め込まれるも、
よく跳ね返し、このまま終了かと思ったロスタイム。
マイクのコーナーキックが誰にも触られずにチビの足元に。
これをダイレクトボレーシュートで2点目。
勝負を決めた。
右足になってしまったが、
右からのコーナーキックだからしょうがない。
チビ曰く、狙ったところと違うところに飛んだらしいが、
しっかり当たったきれいなボレーシュートだった。
これでリーグ戦は3勝3引き分け。
多分4位くらいじゃないだろうか?
後4試合。
まだ競合と当たっていない。
城北や中田。羽鳥もまだだし、
でもとにかく頑張って欲しい。
写真は偶然取れたチビの得点の瞬間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ戦第3節1試合目

2008-05-18 22:46:37 | サッカー(子供編)
まず最初はSJ安東戦。
いつもに比べれば動きはまあまあ。
まず、中盤でパスをまらったマイクが右サイドへパス。
駆け上がったモトキがそのままドリブルからシュート。
キーパーが触ったように見えたが、そのままゴールへ。
その後、混戦からカイがループシュートで
キーパーの頭上を越える技ありのシュートで2点目。
そしてコーナーキックをマイクが蹴り、
コウキがドンピシャのヘディングで3点目。
これで前半3-0とリード。
後半はやや安堵で動きが消極的になり、結局0-0.
それでも今日はいい立ち上がりだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスの練習試合

2008-05-18 22:41:06 | テニス
今日もスポーツ三昧だった。
まず午前中R中と服織中とのソフトテニスの練習試合。
合間にチビのサッカーのリーグ戦午前中1試合。
午後1試合。
そこで、まず服織中でソフトテニス。
途中抜け出してチビのリーグ戦の応援。
戻ってR中の応援。
そして再びチビのリーグ戦の応援。
忙しい一日だった。
テニスは全部見ることが出来なかったが、
見ることが出来た試合はまあまあ頑張っていた。
しかし、いない間の試合はがたがただったとの報告を受けたが・・・・
やれば出来るのにやってみないとわからないという感じ。
ムラがあり、不安定。
それでも期待する私。
中体連まであとわずか。
頑張れR中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかった掲示板

2008-05-18 22:21:22 | サッカー(子供編)
今日ちょっと嬉しい出来事が・・・・
ちょっとしたきっかけから、
先日東豊田杯で対戦した天竜FCにHPがあることを知った。
訪れてみると、掲示板に次のようなコメントを見つけた。
著作権があるかもしれないが、
素直に嬉しいので転載させてもらおう。

豊田東カップ参戦で、初の遠征(静岡市)でした。結果はXXさんの記載通りです。選手たちはそれぞれ得たものが違うと思いますが、私自身感動に近かったものを得ました。それは、今大会の決勝戦のチーム「西奈」です。決勝は強豪「有度二」に対し、なんと10人で闘ったのです。防戦一方かと思いきや、1対1では仕掛けていくし、中盤はサイドや前線の選手を遠慮なく走らせるパスを出すし。延長でも決着が付かずPK戦へ。ここまでくると、攻めても点の取れなかった「有度二」に対し、守りきった「西奈」。結果はわかりますよね。
予選では0×7で負けてしまった対戦相手ですが、聖隷よりももう一度戦ってみたい「西奈」です。
それだけすばらしいチームだったと思います。

過分のお言葉を頂戴し、感激の極み。
こういうコメントをいただく時、
スポーツをやっていて良かったと思う瞬間でもある。
天竜FCもいいチームだった。
確か6年が27人と聞いた気がする。
お互いにガチンコ勝負をしたら負けていたかも知れない。
全員を試合に使う姿勢が私は素晴らしいと思ったチーム。
いつか是非ガチンコ勝負で対戦したい。
焼津南とか天竜とかヴァリエ都留とか、
今まで対戦した事のない素晴らしいチームと
一杯対戦できる事の幸せ。
サッカーバンザイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父母会

2008-05-17 09:19:09 | テニス
夜はR中の父母会。
ここのところ練習も試合もなかなか行けず、
コーチというのも面映い感じだが・・・・
今年1年生は19人入ったとのこと。
テニスコートというハード面で問題のあるR中。
私が手伝い始めた時は
3年2名 2年8名 1年6名だったのに、
今年は、
3年12名 2年14名 1年19名
どうするのでしょう?
私も今年はあまり手伝えないし、
困ったもんだ。

実力はあるのにそれが発揮できない選手達。
一番悩むケースである。

もう中体連はすぐそこ。
頑張れR中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルの練習

2008-05-17 09:03:46 | サッカー(子供編)
さて、夕方はフットサルの練習へ。
週1回のしかも小学生中級コースに通うチビ。
のんびり出来ることが彼の感性が合うようだ。
自分より年下の仲間とやる練習が、
彼ののんびり体質に合っている。
他の6年生はその後の上級コースに通っているが。
チビは頑として今のクラスを変える気はないようだ。
彼らしい選択で非難する気は毛頭ないが。
まあ、サッカーに全てをかける気もないから、
今のペースでサッカーが嫌いにならなければいいかなあと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビの授業参観

2008-05-17 09:03:04 | 私・家族・我が家・親戚
さて電子レンジの設置が終わったあと、
お袋がカレーを食べたいというので、
千代田の「インド」へ。
個々でランチカレー600円を食べ、
そしてお袋とは別れ、
午後はチビの授業参観。
科目は国語。
内容は短歌と俳句だった。
平日だから参観する父兄も少なく、
のんびりと授業を観て帰ってきた。
まあ、様子はいつもどおりかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理力の訓練

2008-05-16 18:53:16 | 私・家族・我が家・親戚
さて、病院の診察が終わった後、
お袋の家に行き、
壊れた電子レンジを買い換えるために コジマ 電気へ
お袋の旧電子レンジは電源もしっかり入っていて、
温めボタンを押せば電気がつき、
排気音かなんかのガーッという音と共に、
回転盤も周り、見ていると何処もおかしくないんだけれど、
何分立っても入れたものが暖かくならない。
そんな症状だった。
そこでお袋はなじみの電気屋に
レンジの買い替えの話をしに行ったが、
最近老化によるボケで、説明が上手く出来ないお袋。
だから、電気屋も動くけれど温まらないという状況が
理解できなかったようで、
お袋がボケて動いているのに使えないと
錯覚していると思ったようだ。
まあ、しょうがない面もあるけれど・・・・
それで、コジマで新品を買って来た。
なじみの電気屋さんは設けそこなったということか。

ところで今回の電気屋さんの勘違いの発生原因は。

あくまでも類推だが。

お袋はレトルトのご飯を時々買う。
1人暮らしだからご飯を炊くのが面倒な時には、
結構重宝する商品。
我が家もよく利用している。
それを温めようとしても温かくならないと説明したらしい。
だけど、レトルトという言葉が多分出てこなかったのだろう。
「電子レンジでご飯を食べようととしても温かくならない。」
という感じの話をしたらしい。
電気屋さんは、エッ!レンジでご飯を炊く?
という感じでそもそも使い方がおかしいとか、
言っていることがおかしいと判断。
レンジが壊れて温かくならないという状況に
思いが至らなかったようだ。
こういう勘違いは多分あちこちであるのだろう。
最近お袋の話が大分理解できるようになった。
人間言いたいことがあるがその言葉が出てこないときに、
別の角度から説明することがありますよね。

例えばもしFAXという言葉が出てこなかったとき、
説明しようとして「紙に書いた文章を送るやつ」といったら、
相手は手紙と思うかもしれない。
紙を送ったけれど、その紙は手元に残っているといったら、
手紙と思った人なら、封筒に肝心の手紙をいれずに、
封筒だけ送っちゃったと思うかもしれない。
そんな類の勘違いかな?

この辺の行き違いはこれからもあるかもしれない。
相手の言うことをじっくり聞き、
何が言いたいか理解する。
結構推理力の訓練で楽しい感じもする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックエルボー

2008-05-16 17:54:25 | 病気・健康・ダイエット
今日は3ヶ月に1回の休暇。
休暇といってもすることは一杯。
まず個々4ヶ月ほどずっと痛いテニスエルボーのために、
芳村整形外科へ行った。
まず今日の予定消化のために車が不可欠だったので、
車でまず奥様を勤務地へ送り届け、そのまま病院へ。
8:45頃病院へ着いたが、
電気治療も行う病院なので、
これを求めて沢山のご老人の方が順番待ち。
座る場所も儘ならない状態だった。
でも診療が始まると、正式の治療の方は少なく、
それでも1時間ほど待って診察となった。
レントゲンでは異常個所はなく、
いわゆる使いすぎによる炎症を起こしすぎている状況。
さて、ここのところひじが痛くてテニスはお休み。
それでは何ゆえに使いすぎの炎症?

医者「ところでおとぼけさん、パソコンはやりますか?」
私 「はい、会社でも使っているし、
   ブログもやっているので結構使っています。」
医者「それが原因ですね」

お医者さんが言うには、マウスのクリックで、
一日1000回以上クリックすると、
それがひじに繋がる腱を酷使することに繋がり、
動作自体はたわいもない動きだけれど、
それも数が多くなれば弊害となる。
てなことらしい。
病名は「クリックエルボー」
私が勝手に命名した名前だが・・・・・
で、今後しばらくクリックは左手で行う予定。
これが実に使いにくい!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東源台FCの県大会出場おめでとう

2008-05-14 06:04:05 | サッカー(子供編)
静岡市中部地区のJC杯県大会出場は、
城北と東源台に決定したらしい。
東源台は西奈に勝ってきっと波に乗ったのだろう。
(と勝手に思っている)
先日の東豊田杯では惜しくも有度二に逆転負け。
その後の西奈と有度二との決勝で西奈を応援してくれて。
私はそれがとっても嬉しかったチーム。
昔からライバルだと思っているが、
これからもしのぎを削って行くことになるだろう。
県大会でも頑張って欲しいなあ。
それにしてもあんなに強いと思ったまちかどが負けるのだから、
やっぱり各チームの実力は接近しているのだろう。
もっともっと頑張らねば。
なあ、チビ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故にはご用心

2008-05-14 05:58:16 | その他
先日、知人が自転車と衝突。
大怪我をした。
高校生が部活に送れそうということで
雨の中猛スピードで飛ばしていたところ、
家の門から道路に普通に歩いて出た
ツインの同級生のお父さんと出会い頭に衝突。
自転車も転んだけれど、
お父さんは唇の上を切って血だらけとなった。
不運な偶然といえばそれまでだが、
それ以来自転車にしても車にしても、
運転が怖くなってしまった私。
なるべくスピードは出さないようにしている。
例えば信号が変わりそうだから今だけスピードを出す。
そんな場面は世の中にはいくらでもある。
でもその焦りが出会い頭の事故を生むケースも多い。
なるべく自己を起こさないようにするのは当たり前。
自己はお互いが不幸になる。
ましてやケガならともかく、
車では相手を死なせてしまう可能性も決して低くはない。
みんなで気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼの季節

2008-05-13 06:47:43 | グルメ
先日スーパーで見た光景。
国産のさくらんぼが店頭に並んでいた。
40粒で5800円。
ウーンこれ果物だよなあ。
そしてアメリカンチェリーも隣に。
こちらはグラムで表示されていたが、
感じとして22粒くらい。
これで580円。
これだって決して安くない気もするが。
それでも国産の5分の1くらいの値段。
今年も私の口に入ることはないだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒かった

2008-05-12 20:03:28 | 天気▪季節
今朝いつもどおりの姿で通勤。
センターから自転車に乗ったが、
とにかく寒くてジャケットが欲しかった。
暑くなったり寒くなったり。
それにしても気象状況が異常。
どうなっているのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス頑張れ

2008-05-11 23:11:07 | サッカー(エスパルス編)
今日はチビと一緒に、久し振りにテレビでエスパルスを応援。
相手はアントラーズ。
昔から大嫌いなチーム。
そのアントラーズにここのところ勝っていない。
だからこそ、今日は注目していたが・・・・
まあ、物足りないといえば言えるかもしれないが、
結果が欲しかったこの試合。
エスパルスも西奈と同じ決定力不足。
フェルナンジーニョも頑張ってはいるが、
どうも豪快な得点?という感じではない。
エースストライカーはいないエスパルス。
どうも物足りない原因がここにある気がする。

それでも今日はアントラーズの出来の悪さに助けられ?
なんとか勝利をつかむことが出来た。
まだまだ発展途上。
今期の優勝は難しいと思うが、
なんとか、上位に食い込み、
次回を期待したい。
もちろん今期優勝するに越したことはない。
でも、今のメンバーで優勝したらそれこそ奇跡だと思う。
西奈には奇跡が訪れて欲しいが、
エスパルスにはまだまだ先がある。
とにかく頑張って欲しいなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする