goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

雑感29

2008-05-03 23:38:01 | サッカー(子供編)
色々なチームと試合をすれば、
相手チームにも良い所と悪い所があるもので、
それは当たり前の話。
このチームのいいところがうらやましい。
またあるとき別のあのチームのいいところがうらやましい。
他のチームのそれぞれいいところをうらやましがって、
全ての点で西奈が劣っているというのは、
それはちょっと違うんじゃないの?と思う。
もちろん全てにおいてレベルアップして、
強いチームになって欲しいと思うことは当たり前だとは思う。
でも、今相手チームと比較して
劣っているところだけに注目して、
だからうちのチームはだめなんだという議論は、
フェアじゃないと私は思う。
欠点を補強して、長所を伸ばして、
そうやって人間としても成長していくことが
スポーツの本当の目的だと思っている。
勝つことだけにこだわって、
本質を見失わないようにしていきたいなあ。
せめてチビだけでもそうしてあげたいと思っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ焼津南SSS

2008-05-03 23:29:27 | サッカー(子供編)
さて、焼津南と西奈の違い。
練習から動きが溌剌としていて声も凄く出ていて、
とにかく応援したくなるチーム。
西奈も焼津南の半分も声が出れば、
もっと強くなれるのに・・・・
一人一人の技術もさることながら、
お互いの連携は抜群。
見方を信じて動けることが本当にうらやましい。

確かに得点力不足という麺はあるかもしれないが、
JC杯はスモールゴール。
PK戦も多くなるし、是非上位に行って欲しいチームである。
もし優勝でもしてくれた日ニャ、
西奈との練習試合のおかげだと勝手に思い込む私だが・・・・
まあ、冗談はともかく、
なんとか1試合は勝ってもらいたいものだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対焼津南戦 その6

2008-05-03 23:22:25 | サッカー(子供編)
当初予定ではこれで練習試合は終了だったが、
相手からもう1試合Aチーム同士の試合を
というリクエストがあったとかなかったとか・・・・
それで、とにもかくにももう1試合やることに。
今度は勝ちたいとAチームも臨んだが、
結果的には返り討ちにあってしまった。
相手のクリアーボールというか、
前線に蹴りこむボールを、
ヒデト、キョウスケと、
キーパーの連携が上手く取れず、
お見合いというか、
譲り合いというか、
中途半端に処理をお互いが出来ず、
相手10番にさらわれた格好で得点されてしまった。
本番の集中した場面なら、もっとセイフティにするだろうが、
まあ、格好の反省材料となってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対焼津南戦 その5

2008-05-03 23:16:17 | サッカー(子供編)
さて次は再度Bチーム同士の対戦。
お互い一進一退の展開の中、
相手の怒涛の攻め。
一度はキーパーのシュウヤが跳ね返したが、
それを相手ディフェンス(確か13番?)
体が小さいので5年生?とも思ったが、
ペナルティエリア外からシュート。
これがシュウヤの頭を越えてゴール。
結局これが決勝点となり0-1と敵をとられた?
私はこのミドルシュートが見事で敵ながら天晴れと思い、
拍手したら、ベンチにいたチビに睨まれてしまった。
多分敵の応援なんかするなということかもしれないが。
でもいいプレーにはやっぱり拍手を送りたい。
公式戦ならそうも行かないが、
練習しあいだもの。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対焼津南戦 その4

2008-05-03 23:07:05 | サッカー(子供編)
焼津南のコーチ曰く、
焼津南は得点力向上が課題とおっしゃっていたが、
それは西奈も同じ。
焼津南は強いて上げれば10番を生かしきれていないと
傍から見れば言えるのかもしれないけれど、
まだまだ発展途上。
半年あればどんどんプレーも成長する。
もっともっと強くなるでしょう。
周りの連動性や
例えばトラップや、パスの精度、サイド攻撃のスピード。
どれをとっても西奈より相手の方が上回っていた。

またひとつ目標というか、お手本が出来たこと。
素直に喜びたい。
秋頃にもう一度練習試合をお願いできれば、
お互いの成長度合いが確認できるかもしれない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対焼津南戦 その3

2008-05-03 22:58:36 | サッカー(子供編)
次の試合はAチームの戦い。
相手はしずぎんカップベスト4の藤枝明誠を破って
堂々の地区優勝を決めたチーム。
チビ達が何処までやれるかが楽しみだった。
試合はどちらも守りが堅い。
でも相手には守りの中心が1人。
中盤でボールを落ち着かせたり散らばせられる選手が1人。
そして前線で体を張ってポストプレーが出来る選手が一人。
再度攻撃も見方を信じて先に走り出せる選手がいて、
やはり一枚も二枚も上手だった。
実力は噂どおり?
うちもけが人が多く、ベストの状態ではなかったものの、
これがベストでも多分勝てなかっただろう。

結果は後半ロスタイム、コーナーキック?を
相手10番が見事なヘディング。
結果は0-1だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対焼津南戦 その2

2008-05-03 22:46:36 | サッカー(子供編)
最初はまずBチーム同士の対戦。
タダでさえBチームは9人なのに、
所用でこれないメンバーやら、Aチームのけが人やらで、
Aチームも数人交代で参戦。
最初はチビが中盤で参加。
西奈が押し気味に試合が進み、
コ-ナーキックからチビがダイレクトでボレーシュート。
右からのコーナーなので、
右足のシュートで、やや当たりそこねだったが、
これがキーパーの頭を越え、久し振りの得点となった。
その後もコウノスケのセンタリングをタイセイが決め2点目。
後半もアキヒトのセンタリングをタツヒコが決め。
3-0と幸先はよかったが・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日 対焼津南戦

2008-05-03 22:38:19 | サッカー(子供編)
JC杯の中西部代表というか優勝チーム。
焼津南と練習試合をすることになった。
相手は県大会の常連。
ひょんなつながり(西奈の父兄と焼津南の父兄が同級生?)から、
こんな話が飛び出るとは世の中面白い?

さて、向こうはJC杯県大会に向けてテンションが上がり、
こちらは先日の敗退でテンションはやや下がり気味。
それがそのまま結果に現れてはいたが・・・・・
写真を乗っけるために日記を細切れにして載っけていこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする