徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス レッズ戦を終えての今後を思う(選手の動向)

2022-07-17 14:07:08 | サッカー(エスパルス編)

今日は、昨日の雨がウソの様な良い天気です。昨日は緊急速報メールが来て、河川ライブカメラを見れば溢れそうだし、正直水害をかなり心配する状況でした。幸い、近隣では何事もなく、今日の天気は台風一家?いやいや台風一過、雲一つない青空までは行きませんが、白い雲はむしろ天気の良さを強調するようでした。

 

昨日のレッズ戦。

結果から書けば、0-2で敗戦。

今日の夜のジュビロ戦の結果次第では再び最下位となります。

ここまで来れば、上下する順位を、毎回毎回、

一喜一憂するのもどうかと思います。

第22節を終了して、現状は良くても17位、最悪は18位。

それでも、前から書いているように、団子状態。

少し離されつつあるのは事実ですが、

11位のベルマーレの勝ち点は25点。

もっとも、12位グランパスと13位サンガは、

どちらもまだ21試合と1試合少ない状態で、

それぞれ勝ち点は25点と24点。

3連勝くらいしないと、今の状況から抜け出せませんし、

抜け出してからといって、安全圏とはとても言えません。

 

だからこそ、ここからの中断期間である、

7月17日から7月30日までの期間を有効に利用して欲しく、

最近の固定化したレギュラーメンバーと、

それ以外のメンバー良く見極め、

新たな、ゼ リカルド色を出して欲しいものです。

良く、負けたけれど良い戦いだったと言う評価に対し、

今の様な残留争いの中では、良い戦い方であっても、

勝たなくては(勝ち点を取らないと)意味はない!

そう言う意見を良く目にします。

その意見は尤もですが、やはり、大前提には、

闇雲に無理な戦いをして勝ち点を取ったとしても、

残り数試合の急場しのぎならともかく、

まだ12試合ある今の状況では、

やはり良いプレーを求めたいととは思っています。

そのうえでの結果を求める。

だからこそ、新監督の戦術、考え方、

選手に求めるもの、好きな選手のタイプ等ををもっと知りたいのです。

 

もちろん時間がないので、どこまで出来るかは不透明です。

 

そんな中、新しい選手が入ってきます。

既にうわさが出ていたので、皆さまご存じの選手です。

【清水】新戦力ゲットだぜ!MFピカチュウをブラジル1部から完全移籍で獲得 主戦場は右サイド(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

Jリーグでの登録名がどうなるか不明ですし、

エスパルスにどれくらいで溶け込めるのかも不明です。

10試合様子を見てと言う余裕はありません。

そして、唯人選手の詳報が漸く出ました。

清水、鈴木唯人がU-21代表先で全治6週間の左中間広筋筋挫傷…再合流から欠場続く(超WORLDサッカー!) - Yahoo!ニュース

後は例えば北川選手はどうなんでしょう?

彼の昔のプレーは良く解っていますが、

それが今のチームで発揮できるかは未知数ですし、

何より、監督が使いたいと思う選手かどうかは全く分かりません。

 

課題は山積みですし、時間もありません。

半分諦めつつも、まだ間に合うと、

全てのサポーターはそう思っていると思います。ガンバレ!エスパルスです!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たかがゲームのお話ですが、... | トップ | ウィンブルドン車いすテニス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プリンの天使)
2022-07-18 11:38:04
こんにちわ
大方の予想通りエスパルスは浦和に敗戦しました。
おっしゃる通り中断期間を有効活用してほしいですが、エスパルスは例年中断期間を有効活用出来ていないチームです、だから毎年この降格順位に根を張っているのでしょう
30周年と言う記念的な年に降格すると想像すると悔しくて仕方ありません。
降格してほしくありませんが覚悟しています。
北川選手を初めピカチュウ選手怪我からの復帰選手が即チームにフィットして連戦連勝なんてエスパルスだけに都合のいい事が起きるのでしょうか?サッカーはそんな片手間で甘い世界なのでしょうか?我らがエスパルスが置かれている立場は相変わらず厳しい現実です、しかし勝ち点差が団子状態なのは確かでチャンスもあります、しかしエスパルスより実量があるチームが懸命に努力しているとなるとエスパルスはそれ以上に努力、工夫が必須となります。
上位のライバルチームはプロ中のプロのスタッフが懸命となりそして一丸となり努力工夫を凝らし上位に君臨してます、それが出来ていない結果が出せていないエスパルスはプロとはなばかりのスタッフなのでは?そうでなければ相当舐めたビジョンでてきとうなプランなのでは?と疑いたがいたくなります。
エスパルスはGMと強化部以下が一丸になれていないのでは?
エスパルスのすることに盲信し少しでもエスパルスの結果に懐疑的な意見や批判的な意見をする人間に『アンチだ!』とただただアレルギー反応するひとは、自分の朝大切な家族、恋人、伴侶が毎回毎回診察ミスや手術ミスをする医者に対してミスは結果論であって仕方ないモノなんだ、「医者だって努力している」と擁護出来るのでしょうか?
エスパルスの成績不振、体たらくな結果には必ず理由原因があります。エスパルスはチーム全丸となり現実から目を背け目て見ぬふりをし続けた結果が今の順位に現れていると思います。
成績が悪ければ監督を変えましょう、「選手を入れ換えましょう。」と表面上の事ばかり付け焼き刃的な事しかしてこなかったツケが回ってきたのでは?
私はエスパルスがJ2に行こうがJ1に留まろうが応援しますがGM以下の以下辺りばったり付け焼き刃な戦略とはなばかりな適当な采配には断固反対です。
エスパルスが強豪だったのは完全に過去の話です。現在は正直J2レベルでJ1としてはお粗末な結果しか出していません。
優勝経験もある浦和レッズも昔は「J1のお荷物」とまで呼ばれていた過去があります。
浦和レッズは生まれ変わるのに監督や選手だけでなく相当苦労と努力を惜しみ無く出し生まれ変わったのでしょうね
今のエスパルスは思想や思い出だけが強豪チームでやっていることや結果は残念な雑魚チームに成り下がっています。
エスパルスが上位にいくには会社組織事態が本腰をいれてメスをいれ改革して行かなければ、クラブ毎回開幕前に言う『優勝やタイトル獲得』は夢のまた夢です。
本気で本気でエスパルスには生まれ変わって欲しいです。
返信する
コメントありがとうございます。 (おとぼけの父上)
2022-07-18 17:12:53
3連休はいかがでしたか?
休めましたか?
相変らず辛口のコメントありがとうございます。
私の様にオブラートにくるんで、文句を言われないようにするのか?
プリンの天使様の様にストレートに書くのか?
でも、結局は同じことを言っているんだと思っています。
私の中では、70%降格して、
降格した時に、誰が残ってくれて、
その中で、1年で昇格するために何が必要か?
妄想はとめどもなく広がっています。
多分他のエスパサポーターの方には顰蹙を買う事でしょう。
いずれにせよ、我々は応戦するしかありません。
ガンバレエスパルスです!
返信する

コメントを投稿