goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

いよいよ始まったオリンピック

2021-07-21 23:31:58 | サッカー(日本代表)

昨日、お昼ごろ、書き上げた記事をアップしました。(アップしたつもりでした)しかし、その後確認すると、アップされていなかったどころか、下書きにさえ残っておらず、一言で言えば消えてしまいました。結構ショックでした。

 

オリンピックが始まりました。

開会式は23日の金曜日ですが、

先行していくつかの競技が始まりました。

ソフトボールは8-1とオーストラリアに勝利。

初回、二つのデッドボールもからみ、

オーストラリアに先制されましたが、

3ホーマーで逆転、終わってみれば5回コールド勝の圧勝でした。

今日活躍した選手だけでなく、全員が頑張らないと、

優勝へはたどり着けないので、ぜひ頑張って欲しいものです。

 

夜には女子サッカーの試合が行われました。

リアルタイムでは中々視ることが出来ないので、

録画に頼りますが、見たい競技も多く、

録画するのは簡単ですが見る時間がとれるのか?心配です。

さて、試合は1-1で引き分けました。

相変わらずのいつものパターンの失点。

前半早い時間帯。

サイドを破られてセンタリングからの失点。

課題は相変わらず解消されていません。

田中選手のPK失敗は、

人間ですから仕方ないとは思いますが、

あの場面であのPK(コースや威力等)は淋しいと思いました。

ただ、PKとなったシーンも、

例え女子でも、

あそこはしっかりシュートまで持って行って欲しい場面でした。

アンダーカテゴリーなら出来るプレーが、

フル代表だとできない。

もちろん単純に比較することはフェアではありませんが、

日本の選手のフィジカルを含めた対応力は、

やはり海外の選手に比べ劣っているのが残念です。

早く、そういう選手が現れて欲しいものです。

 

さて、今年の目標である年間読書120冊。

100冊目です(今年201日目)。

「潔癖刑事 仮面の哄笑」 梶永正史

勝手に評価10点満点中6点

公園で乱射事件が発生、狙撃犯は警察官によって射殺された。独自捜査を始めた田島と相棒の恵美は面喰らう―その英雄的な警察官は、すでに退職し、行方不明となっていたのだ。背後で大金が動いた形跡も。このテロの本当の意味と狙いはどこに?生真面目ながら憎めない潔癖刑事が辿り着いた陰謀の正体とは!

この主人公が活躍する前作品「殺意の証」は7点を付けました。

今回は何となく、キャラ設定が不快?までは行きませんが、

しっくりこなかったのと、

何となく作者の誘導?が気になったということでしょうか?

5点と6点で悩む?

そこまで真剣に点数をつけていないので、

どちらでも良いのですが、次回作に期待したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする