もうすぐ、いわゆる新人戦が近いので、
ここのところ練習試合が多い。
今日は、籠上中で試合だった。
前に比べて頑張ろうという気持ちは少し見えるようになってきたが、
相変わらずプレーは固い?
表現として何が適切なのだろう?
柔軟性に欠ける?
プレーが雑?
対応力がない?
いやいや昔から私は欠点を指摘するのではなく、
いいところを伸ばしてあげることをポリシーにしていたはず。
でもなあ・・・・・・・
なかなか成長度合いが見えない。
もちろん進歩は間違いなくしている。
ただ、本来その子が持っている実力の半分も出ていない子が多い気がする。
ちょっとしたきっかけで変わりそうな気がするのだが。
自分が短いボールの弱いというか、
なかなか前のボールが取れないとして、
相手に打たせないようにするにはどうすればいいのか?
もし打たれた時に、そのぼーるをひろうためにはどうすればいいのか?
できる選手は自分で考え、対応していくのだが、
言われてもできない選手。
コーチって難しいね。
ここのところ練習試合が多い。
今日は、籠上中で試合だった。
前に比べて頑張ろうという気持ちは少し見えるようになってきたが、
相変わらずプレーは固い?
表現として何が適切なのだろう?
柔軟性に欠ける?
プレーが雑?
対応力がない?
いやいや昔から私は欠点を指摘するのではなく、
いいところを伸ばしてあげることをポリシーにしていたはず。
でもなあ・・・・・・・
なかなか成長度合いが見えない。
もちろん進歩は間違いなくしている。
ただ、本来その子が持っている実力の半分も出ていない子が多い気がする。
ちょっとしたきっかけで変わりそうな気がするのだが。
自分が短いボールの弱いというか、
なかなか前のボールが取れないとして、
相手に打たせないようにするにはどうすればいいのか?
もし打たれた時に、そのぼーるをひろうためにはどうすればいいのか?
できる選手は自分で考え、対応していくのだが、
言われてもできない選手。
コーチって難しいね。