おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

生根神社のこつま南瓜祭り~2016

2016-12-22 06:25:24 | 神社仏閣
生根神社のこつま南瓜祭り~2016
2016年は、12月21日が冬至。各地で冬至の行事が行われました。
有名なものでは、京都の東寺では、「終い弘法」
大阪市西成区玉出にある生根神社では、こつま南瓜祭りが行われました。
時間は、午前9時から午後2時半くらいまで~
朝から生根神社の氏子さんたちは、準備で大変です。
朝の風景~テントの中ではこつま南瓜等の準備

いろいろと・・・

お払いしたカボチャを境内で蒸し上げています。

午前9時からの準備で大変です。

なんきん券授与所のテント

早くもお参りしている人も・・・・

あわただしい時間です。

みんなが・・・・

テントの前で・・・

毎年、冬至の日にカボチャをご神前にお供えし、お祓いを受けたカボチャを家族揃って食べて無病息災を祈る慣習が
この勝間(こつま)にあり、その慣習をお祭りにしたのが「こつま南瓜祭り」です。
おつちゃんもいよいよ本番と、午後1時過ぎに訪れました。

境内は・・・・

手前では勝間南瓜(こつまなんきん)売られています。その他大阪の地元野菜 柚子なども・・・

おっちゃんも「なんきん券 初穂料」 800円を納めて・・・

やり方がわからず聞きながら・・・

南瓜の絵の裏に祈願を・・・  おっちゃんは家内安全と・・・

本来は境内で食べるものですが、お持ち帰り場所も・・・
(お祭りではお払いしたカボチャを境内で蒸し上げ、厄除け小豆と一緒に、皆でいただきます。)

おっちゃんもお持ち帰りです。

本殿でお参りし、祈願券を納めて・・・
次は境内には「こつま南瓜塚」へ

カボチャの置物に・・・手を清めて

左右にありますが・・・

この塚のカボチャ石を撫でてお参りするとたちまち生気が蘇るといわれています。

お持ち帰りしたカボチャは冷めても小豆と一緒に食べてもおいしかったですね。
家族と一緒に冬至の日を健康を祈りました!(^^)!


コメントを投稿