おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

山の辺の道ハイキング その18

2016-12-04 18:48:14 | ハイキング
山の辺の道ハイキング その18
山の辺の道ハイキング
大塚山寳性院 念佛寺の門前にある一休さんの
石像が気になりましたが・・・・
また行燈山古墳、墓地の奥なので今回もパスして
気ままに歩いています。歩いていると
鳥居と石標が・・・五社神社と読めますが・・・

奥に小さい祠が・・・

元は「五社の森」と呼ばれる広い樹叢の中に鎮座していたようです。

山の辺の道を進んで行きます。

ゆつくりと・・・

常夜燈も・・・紅葉が良いですね。

天理に向かって・・・

道標のとおり、左に・・

そしてこの先を右に・・・

池のなかに大きな金魚が・・・

どこの池にも・・・

金魚が泳いでいます。

金魚は夏の風物詩ですが・・・

そんなことを考えながら・・・

橋の上に建っているような建物が・・・

道標が・・・

静かに歩いていくと・・・

舟渡地蔵は、天理の昔ばなしに出てくる「腰痛治しの地蔵さん」です。

舟渡地蔵の説明が・・・・今年8月に造られたとか。

一枚の石に刻まれたニ体の地蔵尊、二体一緒に赤い前掛けが良いですね。
ぽっくり地蔵の別名もあるようです。

腰痛を治してほしいと拝んだあとは・・・

静かな里山ハイキングです。

ここにも道標が・・・

歩いていくと・・・

大きな甕が見えます。

昔は使われていたのでしょうか。

他にも大きな甕があるようです。

近頃はあまり甕が見られないと思いながら・・・ 歩いていきます。


コメントを投稿