高野街道(橋本~学文路)その2
高野街道(橋本~学文路)のハイキング
高野街道を歩くのは楽しいものです。
高野街道には、地元に密着したお地蔵さんを祀られ見ているのも
良いものです。三軒茶屋の大常夜灯籠です。
この大常夜灯篭の説明です。この紀の川の南川岸渡場があり・・・
本当は大常夜灯篭の石灯篭が2基相対して建てられていたのに・・・・・・
こちらには、祠が・・・その隣に石灯籠が
このお地蔵さん、高野参詣の無事を祈っていたのでしょうか・・・
先の大常夜灯籠、区画整理で元から5m移設されたとか・・・
なにか寂しげですね
清水の集落へと・・・
歩いていきます。
ここは、柿畑ですね・・・
右手に見ながら・・・
なにか見えて来ました。
新しく建て替えられた西行法師ゆかりの西行庵です。
右奥には高野六地蔵堂の第一の地蔵が祀られてれています。
灯籠と六地蔵堂、これから先桜茶屋まで六つの地蔵堂が道中安全祈願のため祀られ道しるべともなっています。
6体のお地蔵さんが・・・・ ここから名前が来たのかと・・・
六地蔵堂の説明が・・・
この西行庵、平成25年1月に再建されたもの
3年前か、きれいですね!(^^)!・・・
いよいよ清水の集落です。
高野街道の趣が・・・
静かな街道歩きです。
ここも・・・
伝統様式の町屋が多く並んでいます。
こんなところが・・・・
高野街道に沿って・・・
ここにも灯篭と・・・
お地蔵さんが・・・
家の前に・・・
大切に祀られています。信心深いですね!(^^)!
次は 高野街道(橋本~学文路)その3 へと続きます。
高野街道(橋本~学文路)のハイキング
高野街道を歩くのは楽しいものです。
高野街道には、地元に密着したお地蔵さんを祀られ見ているのも
良いものです。三軒茶屋の大常夜灯籠です。
この大常夜灯篭の説明です。この紀の川の南川岸渡場があり・・・
本当は大常夜灯篭の石灯篭が2基相対して建てられていたのに・・・・・・
こちらには、祠が・・・その隣に石灯籠が
このお地蔵さん、高野参詣の無事を祈っていたのでしょうか・・・
先の大常夜灯籠、区画整理で元から5m移設されたとか・・・
なにか寂しげですね
清水の集落へと・・・
歩いていきます。
ここは、柿畑ですね・・・
右手に見ながら・・・
なにか見えて来ました。
新しく建て替えられた西行法師ゆかりの西行庵です。
右奥には高野六地蔵堂の第一の地蔵が祀られてれています。
灯籠と六地蔵堂、これから先桜茶屋まで六つの地蔵堂が道中安全祈願のため祀られ道しるべともなっています。
6体のお地蔵さんが・・・・ ここから名前が来たのかと・・・
六地蔵堂の説明が・・・
この西行庵、平成25年1月に再建されたもの
3年前か、きれいですね!(^^)!・・・
いよいよ清水の集落です。
高野街道の趣が・・・
静かな街道歩きです。
ここも・・・
伝統様式の町屋が多く並んでいます。
こんなところが・・・・
高野街道に沿って・・・
ここにも灯篭と・・・
お地蔵さんが・・・
家の前に・・・
大切に祀られています。信心深いですね!(^^)!
次は 高野街道(橋本~学文路)その3 へと続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます